タグ

解説とゲームに関するinunohibiのブックマーク (155)

  • 不思議のダンジョンシリーズ - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~

    合計 - 今日 - 昨日 - 現在約-人が見ています。 総ページ数8931 2024-09-14 19:43:07 (Sat) 新着ページ一覧

    不思議のダンジョンシリーズ - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  • ホグワーツ・レガシーとは (ホグワーツレガシーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ホグワーツ・レガシー単語 1339件 ホグワーツレガシー 2.5千文字の記事 16 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要システム物語の導入主な登場人物関連動画関連静画関連リンク関連項目脚注掲示板ホグワーツ・レガシー(Hogwarts Legacy)とは、2023年2月10日発売のゲームである。 対応プラットフォームは、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows(Steam/Epic Games Store)、Nintendo Switchなど。 概要 ゲーム情報 ジャンル アクション アドベンチャー RPG 開発元 Avalanche Software 販売元 Warner Bros. Games 機種 PS4 PS5 XB1 XBX|S Switch Windows 発売日 2023年2月11日 価格 (税

    ホグワーツ・レガシーとは (ホグワーツレガシーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • - YouTube

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

    - YouTube
  • - YouTube

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

    - YouTube
  • ファイアーエムブレム 暁の女神とは (ファイアーエムブレムアカツキノメガミとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ファイアーエムブレム 暁の女神単語 4件 ファイアーエムブレムアカツキノメガミ 4.5千文字の記事 3 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要ストーリー登場人物引き継ぎ要素海外版との差異関連動画関連項目関連リンク脚注掲示板 ファイアーエムブレム 暁の女神 ジャンル シミュレーションRPG 開発元 インテリジェントシステムズ 販売元 任天堂 機種 Wii 発売日 2007年2月22日 価格 6,476円(税別) ゲームソフトテンプレート 『ファイアーエムブレム 暁の女神』とは、任天堂から発売されたWii用ロールプレイングシミュレーションゲームである。 開発はインテリジェントシステムズ。発売日は2007年2月22日。 キャッチコピーは「共に戦い、共に生きる。」。ゲームではリュシオンがこのセリフを使っている。 概要 ゲームキューブで発売された『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』の直接の続編。前

    ファイアーエムブレム 暁の女神とは (ファイアーエムブレムアカツキノメガミとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡とは (ファイアーエムブレムソウエンノキセキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡単語 ファイアーエムブレムソウエンノキセキ 2.5千文字の記事 6 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 ストーリー概要登場人物その他関連動画関連項目掲示板 ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 ジャンル シミュレーションRPG 開発元 インテリジェントシステムズ 販売元 任天堂 機種 ゲームキューブ 発売日 2005年4月20日 価格 6476円(税別) ゲームソフトテンプレート 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』とは、インテリジェントシステムズが開発、任天堂が販売したニンテンドーゲームキューブ用ロールプレイングシミュレーションである。 発売日は2005年4月20日、希望小売価格は6476円(税別)。GBAケーブル対応。 ファイアーエムブレムシリーズ第9作目にしてシリーズ15周年記念作品にあたる。初回購入特典は蒼炎から5曲収録した「プレミアムサントラCD」と「

    ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡とは (ファイアーエムブレムソウエンノキセキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • - YouTube

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

    - YouTube
  • ファイアーエムブレムエンゲージ

    2023年1月20日に発売されたNintendo Switchゲームソフト。SRPG『ファイアーエムブレム』シリーズの最新作。 概要2022年9月13日のニンテンドーダイレクトで発表された、『ファイアーエムブレム』シリーズの最新作。2023年1月20日に発売。 メインシナリオは『覚醒』、『if』のシナリオに協力した小室菜美氏が担当。 前作『風花雪月』から約3年半ぶりの完全新作であり、対応ハードは前作に引き続きNintendo Switchとなっている。 「エンゲージ」というタイトルから連想されるとおり、指輪がキーアイテムとなる。完全新作作品であるものの、過去作品の歴代キャラクターたちが登場し、格的にストーリーに関わり、共闘、さらには彼らと合体する展開が特徴となる。 システム難易度とモード前作と同じように、ノーマル・ハード・ルナティックの3種類の難易度から選択が可能。モードも前作と同様に

