タグ

携帯に関するiopcvのブックマーク (8)

  • SIMロックフリーのAndroid端末「G1」が登場--日本含む18カ国で

    「T-Mobile G1」向けのアプリケーション開発を切望している開発者にとって、これは朗報だ。T-Mobileのサービスエリア外に住む開発者にとっては、なおさら素晴らしいニュースだろう。Googleが、G1からSIMロックとハードウェアロックを外した「Android Dev Phone 1」を発表したのだ。 Android Dev Phone 1を手に入れるには、まず「Android Market」のサイトでAndroid開発者として登録し、初回登録費用の25ドルを支払う必要がある。その後、399ドルでAndroid Dev Phone 1を購入できる(米国内なら送料は無料)。Googleによると、需要に対応するため、当面は開発者アカウント1つにつき1台のみ販売するという。 Android Dev Phone 1は、米国、英国、ドイツ、日、インド、カナダ、フランス、台湾スペイン、オー

    SIMロックフリーのAndroid端末「G1」が登場--日本含む18カ国で
    iopcv
    iopcv 2008/12/08
    ふ~ん
  • 水没した携帯電話の完全復活に成功! その手法を紹介(便所ケータイ復活劇!) - キャズムを超えろ!

    ※"携帯電話 水没"で検索すると真っ先に出てくるGIGAZINとNo mobile No lifeの記事「無水アルコールを使う方法」はケータイを壊す可能性が高いので注意!! 先週の金曜日、酷い事件が勃発した。いつもどおり朝、便所に行ってBig Benを打ち鳴らしつつメールチェック。メール終了後、ケータイをズボンのポケットに入れてティッシュを手にとり、立ち上がりつつズボンをサッと引き上げた瞬間に「がちゃん、ドボン」の音が...。それはそれはどうしようもないぐらい悲しいところにケータイが埋まっていた。すばらしく早い判断で拾い上げたので、浸水量はたいしたことがなかったはずだが、何せ場所が場所。汚水にまみれながらも、以下の手順で復活の儀式を行った。 引き上げる際、ボタンに指が触れないよう注意(ボタンに手が触れて待ちうけ画面が表示されるなどして液晶その他周辺回路に通電すると、その瞬間液晶が死んだりす

    水没した携帯電話の完全復活に成功! その手法を紹介(便所ケータイ復活劇!) - キャズムを超えろ!
    iopcv
    iopcv 2008/12/04
    ここらへんの情報知ってたら、少し違ってたかもな。まあ、知らんかったが、保険に入ってたらしく5000円ぐらいですんだよ。
  • 約1年使用した携帯を新品交換して貰った - ひでのブログ

    iopcv
    iopcv 2008/11/30
  • ドコモ携帯 水没から買替記録

    日曜の朝、洗濯機から「ガラガラ、ガラガラ」という音が... パジャマに携帯を入れたまま洗濯してしまいました! 即効で取り出し、携帯復旧にもがく事2時間...結局は無駄な努力に終り、前使っていた901iにFOMAカードを入れなおし、とりあえず復旧させました。 しかしモバイルスイカは機種編とほぼ同じ手続きをオンラインから行ったのに、再発行手数料が500円かかりました。 「 システムで復旧できるのに、なぜ500円???」と怒りつつも、愛娘マナちゃんに急かされ、午後からは野毛山動物園 → 奥さんの願望で焼肉コースとなり、帰りがけにヤマダ電機で機種選びする程度で、その日は終了。 日があけて月曜日。 905iが新規発売で5万円。0.5秒買おうか悩むも、型落ちの904iを選択。 「2万5千円の出費か~」と悔やみつつ、申し込むと 「6ヶ月以内の機種編は5万円です。」と言われ撃沈。 「この際、auに乗り換え

    iopcv
    iopcv 2008/11/30
    水没
  • 水没した携帯電話を復活させたいんですが - 携帯電話をトイレに落としてしまいました。すぐに取り上げ、電池をはずして確認したと... - Yahoo!知恵袋

