タグ

ブックマーク / blog.nishinos.com (14)

  • モバイル・アプリに動的に翻訳を追加 : IT翻訳者Blog

    ローカリゼーションしたモバイル・アプリを公開する場合、翻訳テキストが入ったファイル(xliff、xmlなど)をアプリに組み入れてからマーケットに公開するのが一般的だ。 例えば誤訳なりレイアウトに不具合なりがあると、翻訳テキストを修正し、アプリ全体をアップデートしてから再公開するという手間がかかる。 最近は、動的に翻訳テキストを流し込むというサービスもいくつか出ているようだ。つまり、アップデートと再公開をすることなく、翻訳テキストを最新の状態に保っておける。 これはモバイル広告の仕組みと同じと考えれば理解しやすい。広告付きのアプリを使っていると、何秒かおき、あるいは画面遷移時に広告が切り換わる。サーバーから広告をダウンロードし、それを広告枠の中に流し込んでいるからだ。翻訳テキストもこれと同じ仕組みだと思われる。 例えば具体的に以下のサービスがある。 Applanga https://appl

    モバイル・アプリに動的に翻訳を追加 : IT翻訳者Blog
    invent
    invent 2017/02/03
  • GoogleのNgram Viewerに高度な機能 : IT翻訳者Blog

    TechCrunchの記事によると、GoogleのNgram Viewerに新しく高度な検索機能が付いたようです。 GoogleのNgram Viewerが新機能を加えてアップデート, ワイルドカードも使える http://jp.techcrunch.com/2013/10/18/20131017google-updates-ngram-viewer-with-improved-search-tools/ Google Ngram Viewerというのは、大量の(コーパス)を検索して年ごとにヒット数を調べられるサービスです。特定の英語表現の流行り廃りがグラフで見られます。英作文をするとき、「和英辞書に書いてあるけど、こんな英語は今使われているのかな…」といった場面でも活用できます。 追加されたのは、ワイルドカード検索、活用形をまとめて検索、大文字/小文字を区別しない検索、品詞タグを指定し

    GoogleのNgram Viewerに高度な機能 : IT翻訳者Blog
    invent
    invent 2013/10/29
  • Twitterの「お気に入り」が「足あと」に変わる理由 : IT翻訳者Blog

    このような記事がありました。 Twitterの「お気に入り」が「足あと」に ふぁぼられ数の表示欄に変化 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1301/31/news053.html Twitterサイトの日語で「お気に入り」と表示されていたのに「足あと」に変わったという話です。 実は文字列はボランティアが翻訳しているため、誰でも提案が可能です。実際にTwitter Translation Centerを見てみると、「Stars」の日語訳は以下のようになっています。 赤矢印の通り、「足あと」という翻訳が「Translation live」(つまり現在表示されている)です。 投票数(votes)で見ると「お気に入り」が多くなっています。そのため、なぜ「足あと」が採用されているのか私はよく分かりませんが、何らかの理由で「足あと」がliveになったようで

    Twitterの「お気に入り」が「足あと」に変わる理由 : IT翻訳者Blog
    invent
    invent 2013/02/02
    Twitterの「お気に入り」が「足あと」に変わる理由
  • Androidアプリで使われている英単語の特徴 : IT翻訳者Blog

    Androidに標準で入っているアプリケーションのユーザーインターフェイス(UI)で使われている英単語の特徴を調べてみました。 ここでアプリケーションとは、時計や音楽プレイヤーなど全41種類です。例えば「設定」も実はアプリケーションで、こんな英単語が使われています。 今回は特に何らかのアクション(行為、動作)を表す英単語を選んでみました。品詞で言うと動詞が主です。UIは人間とコンピュータとのやり取り(命令など)を仲介し、その際にアクションを表す単語は重要だからです。 まず、単純に登場頻度が高い上位30です。アルファベット順に並んでおり、右側の数字は(株)アルクが出している「標準語彙水準SVL12000」です。数字が大きいほど難易度が高くなります。 レベルが5以上またはレベル記載がない単語のセルに色を付けています。当然と言えば当然ですが、よく登場する単語は難易度が低いものがほとんどです。 d

    Androidアプリで使われている英単語の特徴 : IT翻訳者Blog
    invent
    invent 2012/09/06
    Androidアプリで使われている英単語の特徴
  • スタンフォードの無料オンライン・コース「CS 101」講義開始 : IT翻訳者Blog

