タグ

歴史と雑学に関するiori31358のブックマーク (2)

  • てんぷらに、巨大な寿司!?江戸時代のファストフードが高級すぎる件 その1 : Japaaan

    ファストフード、と聞けば私たちの頭にはハンバーガーやホットドッグなどが浮かびますよね。 実は江戸時代にもファストフードはありました。ありました、というより 江戸の町はファストフードだらけでした。 江戸という場所は女性より男性の方が人数が多かったので、当然男一人住まいが多く、いつも外でべたり総菜を買ってきてべたりするので、長屋などはへっつい(台所)のついていない部屋も多かったのです。今回はそんな江戸の町で大いに栄えたお江戸のファストフードを紹介します。

    てんぷらに、巨大な寿司!?江戸時代のファストフードが高級すぎる件 その1 : Japaaan
  • 音訳以外に起源をもつ北海道の市町村名 - なまずのねどこ

    地名の由来別に北海道の市町村を塗り分けてみたよ pic.twitter.com/yeCckIvee7 — ねんじん (@nen_no_method) February 16, 2019 このツイートが反響をそこそこいただいたので、訂正版を作ってみました。 ・誤って "和語・漢語由来" としていた長沼町を "アイヌ語の意訳" に訂正 ・誤って "アイヌ語音訳+接頭語、接尾語" にしていた上砂川町を "和語地名(意訳)+接頭語、接尾語" に訂正 ・人名由来かつ合成地名である (詳細は後述) 今金町を両者の縞模様に訂正 ・大多数を占める音訳起源以外の解説用に市町村名を付記 訂正・追記した点はこの4つです。 下記の解説を読むにあたって、画像の市町村名を参照していただくと位置関係が分かりやすくなるかなと思います。 目録の文字色は画像中の凡例に準拠しています。 【宗谷総合振興局管内】 豊富町…アイヌ語

    音訳以外に起源をもつ北海道の市町村名 - なまずのねどこ
  • 1