『きせかえカレンダー for Android』は、デザインに特化したカレンダーアプリです。 本アプリは豊富なデザインの中からテーマを選び、きせかえをすることが出来ます。風景や動物、キャラクターなどのカテゴリーからきっと好きなテーマが見つかると思います。 カレンダーアプリとしての機能はシンプルなものですが、他にはない面白いテーマもあるのでぜひチェックしてください! 初回起動後すぐにGoogle カレンダーとの同期設定が始まります。同期させたい方はアカウントとパスワードを入力してください。 トップ画面です。 画面上部にはきせかえのデザイン写真、下部にはカレンダーと現在時刻が表示されています。 カレンダー部分は基本的に2画面構成(テーマによっては3画面)になっており、左右にフリックして切り換えることが出来ます。 カレンダー表示の状態から左にフリックすると、当日の予定一覧が表示されます。初期状態の
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 前回までZend_Oauthでtwitter認証を行いましたが、この仕組みはブラウザ経由でログインさせて云々しないといけません。 何故このような作りになっているかというとそれはOauthの目的そのものなのですが、前回のプログラムをよく見ると、プログラム自体には投稿を行うユーザのID、パスワードの情報が一切渡されていません。 ID、パスワードは直接twitterのサイトに入力します。 するとIDに紐付くAccessTokenおよびAccessTokenSecretというものが発行され、パスワード代わりにこのAccessToken、AccessTokenSecretを使用することで投稿が可能になります。 プログラムはパスワードを一切知らないのに、認証できたという結果だけを利用できるの
せっかく献本いただいたので、早速 書評を。 プログラミングScala 作者: Dean Wampler,Alex Payne,株式会社オージス総研オブジェクトの広場編集部出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2011/01/20メディア: 大型本購入: 2人 クリック: 307回この商品を含むブログ (38件) を見る はっきり言ってこの本は良書です。Scalaの初級から上級までと幅広い。毎日読んでいても飽きないような構成になっている。Javaでジェネリックスがある程度わかる人は、いきなり読んでも戸惑いは少ないと思う。 Scalaと聞くと関数型言語の印象が強いのですが、正しくはオブジェクト指向言語と関数型言語のハイブリッドな言語としてのパラダイムを持っています。だから、関数型言語は重要な要素ではあるのですが、その他にもJavaより優れたジェネリックスや、トレイトによるミックスイン
アメリカのIT系ニュースサイト「All Things Digital」が伝えるところによれば、米ユタ州に住む8年生(日本の中学2年生に相当)のRobert Nay君(14歳)が開発したiPhone向けの無料ゲームアプリ「Bubble Ball」のダウンロード数が北米のAppStoreゲーム部門の首位にランクインしたという。長らく首位をキープしていたAngry Birdsの無料お試し版「Angry Birds Lite」を下しての快挙だ。 Nay君は元々Webプログラミングが好きだったそうだが、彼をよく知る友達からスマートフォン向けゲームの開発を勧められ「Bubble Ball」の開発に着手。それまで彼はアプリ開発の経験は無かったが、図書館でプログラムについて調べ、モバイルソフトウェア会社のAnsca Mobileが公開しているモバイルアプリ制作用のツール「Corona SDK」を使用して「
元ネタはここ What’s in Your iOS Image Cache? 気になったので調べてみた。 調査 条件は Fast App Switch(だったけ?)に対応していること。具体的にはInfo.plist に UIApplicationExitsOnSuspend が無いか、チェックが外れていること。 自分で開発したアプリだとオーガナイザを使って iPhone 上の該当アプリのディレクトリを接続している Macへごっそりダウンロードすることができる。 そこでアプリの開発版をXcodeから iPhoneへインストールして実行、適当な画面を表示させた後、ホームボタンを押して一時的に終了させる(これでバックグラウンドへ移行する)。 次にオーガナイザを開き、目的のアプリを見つけてダウンロードする。
『Mac OS X Lion』がリリースされたら、iOSのホーム画面のようなインターフェイスが、Dockにも使われることでしょう。このインターフェイスは好みが分かれるところかもしれませんが、今すぐDockをiOS風にしたい! という人は、以下の方法で実現可能です。 Dockに何でもかんでも詰め込んでいる著者のMacを見て、友だちは大抵「なんでこんなにいっぱいアイコンがあるの!」と驚いたものです。みんなは自分がどれだけたくさんのアプリを定期的に使っているか分からないんだ! と当時は思いました。しかし最近では、自分でもよく使うアプリはほんの少しで、残りはたまにしか使わないアプリ、それ以外はごくたまに、もしくはほとんど使わないアプリだと気付きました。そこで、iOSのホーム画面のように、すべてのアイコンを同列で扱わない方法を、Dockにも導入したのです。 iPhoneのホーム画面は、最初のページは
Ruby/ProgressBar is a text progress bar library for Ruby. It can indicate progress with percentage, a progress bar, and estimated remaining time. The latest version of Ruby/ProgressBar is available at <URL:/ruby-progressbar/> . Examples % irb --simple-prompt -r progressbar >> pbar = ProgressBar.new("test", 100) => (ProgressBar: 0/100) >> 100.times {sleep(0.1); pbar.inc}; pbar.finish test: 100% |oo
どうもこんにちは、os0xです。 実は(Twitterに書いただけで)ブログに書いてなかったのですが、3ヶ月ほど前からクックパッドで働いています*1。なんかもう今更ですよね、すみません。 さてさて、クックパッドですが、つい一昨日までprototype.jsを使っていました。で、昨日jQueryへの移行をリリースしたところだったりします。 というわけで、その辺の話を少し書いてみたいと思います。 そもそも、なんでjQueryに移行するのか まあ、prototype.jsとjQueryどちらを使うかと問われたら、大抵の人はjQueryと答えますよね。確かにjQueryの使いやすさは魅力的です。使いやすいということは、みんなでjQueryを使ってサービスを作ることができます。特定の誰かに依存してボトルネックになったりすることがないなら、それは素晴らしいですね。 しかし、ライブラリを変えるのは簡単な
ストーリー by hylom 2011年01月20日 17時19分 auから出るならほしい?それとも? 部門より macstoriesの記事によれば(元ネタはDigitimes)、CDMA版iPhoneの製造はFoxconnとPegatronで行っているが、Pegatronの分はアジア向けで、中国、韓国、日本向けなどらしい。また1月18日の2010年第4四半期の決算発表会でTim Cook曰く、iPhone独占契約は全世界のどこの国でも既に終了しているという(iLoungeの記事)。これらを合わせて考えると、docomoはともかく、auからCDMA版iPhoneが登場する可能性はやはり高いと言えそうだ。 なお、Appleは初期供給が間に合うかどうかを気にしているようだ。この件に関しては、Gigazineの記事にもなっている。
日本ではあまり知られていないが、「Angry Birds」というiPhone/iPad/iPod Touch向けゲームが世界中で人気を博している。ダウンロード数4000万回以上、うち有料版のダウンロードが1200万回という大ヒットゲームなのだが、「Angry Birds」が売れたのは、「放物線で物を投げて命中させる」ことが鍵だったのではないかという話が本家/.にて紹介されている(元ネタはThe Wall Street Journal)。 ゲームの内容はExcite Reviewが詳しいが、『パチンコで「鳥」を発射して敵の「砦」を壊し、敵を倒す」というもの。その昔、人間にとって物を投げる能力は生存に関わるものであった。単に石などを投げるところから、矢や槍、吹き矢やブーメラン、はたまた銛など、狩猟の為に(そして人間同士殺しあう為にも)物を投げ続けてきた。動物界においてはテッポウウオなどが「水鉄
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く