    以前のブログ記事で紹介した、スタンフォード大学が無料で公開しているオンライン・コースの1つが4/23から始まりました。「CS 101」(コンピューター・サイエンス101)です。当初は2月開始予定だったので、随分と遅れていたようです。ちなみに今でも登録できます。 全コースはこちらのリンクから見られます(どちらも最終的なリンク先は同じ)。 ・Class Central: http://www.class-central.com/ ・Coursera: https://www.coursera.org/ 以前はコンピューター関連など理工系の授業が多かったようですが、それ以外の分野も追加されるようです。人文科学系なら次のようなコースです。 ・A History of the World since 1300 ・Fantasy and Science Fiction: The Human Mind,

    スタンフォードの無料オンライン・コース「CS 101」講義開始 : IT翻訳者Blog
    invent
    invent 2012/04/30
    スタンフォードの無料オンライン・コース「CS 101」講義開始
  • テクノロジー系の Podcast で英語を聞く : IT翻訳者Blog

    私はテクノロジー関係の Podcast をよく聞いています。専ら情報収集ですが、英語リスニング力を維持するという目的もあります。 TOEIC 受験にリスニングの練習をしているが、いまいち興味が持てないと嘆いているエンジニアの方々は、テクノロジー関連の Podcast を試してみたらいかがでしょうか。いきなりニュースじゃ難しいという方は、初出から一週間くらい寝かせてから聞くと、背景知識がすでに分かっているので理解しやすいかもしれません。 私がよく聞いているのはこれら 4 つです。どれも 30 分前後くらいの長さで、週 1 回更新です。 ちなみに、iTunes を起動しなくても Web 上でも試しに聞けます。 ・New York TImes の Tech Talk http://www.nytimes.com/ref/technology/techtalk.html IT ニュースと背景の解説

    テクノロジー系の Podcast で英語を聞く : IT翻訳者Blog
    invent
    invent 2012/03/10
    テクノロジー系の Podcast で英語を聞く - IT翻訳者Blog
  • Android の自由のコスト : IT翻訳者Blog

    今日の記事「いよいよ“スマホ戦国時代”の勢力図が変わり始めた!市場トレンドが示唆する「10年後に笑う勝ち組」の条件」にあるように、国内スマートフォン OS の数は、すでに Android OS が iOS(iPhone の OS)を抜いています。 …一番売れている端末はiOSを搭載したiPhoneだが、iOSはiPhoneシリーズのみに対し、Android OSは各メーカー、各キャリアから様々な機種が登場しているため、これらを合計するとAndroid OSが優位に立つと言うわけだ。 アプリケーションを開発する側は、Android 用を作れば市場が大きいので有利ではないかと考えるはずです。ところが現実にはなかなかうまく行きません。引用部分にあるように、さまざまなデバイスが存在するため、アプリをどのデバイスでも利用可能にするには、コストが伴います。 下の画像は、Android Market 上

    Android の自由のコスト : IT翻訳者Blog
    invent
    invent 2011/10/28
  • モバイルアプリ広告収入シミュレータ(再更新) : IT翻訳者Blog

    2013-01-15:情報が一部古いのでご注意ください。 2011/9/25 更新: 実績データに基づき、一部のデフォルト値などを変更しました。変更後または追加の情報は黄色でハイライトしてあります。 ----- Android アプリで広告収入を得たいと考える開発者や企業は多いかと思いますが、どのくらいのダウンロード数やクリック単価があればいくらくらいの収入になるのか、全く見当がつかないことが多いでしょう。 また、実際にアプリに広告を載せている開発者でも、例えば広告更新頻度を 2 倍にしたときにどのくらい収入が変わるのか、あるいは「○○円売り上げるにはどのくらいダウンロード数が必要か」などを確認したいことがあります。 そこでアプリの広告収入シミュレータを作ってみました。 ダウンロード数やクリック単価など、合計 9 つのパラメータを入力すると、「月間収入予測」が表示されます。 パラメータにど

    モバイルアプリ広告収入シミュレータ(再更新) : IT翻訳者Blog
    invent
    invent 2011/09/25
  • 「Yahoo! ボックス」と有料クラウド ストレージの比較 : IT翻訳者Blog

    先日、ヤフーが「Yahoo! ボックス」というクラウド ストレージ サービスを始めるというニュースがありました。1,000 GB とはすごい容量です。しかもそれが月額 1,000 円(会員 300 円)というのですから、驚きです。 そこで、これを現在使われている大容量の有料サービスいくつかと比較してみました。サービスごとに機能が異なるため簡単に比較はできませんが、ここでは「1GB あたりの月額」に注目してみようと思います。長期割引などは厳密に考慮していないので、大雑把な参考程度としてください。 比較対象にしたのは以下のサービスです。 ・ DropBox http://www.dropbox.com/ ・ SugarSync http://www.sugarsync.jp/ ・ ZumoDrive http://www.zumodrive.com/ ・ Syncplicity http://

