タグ

2018年1月19日のブックマーク (2件)

  • なぜ西村雄一はW杯で世界のトップ選手から信頼されてきたのか……誤審と批判されても貫いた審判としての哲学 - ぐるなび みんなのごはん

    快挙だった。2014年ブラジル・ワールドカップの開幕戦 ブラジルvsクロアチアを日人の審判がさばいたのだ。 ところが71分、ブラジルのFWフレッジがクロアチアのDFデヤン・ロブレンに倒されてPKとなると 判定ミスではないかという声が沸き起こった。 西村雄一が難しい試合を任されたのには理由があった。 高く評価された能力を発揮していたからだ。 2010年南アフリカワールドカップ、準々決勝のオランダvsブラジルは 退場者を出しながら名ジャッジと高評価された。 ブラジルのフェリペ・メロはオランダのアリエン・ロッベンを踏みつけ退場となる。 難しい状況の判定だったにもかかわらず正確に判断した おかげで両チームの選手は騒動にもならず、 その後も試合は熱を帯びながらも冷静に続くことになった。 西村の手元にはフェリペ・メロやフレッジをはじめとした 選手たちのユニフォームがある。 それはチーム・選手からの

    なぜ西村雄一はW杯で世界のトップ選手から信頼されてきたのか……誤審と批判されても貫いた審判としての哲学 - ぐるなび みんなのごはん
    inumash
    inumash 2018/01/19
    "それより、もし次にお話しする機会をいただけた時は、もっと食べ物の話をしなければいけませんね(笑)”←このシリーズにグルメ話を期待している人は最早皆無なので、次も安心してサッカーの話をしてほしい
  • 阿部勇樹、イビチャ・オシムに会いに行く。(前編)(LINE NEWS)

    12月21日。成田空港第2ターミナル。人もまばらな午後9時の出発ロビーに、浦和MF阿部勇樹が現れた。「2010年のW杯直前に、グラーツでイングランドと親善試合をしたときに、現地で会って以来です

    阿部勇樹、イビチャ・オシムに会いに行く。(前編)(LINE NEWS)
    inumash
    inumash 2018/01/19
    いい記事だなーと思ったら書いてるの塩畑さんで取材協力が千田さんなのか。そりゃこの内容にも納得。しかしオシム爺ちゃんはあいかわらすで安心した。何年後かの阿部ちゃんの引退試合には絶対来てほしい。