指定されたページ(URL)が見つかりません。
『雨の名前』(高橋順子:文、佐藤秀明:写真/小学館) しとしとと雨が降り続く梅雨は、憂鬱な気持ちになってしまうことも多い。そんな時期にこそ、読んでほしいのが日本の雨を詳しく紹介した『雨の名前』(高橋順子:文、佐藤秀明:写真/小学館)だ。本書には、422語もの雨の名前や148点の雨の写真、35篇の雨の詩とエッセーが収められている。今回はその中でも、夏の雨を楽しめるようになる言葉や詩を紹介していきたい。 ■梅雨にもいろいろな種類がある 梅雨とは、6月上旬から7月の下旬にかけて降り続く雨のことだ。しかし、そんな梅雨にはさまざまな雨が隠れており、地域によっても呼び名が異なることをご存じだろうか。例えば、梅雨がないといわれる北海道では、たまに見られる梅雨の現象のことを「蝦夷梅雨(えぞつゆ)」という。本州に住んでいる方にとって初めて耳にするこの響きは、いつもと違った梅雨のイメージを与えてもくれる。 そ
夏は暑い!そこで、涼しさを求めて、海や川、山などで過ごす計画を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。でも、そんな暑い夏は、色鮮やかな花々が楽しめるシーズンでもあるのです。そこで、ぜひ見ておきたいおすすめのカラフルな絶景花畑を全国からご紹介します。 一面に広がるラベンダーやひまわり、この時期にしか見ることができないハスの花、浜辺に咲く白いはまゆう…。さあ、この夏は花と自然が織りなす絶景でパワーチャージしませんか? 記事配信:じゃらんニュース 1.展望花畑 四季彩の丘【北海道美瑛町】 色とりどりのルピナスが鮮やかに咲き誇る! 見頃:6月上旬~下旬(ルピナス)/6月中旬~7月中旬(金魚草) 赤・ピンク・黄色・青・白……。藤の花を逆さにしたような可愛らしいルピナスの花穂が色とりどりに咲き、観光客を楽しませてくれる「展望花畑 四季彩の丘」。広い大地を一面カラフルに染めるルピナスと空の青とのコント
一般公開された武家屋敷原田家の庭で、見ごろを迎えた蜂須賀桜=徳島市かちどき橋で2019年3月10日11時15分、松山文音撮影 国指定登録有形文化財・武家屋敷原田家(徳島市かちどき橋3)の庭に植えられている寒桜の一種「蜂須賀桜」が鮮やかなピンクの花を咲かせている。10日までの2日間は一般公開され、訪れた人は写真を撮ったり、桜吹雪が舞う中でお茶を楽しんだりしていた。 桜は、旧徳島藩主の蜂須賀家が大切にしていたもので、樹齢推定250年。明治維新…
祇園辻利が3月8日から、期間限定のテイクアウトメニュー「春色そふと」の提供をはじめましたよ。ビジュアル的にもとっても美しい! 昨年の春色そふともとっても可愛かったですが、今年のビジュアルも実に華やか! 「春色そふと」は、抹茶、桜、または抹茶と桜のミックスの3通りから好みのソフトクリームが選べ、やさしい甘さの白あんホイップやカスタードクリーム、いちごのジュレなどをトッピングしたスイーツ。 お花見シーズンにぴったりの三色だんごが添えられているのも可愛らしくって素敵です。 和洋食材が組み合わされたこれからの季節にぴったりな「春色そふと」は祇園辻利 祇園本店で提供中です。価格は800円。京都近郊にお住まいの方は是非チェックしてみてください。 祇園辻利の新商品「抹茶もちショコラ」もとっても美味しかったので、合わせてチェックしてみてください!
皿のフチに息づく、野に咲く花々や蝶、鳥、そして可愛らしい小動物たち。眺めているだけでふと、頭にストーリーが浮かんでくる。使うのはもちろん、部屋に飾って、いつまでも見つめていたくなる……。それが「うつわや みたす」が作る器の、大きな特徴です。 「心を満たす器」をコンセプトに作陶しているという「うつわや みたす」は、 現在のところ オーダーやネット通販は行っていません。 巡り合えるのは展示会や陶器市。「よし、今から買いに行くぞ!」と思い立ってすぐに手に入るわけではないけれど、出会える時期を待つだけの甲斐がある作品ばかりなので、まずはブログやインスタグラムをチェックしてみてほしいのです。 【柔らかなデザインに心癒されます】 動物や季節の花々が施された白い陶器に、ピンクや青がほんのりと色付けされていて、柔らかく温かなタッチについ見入ってしまいます。 【カップの取っ手に蝶々がとまってる~!】 魅力的
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く