    ファイアーエムブレムエンゲージ
  • ファイアーエムブレム風花雪月

    2019年7月26日に任天堂から発売されたNintendo Switchゲームソフト。SRPG『ファイアーエムブレム』シリーズ16作目。 概要インテリジェントシステムズ開発のシミュレーションRPG『ファイアーエムブレム』シリーズの、『if』以来4年ぶりの完全新作にして、『暁の女神』以来12年ぶりとなる据置機ハードの作品。キャラクターデザインは倉花千夏。前作『Echoes』に引き続きフルボイス。 シナリオライターは林量平氏、岡麻里氏(コーエーのスタッフ)の2名。 シリーズは長く携帯機開発が続いていたことからHDタイトルの開発体制を新たに立ち上げる必要があり、『if』の次回作との想定投入時期と噛み合わないということでIS社単独開発ではなく外部協力を仰ぐことに。そこで『ファイアーエムブレム無双』を開発した縁で、コーエーテクモゲームスに打診をしたところ受諾され、FEが好きなスタッフが集まり開発

    ファイアーエムブレム風花雪月
    inunohibi
    inunohibi 2023/02/03
    「概要」「IS社単独開発ではなく外部協力を仰ぐことに。(…)コーエーテクモゲームスに打診をしたところ受諾され、(…)IS・任天堂側は主要スタッフのみが参加し、その大多数をコーエーテクモ側が占めている」
  • ラストストーリー

    「ラストストーリー(THE LAST STORY)」は、2011年1月27日に任天堂より発売されたWii用RPG。 概要開発はミストウォーカー。ディレクターはファイナルファンタジーVなどを手がけた坂口博信氏。 『ラストストーリー』というタイトルは、かつて坂口が同じような苦境に立ちながら手がけた『ファイナルファンタジー』と同様、「ここで最後(の作品となっても)でも後悔しない」という想いから付けられたものである。 ストーリー戦乱と大地の荒廃に蝕まれる帝国土をよそに、繁栄を謳歌する島、ルリ島。 防衛の要衝として巨大な砲台が鎮座し、その魔力に誘われてか、日夜魔物が蠢いている。 傭兵である青年エルザは、幼い頃からの兄貴分クォークが率いる傭兵団と共に、新たな仕事を求めてこの島へやってきた。 新しい雇い主は、島の領主である、アルガナン伯爵。 伯爵の期待にこたえれば、不安定な傭兵家業を脱し、出世すること

    ラストストーリー
  • オーディンスフィア

    概要ヴァニラウェア開発・ATLUS販売のプレイステーション2用ロールプレイングゲーム。 2007年5月17日に発売。 北欧神話をベースにした重厚な世界観が特徴のRPG。 終末に向かう大陸エリオンを舞台に、5人の主人公それぞれの視点で描かれる物語が複雑に絡み合う。 幻想的な世界を美しいグラフィックとサウンド(FFT、FF12などを担当した、崎元仁が代表取締役社長を務める『ベイシスケイプ』が担当)が彩る。 2016年1月14日にはリメイク作『オーディンスフィア レイヴスラシル』が、PS4、PS3、PS Vitaで発売。 アクションの変更及び向上やロードの短縮化、クリア後にアンロックされる要素の追加が行われている。 ストーリーかつて魔法の結晶炉"コルドロン"の力で栄華を誇っていた 魔法大国バレンタインは、ある日一夜にして原因不明の滅亡を迎える。 主のいなくなったコルドロンを巡って妖精の国リングフ

    オーディンスフィア
  • 朧村正

    プロローグ世に数多の妖刀あり それは、ひとたび抜かれれば血を吸わずにはおられぬ刀。 神気を帯びた名刀でさえ、恨みの血糊に長く浸れば 陰気、妖気を生じて妖刀に変ずるという。 それを手にした者は人斬りに魅せられ、果ては 必ず持ち主に祟って非業の最期を招くとか。 時は元禄、徳川綱吉の治世。 泰平の世に妖しの気配。 妖刀をめぐって入り乱れし者らの、 欲が義が争いが魑魅魍魎を招きよせ、 龍神鬼神をも巻き込んで災いの火を広げゆく。 妖刀に曳かれし者らの運命は、果たしていかなる結末か。 概要 主人公として鬼助か百姫どちらかを選び、鍛冶や妖怪退治などで妖刀を集めながら日各地を巡ることになる。和の色彩を前面に押し出した華麗なグラフィクと和楽器の良さを最大限に引き出したBGMにより高く評価されている。 全国各地の美味なる物をべ歩いたり、野外料理を極めたり、温泉につかりながら人体の造形美をじっくり鑑賞するゲ

