タグ

RESTfulとRESTに関するinoshirouのブックマーク (7)

  • 《REST思想》と《リソース指向》と《Webページ》に関する(主にRailsの)話 - Qiita

    これはいわゆるWeb APIについて、ということかなと推測しました。RESTというのはAPIのプロトコルのことだと思われている傾向がありますが、そういうわけではありません。Web全体についてのもので、APIについてもWebアプリについても適用されるものです。 実はRESTでは「統一インターフェイス」の制約からメソッドについて規定されていますが、URLの形については特に規定されません(もちろんAddressabilityの面で重要であることは言うまでもありません)。なので実は/books,/books/1でなくてもいいのですが、これを規約(CoC)でズバッときれいに決めてしまったのがRailsのすごいところの1つです。 の追加や削除を行う場合は、情報をJSON形式でPOSTリクエストのボディとして送ります。application/x-www-form-urlencoded形式で送ることは

    《REST思想》と《リソース指向》と《Webページ》に関する(主にRailsの)話 - Qiita
  • You don't need API version 2 - yohei's diary

    周回遅れ感が半端ないけどバージョニング関連で色々読んで・聞いて思ったことを書く。 APIのバージョニングは限局分岐でやるのが良い - Hidden in Plain Sight Kazuho's Weblog: 拡張可能なWeb APIの設計原則と、バージョン番号を使う理由について Rebuild: 35: You Don't Need API Version 2 (Kenn Ejima) rest - Best practices for API versioning? - Stack Overflow RESTfulなサービスのバージョンングから得られた知見 RESTとバージョニング 基的にいわゆる狭義のRESTとAPIのバージョニングは何も関係ない。強いて言えば、HATEOASはバージョニングにも使えるよ、というのがREST信者の主張であるものの、それが正しい(というか実用的)かど

    You don't need API version 2 - yohei's diary
    inoshirou
    inoshirou 2014/03/12
    「基本的にいわゆる狭義のRESTとAPIのバージョニングは何も関係ない」 そうなんだよねー。だからコードとして実装しようとするといろいろと悩む。
  • Kong: Next-Generation API platform for Microservices

    In order to give you better service we use cookies. By continuing to use our website, you agree to the use of cookies as described in our Cookie PolicyI agree

    Kong: Next-Generation API platform for Microservices
    inoshirou
    inoshirou 2014/01/23
    APIのディレクトリサービス
  • Welcome

    A simple but powerful syntax for modelling APIs RAML enables rapid development of APIs using an approachable syntax which can scale from hobby project to enterprise application

    inoshirou
    inoshirou 2014/01/23
    これも知らなかった
  • RESTful Web アプリの設計レビューの話

    2017/9/7 db tech showcase Tokyo 2017(JPOUG in 15 minutes)にて発表した内容です。 SQL大量発行に伴う処理遅延は、ミッションクリティカルシステムでありがちな性能問題のひとつです。 SQLをまとめて発行したり、処理の多重度を上げることができれば高速化可能です。ですが・・・ AP設計に起因する性能問題のため、開発工程の終盤においては対処が難しいことが多々あります。 そのような状況において、どのような改善手段があるのか、Oracleを例に解説します。

    RESTful Web アプリの設計レビューの話
    inoshirou
    inoshirou 2013/11/29
    まだREST入信したてなので、まずはもっと信仰を深よう
  • InfoQ: RESTfulなアプリケーションを記述する

    しかしながら、上述のRoy Fieldingの言葉を言い換えると、このようなアプローチはRESTの基的な原則の一部と相反します。たとえ私たちがこの異議を無視するとしても、 HTTP上に分散型アプリケーションをRESTfullに構築しようとしている人たちには、根的な問題が残ります。契約を形式的に定義することなくサーバーからの取得はどうするのでしょうか?契約なしでクライアントとサーバーが正しく実装しているということをどのように確かめるのか、それぞれの設計仕様書だけでなく、その他、適切なビジネス/技術ポリシーはどうするのでしょうか? アプリケーションプロトコルとしてHTTPを使用し、RESTfullな構築をしている分散型アプリケーションには、同じような性質と種類の契約があります。私たちは、何を探し、どこを探すかを知る必要があります。同じ方向にしたがい、私たちが記述言語に向かうならば、それはW

    InfoQ: RESTfulなアプリケーションを記述する
  • RESTful API Design, Second Edition

    This document provides guidance on designing RESTful APIs. It recommends using nouns instead of verbs, keeping URLs simple with only two endpoints per resource, and following conventions from leading APIs. Complex variations and optional parameters should be "swept behind the '?'." The document emphasizes designing for application developers by making APIs intuitive, consistent and complete while

    RESTful API Design, Second Edition
    inoshirou
    inoshirou 2013/07/03
    よくまとまっているスライド
  • 1