    「Yahoo! ボックス」と有料クラウド ストレージの比較 : IT翻訳者Blog
    invent
    invent 2011/09/12
  • 読書:「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食になったのか? 世界で売れる商品の異文化対応力 : IT翻訳者Blog

    ローカリゼーション業界関係者であれば、「ローカリゼーション」と聞くとすぐにソフトウェアが思い浮かびます。インターフェイスの文字列を翻訳したり、各国の事情に合わせて機能(例えば税金計算やカレンダー)を変えたりすることです。 しかしローカリゼーションの対象になるのは、ソフトウェアだけではありません。アメリカに輸出する自動車のハンドルを左に付けることもローカリゼーションの一例です。 「マルちゃん」はなぜメキシコの国民になったのか? 世界で売れる商品の異文化対応力 著者:安西洋之 販売元:日経BP社 (2011-07-28) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 書は日企業によるローカリゼーションの事例をいくつも紹介しています。しょうゆ、即席めん、冷蔵庫、洗濯機などです。 また、単に事例を挙げるだけではなく、これから海外進出したい企業が考慮すべきポイントと、「ローカリゼーションマ

    読書:「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食になったのか? 世界で売れる商品の異文化対応力 : IT翻訳者Blog
    invent
    invent 2011/08/21
  • Android アプリは儲かるのか? - IT翻訳者Blog

    2011年07月30日 20:41 カテゴリアプリビジネス Android アプリは儲かるのか? Posted by rnishino No Comments No Trackbacks ツイート Android アプリを開発している者としては、興味深い記事がありました。 日AndroidのカメラアプリFxCameraは1,000万ダウンロード達成でも稼ぐ広告費は月額60万円 http://jp.techcrunch.com/archives/jp20110728fxcamera-10million-downloads/ 月額 60 万円というのは、個人としてなら少なくない金額でしょう。しかし 1,000 万というダウンロード数から考えると、そう言えるのかどうかは分かりません。1,000 万というのは、Android Market における無料の写真関連のカテゴリでは間違いな

    invent
    invent 2011/07/30
    そうそう。
  • 『Android Apps Marketing』― Android アプリのマーケティング方法 : IT翻訳者Blog

    Android Apps Marketing: Secrets to Selling Your Android App (Que Biz-Tech) 著者:Jeffrey Hughes 販売元:Que (2010-09-30) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 恐らく現在、Android アプリのマーケティング方法を専門的に扱っている唯一のです。 まぐれ当たりで一攫千金を狙うのではなく、手堅く売上を伸ばす方法を解説しています。アプリ独自の価値を見極め、それに合った価格を付けた上でマーケティング・プランを実行しようという内容です。アプリを開発したが思ったほど収益が伸びないと感じている個人や企業は多く、開発の次の段階、つまり収益化に取り組むにあたって参考になるかと思います。 ただし、去年の 9 月に発行されたなので、Android Market などの説明がやや古くなってい

    『Android Apps Marketing』― Android アプリのマーケティング方法 : IT翻訳者Blog
    invent
    invent 2011/06/21
    Androidマーケッターは必見。『Android Apps Marketing』― Android アプリのマーケティング方法
  • Android アプリのビジネスモデル構築ガイド : IT翻訳者Blog

    前回の記事に書いた Google I/O でのモバイルアプリ広告関連のプレゼンテーションで、「App Galaxy」というサイトが取り上げられていました。 The Guide to the App Galaxy by Google http://www.guidetotheappgalaxy.com/ これは開発者が自分のアプリのビジネスモデルを構築する際に参考にできるサイトのようです。 ロケットが「マーケティング」、「収益化」、「トラッキング」、「評価」という 4 つの星を巡ってビジネスモデルを作るという趣向で作られています。 ちゃんと日語に翻訳されているので、アプリを出している個人や企業は参考にしてみたらいかがでしょうか。

    Android アプリのビジネスモデル構築ガイド : IT翻訳者Blog
    invent
    invent 2011/05/21
  • 新しい Web 版 Android Market で順位確認が簡単に - IT翻訳者Blog

    invent
    invent 2011/05/16
    『トップクラスの開発者に対する評価』
  • 1