タグ

解説とゲームに関するinunohibiのブックマーク (144)

  • 【FE烈火の剣】ヘクハー評価S攻略 感想とポイント - A級機関

    FE烈火の剣 ヘクトル編ハード総合評価Sを達成することができました。(リン編引き継ぎ有) ヘクハー総合評価SといえばFE高難易度の代名詞的な印象でしたが、思いのほか攻略情報を纏めているサイトが少なかったので少しでも挑戦する方の助けになれば幸いです。 2度目の挑戦にて達成。ファリナにアフアを使うと途端にガチ攻略感が出る。 ヘクハー自体久しぶりのプレイだったので、1周目はマップ情報の復習や攻略、育成プランを考察する目的でのテストランとしました。エリノーとヘクノーに関しては数年前に1発評価Sを獲れたのでヘクハーもあるいは…?と思っていましたが、32章終了後に経験評価が一気に☆1まで落ちました。 攻略評価自体は余裕があったため、32章、32章外伝でしっかり稼ぎなおせば試走の段階でも評価Sを達成できた可能性もありますが、攻略方針に納得がいかない部分も多かったので初めからやり直すことにしました。 はじ

    【FE烈火の剣】ヘクハー評価S攻略 感想とポイント - A級機関
  • アルテナ(FE) - アニヲタWiki(仮)

    登録日:2020/01/16 (木) 01:39:57 更新日:2023/10/10 Tue 15:28:05 所要時間:約 5 分で読めます

    アルテナ(FE) - アニヲタWiki(仮)
  • ホークアイ(烈火の剣)

    配信開始時から実装されている。属性は斧・歩兵。守備と魔防どちらも高めになるが、速さが低く、見た目に反して攻撃が伸びづらい。受け型のステータスなので「鬼神の一撃」が噛み合っておらず、これ変更するのがよい。特に「構え」系と相性がいいので、スキル継承させたり聖印があるなら装備させよう。 「構え」スキルとして☆4から継承可能で入手しやすく相性がいいのはサイラスの「金剛の構え3」、もしくはバヌトゥの「鬼神の構え3」、ハロウィン版ドルカス及びアルテナの「鬼神金剛の構え2」。 武器は奥義コストが減るキラーアクスで広範囲を攻撃する奥義「爆光」を発動させやすいが、範囲が巻き込みにくいため、巻き込みやすい奥義か「凶星」等の回転率が早い奥義に替えるのがオススメ。 2019年10月のアップデートでは専用武器「守護者の巨斧」が追加された。キラーアクスの上位互換武器で、特殊効果錬成では「攻撃守備の凪3」の効果が追加さ

    ホークアイ(烈火の剣)
  • バアトル(FE) - アニヲタWiki(仮)

    登録日:2012/03/20(火) 18:22:08 更新日:2023/05/07 Sun 01:22:23 所要時間:約 5 分で読めます

    バアトル(FE) - アニヲタWiki(仮)
  • ヴァニラウェア

    概要ヴァニラウェアとは、TVゲームソフトの開発会社である。 代表作に、ファンタジーアース、オーディンスフィア、 朧村正、ドラゴンズクラウンなどがある。 携わった作品における鮮やかな2Dやドット絵アニメーションに定評のある会社である。 また作中に登場するべ物の描写や、女性キャラクターの胸(魔乳)にも 一部熱烈なファンを作っている。 個性的な作風にも定評があり、ストーリーやキャラクター造形も制作陣のこだわりが山盛りに詰め込まれている事が多い。 関連イラストドラゴンズクラウン オーディンスフィア 朧村正 グリムグリモア 十三機兵防衛圏 関連タグ作品年代順 ↑古、↓新 ファンタジーアースグリムグリモアオーディンスフィアくまたんち朧村正グランナイツヒストリードラゴンズクラウンオーディンスフィア レイヴスラシル十三機兵防衛圏ユニコーンオーバーロード プリンセスクラウン ※セガとATLUSの作品だが、

    ヴァニラウェア
  • ドラゴンズクラウン

    9つのタリスマンを入手すれば、幻の大地にてラスボスに挑める。 さらにシナリオクリアによって難易度が上昇し、新たな試練に挑めるようになっていく。 関連動画PV動画はE3 2011において発表された。詳しい日にちは6月8日である。 ドラゴンズクラウン・プロ公式WEB番組『ドラクラ・チャンネル』(全五回)第一回 第二回 第三回 第四回 第五回 安元洋貴氏『プロ』プレイ&感想動画 Pixiv内におけるドラゴンズクラウン上記の動画または下記の公式HP(の「プレイヤーキャラクター」)にてアマゾンとソーサレスの衣装を確認してもらえば一目瞭然だと思うが、その高い露出度、おっぱいやお尻を強調された衣装により、発表後すぐにその2キャラのイラストが多数投稿された。 以上のような理由によりR-18タグが付くことも多い。 アマゾンとソーサレスの2つのタグはドラゴンズクラウンのイラストの独占状態となっている。 また、

