すぐに使えてデザインも素敵、CSS3で実装されたUIエレメントのオープンソースのまとめ -CSS3 Code Snippets
第5回 CSS3のアニメーション効果CSS3のtransitionプロパティを使ってみよう。 「HTML5」という単語は、みなさんよく耳にすると思います。 しかし、HTMLと同時進行で策定さている「CSS3」に関しては、あまりなじみが無い方もいるのではないでしょうか? そこで、今回から、CSS3の「transitionプロパティ」を使って、FlashやAjaxで実装するようなインタラクティブなUIの実装について解説していきたいと思います。 まずは、簡単なプルダウンから作ってみよう。 サンプルを見る サンプルは、簡単なプルダウンを作成しました。 このサンプルは、CSS3の「transitionプロパティ」に対応した「Firefox」「Chrome」「Safari」でしか動作しません。 残念ながら現時点ではIEは「transitionプロパティ」には対応していません。 さて、今までの感
Pie MenuはPathのメニューに似たUIをjQueryで再現したライブラリです。 人気のあるiOSアプリのUIはすぐに真似したモックアップが登場します。Pathもその一つです。流れるようなUIはもちろん、赤いプラスボタンのメニューが人気です。Pie Menuはそんなメニュー表示をjQuery/CSS3で再現したライブラリです。 赤いボタンを押します。 アニメーションがあってメニューが表示されます。 パラメータを変更して表示をカスタマイズできます。 密着版。 デモ動画です。 デスクトップ版でPie Menuを採用したとしてもなかなか使い方が分からないかもしれませんが、PhoneGapと組み合わせると話が違ってきそうです。スマートフォン向けサイトで使ってみても面白いかもしれません。 Pie MenuはjQuery/JavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライ
壁紙・写真8953 webデザイン3925 デザイン3291 絵画・イラスト・アート2193 動物1745 3D1724 UI1291 photoshop1083 フリー1004 風景834 自然821 かわいい689 wordpress679 素材652 テーマ632 チュートリアル626 フォント617 幻想的548 動画530 お洒落524 建築物501 犬430 テンプレ400 イラスト397 psd396 猫384 ロゴ331 jquery297 ブラシ296 プレミアム285 プラグイン274 テクスチャ260 CSS249 ミリタリー221 タイポグラフィ217 名刺213 gif212 都市風景210 インテリア206 宇宙203 エフェクト200 SF188 ポスター186 ファンタジー186
画像を使用せずに、リスト要素で実装したシンプルなHTMLで角丸のタブをより美しく実装するチュートリアルを紹介します。 (Better) Tabs with Round Out Borders [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 デモ 実装 デモ デモはChrome, Safari, Firefox, Operaでご覧ください。 IEはたぶんIE10で対応するはずです。 デモページ 実装 まずは、HTMLから。 HTML タブをシンプルなリスト要素で実装します。 <ul class="tabrow"> <li>Lorem</li> <li>Ipsum</li> <li class="selected">Sit amet</li> <li>Consectetur adipisicing</li> </ul> [ad#ad-2] CSS CSSの実装は、少しずつキャプチャと
With CSS3 you can create great navigation bars and menu items with having to learn/hack JavaScript and images to create nice looking website elements with cool functionality. Today lets take a look at 30 of the best (and current) CSS3 navigation and button tutorials.In a daily basis, CSS3 is changing how we envision, layout and build websites. While it is true that many designers and developers ar
1要素に1クラスを指定するだけで、画像も使わずさっと作れるiPhone風CSSライブラリを作ってみました。 最近Macがほしくてたまらないえどです。こんにちは。(降ってこないかな・・) ↓実際に動いているデモはこちら(iPhone向けに作っているため、iPhone/Safariでしか最適化されていません) 1要素1クラス、画像を一切使わずにCSSで実装するiPhone UI - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS ちなみにiPhoneで実際に見るとこんな感じに見えます↓ iPhoneで実際に見るには、以下のURLから見れます↓ (jsdo.itだとviewportが使えないため、ブログ自体にデモをアップしました) http://goo.gl/s5fV 1要素1クラスで実現する 今回のサンプル作成でこだわったのは、1要素に1クラスを指定すること
パネルをタブで変更するUIをスタイルシートで実装するチュートリアルをCSS-Tricksから紹介します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <div class="tabbed-area"> <ul class="tabs group"> <li><a href="#box-one">Tab 1</a></li> <li><a href="#box-two">Tab 2</a></li> <li><a href="#box-three">Tab 3</a></li> </ul> <div class="box-wrap"> <div id="box-one"> <!-- box two content --> </div> <div id="box-two"> <!-- box two content --> </
TOP > WebDesign > CSS3ボタンテクニック集「20 CSS3 Tutorials and Techiques for Creating Buttons」 WEBデザインの次世代規格として注目を集めているCSS3。徐々に技術系のWEBサイトでも取り上げられて、WEBデザイン業界内では話がでる機会も増えてきたと思いますが、今日紹介するのはCSS3を使ってボタンを作るテクニック集「20 CSS3 Tutorials and Techiques for Creating Buttons」を紹介したいと思います。 Pretty CSS3 Buttons グラーデーション、オーバラップ、ドロップシャドウなどなど、いままで画像でしか表現が困難だったボタン表現が多数集められています。今日はその中からいくつか気になったテクニックを紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■Cool O
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く