2014年11月26日のブックマーク (1件)

  • 人間関係10連ガチャ社会において「行けたら行くよー♪」と言いがちなクズからの言い分 - 太陽がまぶしかったから

    行けたら行く ここの所、仕事の予定が組みにくくなって先の事を聞かれても「もしかしたら行けるかもしれない」ぐらいの返答をしがちなクズです。この言葉が嫌われる理由として以下の事が挙げられています。 【1】値踏みされている感がある 【2】単純に予約変更等の事務手続きが面倒くさい 【3】当はそいつがそれ程気乗りしていないことが分かるから 【1】値踏みされている感がある 程度の問題はあれ値踏みをしているのは確かにあるでしょう。「仕事を病欠する」などの選択肢を含めたら「完璧に無理」という状況は殆んどありませんが、当にそこまでする必要がある事なのか?というバランスにおいて保留しているわけです。 それに対して「是非来ていただきたいと私に指名されているかのだから、あなたは優先的に応じなければならない」という「気持ち」に対して返報性の原理を使われると、こっちも随分と安く値踏みされたものだなと感じてしまいま

    人間関係10連ガチャ社会において「行けたら行くよー♪」と言いがちなクズからの言い分 - 太陽がまぶしかったから
    inujin
    inujin 2014/11/26
    他人がなんと言おうと、お気に入りのカードを大事に育てていきたいな