タグ

2007年11月30日のブックマーク (2件)

  • ズバリ紹介!評価が高いノートの書き方 - [高校受験]All About

    ノートの書き方3原則「ノートは、ただ黒板を写すだけじゃダメ!」とはよく言いますが、実際、上手なノートの書き方を教えてもらったことって少ないですよね。 今回は、高い評価がもらえるノートの書き方について紹介します。 ■ノートの書き方3大原則 丁寧な字で、適度にスペースを空け、見やすく書くこと 日付、教科書や問題集のページ数、問題番号などを必ず書くこと 使う色は、2色のペン(赤・青)と1色のマーカーまで ノートの書き方3原則の1点目、丁寧な字で書くことはもちろんですが、適度にスペースを空けて書くこともとても重要です。問題演習用のノートならば、大問ごとに1行空けるのは鉄則。 2点目、あとでノートを見直したときのためにも、日付、教科書や問題集のページ数、問題番号、そして見出しもあわせてノートに書いておくことが重要。目立つように日付や見出しは赤ペンで書いておくと良いでしょう。また、ノートの左端1〜2セ

  • [追記]11月といえば、読んでいるブログを告白する月。*ホームページを作る人のネタ帳

    このエントリは、私個人が、暇なときに見ているブログを一覧化したものです。 ですから、ウェブ制作とは一部関係のないブログもあります。 その辺をあらかじめご了承願います。 11月はブログ告白の月。 と、私が勝手に決めただけ。 申し訳ありません。私はあなたのブログを読んでいますがコメントはつけたことがありません。 だからここで書いておきます。11月だし。 そんな、微妙すぎる告白タイムの始まりです。 ご購読させてもらってます。ごめんなさい。 [Z]ZAPAブロ~グ2.0 ネタ人・ユニーク・PHP ネタ人です。 きっと頭の中がすごいことになっている人ではないかと思い、常に見てます。 文字がとにかくたくさんある。きっかけはGoogleAPIと検索すると1ページ目に表示される公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよをずっと利用していて、あるとき、はてなでこのブログをみて、あ、この人がつくってた

    [追記]11月といえば、読んでいるブログを告白する月。*ホームページを作る人のネタ帳