    ドラゴンズクラウン
  • パラノマサイトFILE23本所七不思議

    「パラノマサイト FILE23 所七不思議」は、2023年3月9日配信開始のホラーミステリーアドベンチャーゲーム。配信元はスクウェア・エニックス。 記事および記事の子記事を編集する際の注意点『パラノマサイト FILE23 所七不思議』には、著作物の保護の観点、及びゲームの世界観を将来にわたって適切に維持するために、ガイドラインが制定されています。 pixiv百科事典記事でもこれに則り、ネタバレを含む内容を記載する際には事前に警告をする事などを心がけて下さい。 概要スクウェア・エニックスが送る、昭和後期の東京都墨田区を舞台にした完全新作ホラーミステリーアドベンチャーゲーム2023年3月9日よりNintendoSwitchSteam・iOS・Androidの各プラットフォームで配信が開始された(いずれもダウンロード専用)。 pixivでは『パラノマサイト』のタグが使用される事が多い

    パラノマサイトFILE23本所七不思議
  • 【クソゲーゲ・ゲーゲゲ!?】人類がまだ理解できない愛すべきバカゲー【ボボボーボ・ボーボボ ハジケ祭】

    人類には早すぎるゲーム収録配信アーカイブhttps://youtu.be/jGAIldoFz-kどうも、クソ投稿者こと「からすま」です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー主にクソゲーの動画、バカゲー動画をアップロードしています。配信は収録配信、雑談がメイン 趣味ゲーは不定期ーーーーーーーーーーー...

    【クソゲーゲ・ゲーゲゲ!?】人類がまだ理解できない愛すべきバカゲー【ボボボーボ・ボーボボ ハジケ祭】
  • 杖ポコ

    概要それまでのファイアーエムブレムでは杖を装備することはできてもそれで攻撃を行うことはできなかった。 しかし暁の女神では反撃限定だが攻撃ができるようになったのである。発売前にその説明のために序盤で唯一の杖使いであるローラが選ばれ、彼女が反撃を行うさまが公開された際には、彼女が果敢に杖で反撃を行うその姿が、「シスター系は攻撃できない」と思っていた多くのエムブレマーたちに衝撃を与えたとされる。表題はその様からいつしかそう呼ばれるようになったものである。 仕様詳細杖には攻撃力は設定されていないので、純粋に力だけの値で攻撃判定を行う。しかし杖は総じて必殺率が高く設定されており、最上級クラスの杖ともなると100パーセント、つまり必ず必殺の一撃が出るのである。なお、反撃で杖の使用回数は減らないので安心していただきたい。ちなみに何故か杖レベルの上昇はこの反撃に寄るほうが早いという謎仕様がある。 さりなが

    杖ポコ
  • 【ファイアーエムブレム】99%の人が知らない海外版FEと日本版の変更点【まとめ】

    #ファイアーエムブレム #FE #蒼炎の軌跡今回は歴代FEシリーズの海外版と日版で、特に羨ましい!って思ったり気になった変更点を紹介します🪓はじめて海外で発売されたFEの烈火の剣から、剣士不遇時代の蒼炎の軌跡では剣士などの兵種が強化されたり新要素システム面での変更、暁の女神では育成が大変だった暁の団へのテコ入...

    【ファイアーエムブレム】99%の人が知らない海外版FEと日本版の変更点【まとめ】
  • クロノ・クロス - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~

    概要 SFC末期の大作RPG『クロノ・トリガー』(以下トリガー)と同シリーズとされるソフト。トリガーの「ドリーム・プロジェクト」と名付けられた3人(*2)は開発に関わっていないが、それ以外の主なスタッフは関わっている。 また、前年に発売された『ゼノギアス』が元々『クロノ・トリガー2』という企画を発端としていたため、『ゼノギアス』と今作のスタッフの重複も多く、作品内にも類似点が散見される(*3)。 前作がタイムトラベルなのに対し、こちらはパラレルワールドがテーマ。よく似ているが少し異なる2つの世界を冒険するRPGとなっており、主人公の出身世界である「ホーム」と、よく似た異世界である「アナザー」を行き来することで進行していく。 キャラクターイラストは前作とは異なり、『聖剣伝説3』やアニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』のキャラクターデザインを手がけた結城信輝が担当した。 特徴 シナリオ 作は、前作

    クロノ・クロス - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  • しっこくハウス

    しっこくハウスへようこそ。やあ、(´・ω・`)ようこそ、しっこくハウスへ。 このエタルドはサービスだから、まずは喰らって死んで欲しい。 うん、「絶対に勝てない」んだ。済まない。 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 でも、このパラメータを見たとき、君は、 きっと言葉では言い表せない 「絶望」みたいなものを感じてくれたと思う。 殺伐とした世の中でそういう気持ちを忘れないで欲しい、 そう思ってこの攻撃をしかけたんだ。 ______________じゃあ、リセットしようか。 しっこくハウスの意味するものとはファイアーエムブレム蒼炎の軌跡の11章「流れる血の色は」に存在する初見殺し。 そこでのマップ・港町トハで何の変哲もない一般的な民家から、四駿の一人・漆黒の騎士がひょっこりと登場する。前兆などはない(厳密には滞在そのものは明白で、自分たちに一任を求めたボスの要望を受け入れ