    朧村正
  • アークライズファンタジア

    心を繋ぎ 闇を照らせ ゲーム概要2009年6月4日に発売されたWii用のロールプレイングゲーム。 2010年2月25日には『みんなのおすすめセレクション』の1として廉価版が発売。おすすめランクはシルバー。 開発 イメージエポック 発売 マーベラスエンターテイメント シナリオ 実弥島巧 サウンド プロキオン・スタジオ メインキャラクターデザイン原案 吉田健一 また、イメージソングとして「願い星」(歌:玉置成実)、 挿入歌に「天使の梯子~crepuscular rays~」(歌:牧野由依)が採用されている。 製作・開発が同じということもあって、「ルミナスアーク」よりコピンをはじめとしたゲストが登場している。 システムオーソドックスなターン制のコマンドバトル。最初に味方の行動を全て入力し、指定し終えるとそのターンの行動を開始する。 AP戦闘中、各行動を行う際に消費するポイント。ターン開始時に回

    アークライズファンタジア
    inunohibi
    inunohibi 2023/01/10
    「難易度 本作を語る上で避けて通れない要素の一つ。ザコは弱いが、ボスがとにかく強い。」
  • 聖魔の光石

    立ち向かうたびに、人は少し強くなる。 概要2004年に任天堂から発売された『ファイアーエムブレム』シリーズの第8弾(サテラビューで配信された『BSファイアーエムブレム アカネイア戦記』を加えた厳密な作品年譜上では第9弾)。シナリオライターは前田耕平。 キャラクターデザインは前作と同じくワダサチコ。意図的かは不明だが、烈火と比べて加賀氏の時代のFEに見られた少女漫画風の絵柄に近くなったように見受けられる。 GBAでリリースされたFEシリーズの最終作となる。 次作である『蒼炎の軌跡』よりも後に発表されたが、先に発売された。 そのためか、開発期間が明らかに足りておらず、随所にミスや調整不足が見受けられる。その点は開発側も感じていたらしく、のちに発売された海外版では、自軍ユニットの初期パラメータ・成長率の変更、ボスユニットの強化、一部配置の変更など大幅な修正が入っている。 特徴従来の作品と比べてシ

    聖魔の光石
  • 【ライブアライブ】LALが目指したテレビゲームの初心【第55回】前編-ゲーム夜話】

    過去動画を宣伝して下さった皆さん、ありがとうございましたm(__)m毎回ひとつのゲームを取り上げ、3つのテーマから解説&考察します。【前編】は毎月1日・15日更新、【後編】は制作状況に応じて更新致します。動画序盤で青山剛昌氏のことを「よしまさ」さんとお呼びしていますが、正しくは「ごうしょう」さんでした。「よしまさ」さんは名です。大変失礼いたしましたm(__)m■中編:sm35243029■後編:sm35250405■youtubeはこちら https://youtu.be/TGV2XYpdl7I■告知用のツイッター https://twitter.com/gameyawa■第54回「バーチャファイター1・2」 sm35129257(前編)sm35165683(後編)■第56回は6/15更新、取り上げるゲームは只今検討中です。 ■ゲーム夜話マイリスト mylist/56973971■ゲーム

    【ライブアライブ】LALが目指したテレビゲームの初心【第55回】前編-ゲーム夜話】
  • 封印の剣

    ゲームボーイアドバンス用ゲームソフトとして2002年3月29日に発売された、シミュレーションRPGファイアーエムブレムシリーズの第6作目。後に発売となった「烈火の剣」は、この作品の20年前が舞台となっている。 概要『ファイアーエムブレム 烈火の剣』の約20年後の世界が舞台。 前作『トラキア776』から3年という期間を経て、ハードをGBAに移行。 FEシリーズの生みの親、加賀昭三氏が他の作品の制作のため退社した後の作品。 それに伴い、シナリオライターが加賀氏から前作の脚に協力した堀川将之氏に交代。 その他、シナリオサポートに前田耕平氏が新しく加わった。 シリーズ初の携帯型ハードでの発売でもあり、電源が切れてもその時点から再開出来るオートセーブ機能が搭載された。ユニットの行動毎に中断データが更新される仕組みとなっており、味方ユニットがやられる状況を覆すのは不可能。 2023年からNinten