    水没した携帯は絶対に直りません。 「乾かせば直る」などの情報を信じている人、そういった情報を実践している人、そういった情報を広めている人がいまだに数多くいますが、全て『嘘』です。 何の根拠もありません。 携帯はテレビやパソコンと同じ精密機器です。 濡れてしまえば壊れてしまいます。 「乾かせば使える」といって使っている人は、「使えるようになった」のではなく「偶然使えているだけ」です。 携帯に限らず濡れた機械を使用することは大変危険です。 ケースによって密閉された機械が水没した場合、シリカゲルや自然乾燥で完全に水分を無くすことは出来ません。 内部に一滴でも水分が残っていれば、それを媒介にして来流れない箇所に電流が流れてショートする可能性があります。 それによって発熱・発火・破裂などが起きる可能性があります。 また、それが原因で怪我をした場合は完全に自己責任になります。 そもそも「乾かす」とい

    水没した携帯電話を復活させたいんですが - 携帯電話をトイレに落としてしまいました。すぐに取り上げ、電池をはずして確認したと... - Yahoo!知恵袋
    iopcv
    iopcv 2008/11/30
    まだまだ可能性を・・・・
  • EGOTOPIA : 水没携帯電話にシリカゲル

    やーまん。 今日は朝から一人で店番。あくびをする暇もなく、結構忙しかった・・・ そろそろ上がれる時間なんで、サクッと更新し帰宅しまーす。 帰ってからがまた大変で、器洗い・洗濯・掃除、そして飯の支度・・・ かーちゃんリスペクトですよ、毎日それやってんだから。 んで、今日は携帯電話のネタを拾ってきました。 タイトルを読んでピーン!と来た人は賢い。 あたしは知らなかったんで、とっても勉強になりました。 えっと、携帯電話を水に濡らしちゃって、メモリーも電源も逝った!なんて経験ないっすか? ドライヤーでブォォ~~んて乾かしても駄目、電子レンジで暖めても駄目。 水気を飛ばすのにブンブン振り回したって駄目。どうにもこうにも水には勝てない携帯電話、なんつって。 しかし、ある方法で水浸しの携帯電話が直るケースがあるみたい。 それがタイトルの「シリカゲル」。「携帯電話が死にかける」じゃないですよ。冗談を言っ

    iopcv
    iopcv 2008/11/30
    やっぱけっこういるね
  • 携帯電話を水没させたら?

    SimplySwichによるとイギリスで携帯電話をトイレに落とし水没した携帯電話は年間85万5千台になるんだそうです。 もちろん日でもトイレや洗面所に落とし水没させたという話はよく聞きます。携帯電話は電化製品ですので水没させたり半分に折って全損させたりすると修理は不可能です。 携帯電話は戻らなくてもいいからデータだけ取り戻してくれという相談を受けます。今日も友人が洗面所に携帯電話を落としたとの電話をもらいました。仕事で利用している携帯電話らしくどうしてもデータがないと困るとのこと。 基的に水没してしまったらデータは戻らないと説明した上で、次の作業を行ってみました。 これが見事に水没した携帯電話です。まだ水が滴り落ちている状態でした。

    携帯電話を水没させたら?
    iopcv
    iopcv 2008/11/30
    水没させたよ。がっく
  • iphoneが犯したたった一つの間違い - 煩悩是道場

    「直感的に使える」と思いこませたところ。iphoneは直感的じゃない。 iPhoneをほんとうに使ったことのある人間ならわかると思うが、iPhoneはそもそもマニュアルすら付いてない。「見りゃわかるでしょ?」というある意味ユーザーを突き放す仕様なのだが、実際見りゃわかる。なんとなくいじってるとだんだんわかってくる。アフォーダンスという言葉があるが、それが実にうまい。何も考えず素直にいじっていれば、使えてしまうのである。森公美子に見るムラ社会とガラパゴスケータイ - 狐の王国いやあ、それは無いでしょ。私がiphoneの使い方を知ったのはipod touchの操作を実演しているYOUTUBEの動画だったけど、事前情報を全く入手しない状況でフリックやタップ、ピンチイン・アウトという操作を「なんとなく」で出来る人がどのくらい存在しているのでしょうか。私はiphoneユーザだけれども、iphone

    iopcv
    iopcv 2008/11/06
    ランク外になったらしいしな
  • 1