    しっこくハウス
  • 【#29】安部菜々が暴れん坊天狗をリアルに楽しく遊ぶ動画

  • ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~

    概要 シミュレーションRPGの金字塔、ファイアーエムブレムシリーズの9作目にあたる作品。据え置き機としてはシリーズ5作目である『トラキア776』以来で、実に5年ぶりとなる。 FE15周年記念作品であり、シリーズ初のフル3Dグラフィックなど「進化したFE」という印象をユーザーにアピールした作品である。 主人公である少年アイクの成長と新舞台テリウス大陸でのベオク(人間)とラグズ(獣人族)、二種族の対立と和解を中心に据えたストーリーが展開される。 新要素・変更点 竜人族マムクートに代わる新たな亜人種族「ラグズ」の登場 ラグズとは獣人族で、獣牙族(、虎、獅子系)、鳥翼族(鷹、烏、鷺系)、竜鱗族(赤竜、白竜、黒竜系)に大別される。 戦闘面では人と獣の形態をそれぞれ使い分ける。人形態ではステータスも低めで攻撃もできないが、ゲージが最大値になると自動的に「化身」して獣の姿に。数ターンで解除されるものの

    ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  • どのゲームでどのコントローラが使えるの? : Q&A - Wii

    <Wiiリモコン> または <Wiiリモコン+ヌンチャク> でプレイします。 ※一部のソフトでは、クラシックコントローラ、バランスWiiボードやゲームキューブコントローラにも対応している場合があります。 ※一部のソフトでは、WiiリモコンにWiiザッパーやWiiハンドルを装着してプレイするものもあります。

  • 【FE烈火の剣】ついにSwitch配信!知っておいた方がいいこと【ファイアーエムブレム】

    ユニット評価の動画はこちら→https://youtu.be/l8-J2JFGCuQ封印の剣の知っておいた方がいいことはこちら→https://youtu.be/H8FkvQMrYUMメンバーシップ始めました!メンバーになると専用のスタンプの使用やリスナーエムブレマーと交流ができますぜひよろしくお願いします!ht...

    【FE烈火の剣】ついにSwitch配信!知っておいた方がいいこと【ファイアーエムブレム】
    inunohibi
    inunohibi 2023/07/05
    ルナは聖魔になると、露骨に弱体化されていた。いろんな要素が重なって、聖魔の闇魔法は空気だった。
  • 【 プレイ前必見! 】疑問点や注意点などご紹介します【 #ファイアーエムブレム #封印の剣 #烈火の剣 】

    ついに封印の剣と烈火の剣が6/23よりSwitch配信が決定!!!https://topics.nintendo.co.jp/article/eca4ee92-1569-454b-b1ad-ff65ceaa3520この動画では「封印と烈火どっちからやればいい?」といった疑問やシリーズをやる上での注意点をご紹介しま...

    【 プレイ前必見! 】疑問点や注意点などご紹介します【 #ファイアーエムブレム #封印の剣 #烈火の剣 】
  • マイユニット(FE) - アニヲタWiki(仮)

    登録日:2012/03/22(日) 08:15:39 更新日:2023/02/21 Tue 19:28:26 所要時間:約 10 分で読めます

    マイユニット(FE) - アニヲタWiki(仮)
  • ファイアーエムブレムEchoes

    2017年4月20日にニンテンドー3DS用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。シリーズ第2作『ファイアーエムブレム外伝』のリメイク作。 概要『ファイアーエムブレム』シリーズ15作目(コラボ作品は除外。また、ヒーローズを含めると16作目)。1992年にファミリーコンピュータで発売された『ファイアーエムブレム外伝』のリメイク作品。 副題は「もうひとりの英雄王」。なお海外では外伝は未発売だが作は海外でも発売。海外版の副題は「Shadows of Valentia」。 キャラクターデザインは『討鬼伝』などで知られる左、アニメムービーはスタジオカラーが担当。シリーズ初のフルボイスが採用されている。 当タグではEchoesデザインもしくはそれらで追加された展開に付与されることが多い。 システムマップ移動形式や弓や魔法の仕様など外伝の基的なシステムは継承しつつ、新たなシステムやストーリーが

    ファイアーエムブレムEchoes
  • FFTA2

    ゲーム『ファイナルファンタジータクティクス A2 封穴のグリモア』の略称。また、作品の詳細も項へ記述する。 概要『ファイナルファンタジータクティクス A2 封穴のグリモア』とは、スクウェア・エニックスより2007年10月25日に発売されたニンテンドーDS用シミュレーションRPG。 FFシリーズの一つで言わば外伝的作品。 FFTシリーズの三作目で、FF12と繋がりがあり前作よりシステムを改良(主にロウ関係)した作品。 登場人物などに繋がりがあるため、前作をプレイしていると更に楽しめる。 前作をDSに挿した状態でゲームを開始すると特典がある。 クエスト総数はなんと300件もあり遊び応え十分。 ちなみに「A2」は元々GBAソフトとして開発されていたがDSで発売となったため、仕方なくAと残された。 そういった経緯もあり、 タッチ操作不可。オプションに画面の上下を入れ替える項目がある。などの珍しい

    FFTA2