    封印の剣
    inunohibi
    inunohibi 2022/12/04
    ”クラス間の格差やユニットの格差は比較的大きい。剣士や傭兵のように加賀時代の傾向を受けついで強いものから、後のFEでもお馴染みとなる斧歩兵バーサーカーの躍進など、後の世代につながる色々なキャラが登場”
  • ギース(ファイアーエムブレム)とは (ギースとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ギース(ファイアーエムブレム)単語 ギース 1.7千文字の記事 0 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要かたきはからなず討ってやる!AA関連動画関連コミュニティ関連項目掲示板 人助けってのは気持ちいいからさ 海賊なんかよりずっと ギース/Geese 人物情報 性別 男 特筆種族 人間 CV 古川慎 役職・立場 初期クラス 海賊 所属 エトルリア王国 立場 元ベルガー商会総帥 関連情報 関連武器 ゆうしゃの斧 登場作品 封印の剣 FEHのユニット名 - サイファのカード - ギースとは、ファイアーエムブレム 封印の剣に登場する海賊である。外伝にも同名のボスが存在するが別人。 概要 10章(北)あるいは11章(西)で仲間になる海賊で、元は海賊団の団長。 元々は商船の船長をしていたが、戦争が始まり商売あがったりとなり、部下たちを喰わせていくために仕方なく仕方なくで海賊になっていた。 それ故、

    ギース(ファイアーエムブレム)とは (ギースとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    inunohibi
    inunohibi 2022/12/04
    "欠点は支援相手に恵まれず、上級職or補助要員のどちらかという事。属性は炎で必殺率が上がる。 必殺率を上げたいならララム、ガレット、ダグラスがいい。エキドナやガレットなら前線に出れる。"
  • まあ、こんなものか・・・とは (マアコンナモノカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    まあ、こんなものか・・・単語 1件 マアコンナモノカ 0 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 まあ、こんな概要か・・・最期の台詞関連動画関連コミュニティ関連項目掲示板まあ、こんなものか・・・とは、だいたい想定内だった事である。 まあ、こんな概要か・・・ 期待してた程でもないが、想定以下でもない。 まあ、こんなものか・・・。 応用方法 宝くじが外れた → まあ、こんなものか・・・ 面接に落ちた → まあ、こんなものか・・・ 恋人にフラれた → まあ、こんなものか・・・ ドラクエのデータが消えてた → まあ、こんなものか・・・ 仕事が始まったので民家から出たら通りすがりのドラゴンナイトの槍で貫かれて死んだ → まあ、こんなものか・・・ まあ、こんなものか・・・ 最期の台詞 ゲーム『ファイアーエムブレム 封印の剣』において有名な台詞である。このゲームの最難関であるハード7章にてよく目にする事が出

    まあ、こんなものか・・・とは (マアコンナモノカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • ドロシー(封印の剣)

    『もう、どこ行ってたんですか神父さま。』 CV:雨宮天(ヒーローズ) 概要クラスはアーチャー→スナイパー。 サウルの護衛の弓兵。彼と共に仲間に加わる。 何も言わずにすぐどこかへ消えては女性をナンパするサウルに手を焼いている。 才能ある弓人だが、元々は人々の傷を癒すシスターになることを願っていた。自分が人の役に立つことを望む努力家。実はサウルに淡い恋心を抱いている。 美女揃いの軍内においてその容姿は綺麗とは言えず(特にドット絵。公式絵は評判が良い)、人も自認し気にしている。 そのせいもあり自分に自信が持てずにおり、見かねたクラリーネから「女性らしさ」の指導を受けている。 FE史上初の「垢抜けない女性ユニット」であり、これ以降このタイプのユニットが時々だが登場するようになった。その特徴故の支援会話の面白さやユニットとしての性能の良さから、出た当時から特徴を残しつつ可愛く描こうとする絵師も結構

    ドロシー(封印の剣)
  • ファイアーエムブレム

    シリーズの特徴このシリーズにおける最大の特徴とは、前身といわれるファミコンウォーズのようなウォーシミュレーションゲームでは駒でしかなかったユニットに固有の顔や千差万別のパラメーターという個性的なキャラクターが備わり、それに伴い死んでしまった味方は基的に復活しないというシビアなシステムを持つことである(『新・紋章の謎』以降の作品では死亡せず一時離脱扱いとなり後に再出撃が可能となるモードが選択できるようになっている)。 他の同種のゲームにはコストを消費してユニットを生産するシステムが存在するのが当たり前なのだが、シリーズには基的にその手の要素は存在しない。金銭で雇える傭兵も稀に登場するが、もれなくユニークキャラで1度きり。それらの要素から「多勢に無勢」の状況を強いられる局面が多く、「量」に対して「質」で対抗せざるを得ないゲームバランスになっている。 そのため個々のユニット自体の重要性が非

    ファイアーエムブレム