タグ

教育に関するinuimuのブックマーク (4)

  • 正論吐く奴は死ねばいいと思う

    昔クラスでいじめがあった。 ちなみにいじめられてたのは俺。 掃除の雑巾がけをしてると後ろから蹴られたり、水槽の水を飲まされたりもした。 教室の入り口からずらっと人が並んで、木人拳とかいってたこ殴りにされたこともある。 何をしても嗤われたし、俺が触ると菌が移ることになってた。 けど、それが発覚したとき、先生はそいつらをぶん殴ってくれたよ。 そいつらの両親を呼び出して、目の前でぶん殴ってたし、形式的だが土下座もさせた。 それが許される時代だった。 それ以来、そいつらからの暴力的な攻撃はなくなったし、少なくとも体罰は俺を救ってくれた。 体罰に反対なら、いっそそいつらも裁かれれば良いと思うよ。 暴行罪とか、名誉毀損罪とかいろいろつけて、そいつらの人生が潰れれば良いと思うんだ。 いじめられた方は、人生潰れることが多いんだからさ。 体罰反対だのなんだの騒ぐはてなのアホ共は、そうした暴力にさらされた子供

    正論吐く奴は死ねばいいと思う
    inuimu
    inuimu 2008/11/24
    母校では「怖い体育教師」がDQNの唯一の抑止力で、言葉で教育する理知的先生はDQNに殴られてた。代替抑止力(刑事罰)が機能するまでは無法者抑止としての体罰はある程度許容した方がいいような。現場の本音やいかに
  • 「ババア、どっか行け」 生徒が閉めたドアで女性教諭が指切断の重傷 教委は「生徒に口頭で注意した」…堺 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ババア、どっか行け」 生徒が閉めたドアで女性教諭が指切断の重傷 教委は「生徒に口頭で注意した」…堺 1 名前:ククリφ ★ 投稿日:2008/06/19(木) 22:45:58 ID:???0 堺市立登美丘中学校(堺市東区、赤土寿典校長)で、遊んでいた男子生徒らを注意した保健体育科の女性教諭が、生徒の閉めたドアに指を挟まれ、切断する大けがをしていたことが19日、分かった。 堺市教育委員会は「生徒にけがをさせようという意図はなかったが、校内で起きた大きな事故。生徒は事故を予測できたはずで、口頭で注意した」と話している。 市教委によると、教諭は12日午後1時55分ごろ、校舎二階の非常階段の踊り場で遊んで いた男子生徒3人に、授業開始が迫っていたため教室に戻るよう注意した。 生徒は抵抗し、教諭があきらめて非常階段のドアを開けて中に入ろうとした際、生徒の1人が「ばばあ、どっか行け」と言いながらド

    「ババア、どっか行け」 生徒が閉めたドアで女性教諭が指切断の重傷 教委は「生徒に口頭で注意した」…堺 : 痛いニュース(ノ∀`)
    inuimu
    inuimu 2008/06/23
    僕の中学時代もナイフで人の指を切って遊んでたいじめっ子は口頭注意だけ→被害者には「謝ったんだから許しなさい」だた。サンドバッグの僕らの敵は、みのもんた社会正義のPTAと教委だた。犯罪行為には刑事罰を。
  • 逃げ方・避け方・守り方 2008-04-07 - reponの日記 ないわ~ 404 NotFound(暫定)

    NHKスペシャルで学校のいじめを特集していた。 いじめられた子に密着し、学校に行くようになるまでを取材していた。 それ自体は感動的な話かも知れないが、僕自身の感想は全く違う。 いじめに耐える必要なんか無い。 学校なんか行かなくていい。 嫌な集団に取り入る必要はない。 そんな集団に属さなくても、その子が生きられる集団はいくらでもある。 それが、今のその子には見えていないだけなんだ。 番組の内容に沿って話そう。 いじめの被害者の女子生徒は、ある男子生徒に顔を殴られていた。 その加害者が反省していることを、担当の教師が女子生徒に訴えていた。 違うだろう。 何で学校だけ、暴力沙汰を起こしても無罪放免なのだ? 来なら警察権力による逮捕・拘束だろう。 何が反省している、だ。暴力を実際振るえる人間が反省なんかするものか。 暴力を妄想することと現実にそれを振るうことの間には、とてつもない深い亀裂が広がっ

    逃げ方・避け方・守り方 2008-04-07 - reponの日記 ないわ~ 404 NotFound(暫定)
    inuimu
    inuimu 2008/04/09
    苦しかった厨房時分、大人が、「いじめ」を「暴行」に、「逃げる」を「より自分に適した場所を積極的に選ぶ」に言い換えてくれれば楽になれるのに…と思てたけ。「人間関係は場所によって全く異なる」…テラ名言
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 学力低下の本当の原因

    教育の荒廃が叫ばれている。 学校、保護者、子ども自身、そしてそれらを取り巻く環境――官僚、政治家、教育委員会、地域社会が制度疲労に陥っている。教育亡国論が喧しくとも思考停止と非難合戦、手をこまねいているばかり。教育現場は完全に活力を失っており、責任転嫁の応酬に明け暮れている。 ■ 教育改革の担当者は誰か? 象徴的な例を、いくつか挙げよう。ひとつめは、NHK世論調査(※1)だ。「教育改革の担当者は誰か?」という問いかけに対し、こんな結果が得られた。 注目すべきは、教育のまさに現場にいるはずの「教師」と答えたのが、たった8%ということ。あまつさえ、「父母」と答えたのがわずか2%は情けない。いわゆる「お上」任せである。「教育」は政争の具に貶められ、人質化している。そして、いまどきの教師、両親は、当事者意識を完全に欠如しており、犠牲になるのは子どもたちだ。 ■ 4脚のニワトリ、絵の具でできる「き

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 学力低下の本当の原因
    inuimu
    inuimu 2008/04/01
    「30~40年前の話だけどな」
  • 1