タグ

生物と植物に関するiori31358のブックマーク (2)

  • 4万年前の線虫も......氷河や永久凍土に埋もれていた生物が温暖化でよみがえる

    <自然環境の変化で多くの生物が絶滅するおそれがあるいっぽうで、永久凍土の中で長年休眠していた生物がよみがえる例が確認されている......> 国際連合(UN)は、2019年5月に発表した報告書で「自然環境が減少し、生物多様性が破壊されることで、今後数十年のうちに、およそ100万種の生物が絶滅するおそれがある」と警鐘を鳴らしている。その一方で、近年の研究では、氷河や永久凍土の中で長期間にわたって休眠していた生物がよみがえる例が確認されている。 南極で1600年前のコケが再生した 2013年6月13日に学術雑誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」で公開された研究論文によると、加アルバータ大学の研究チームが、カナダ最北部エルズミア島で融解がすすむティアドロップ氷河において、1550年から1850年までの小氷期のものとみられるフトヒモゴケなどのコケ植物を採集した。 採集したコケ植物の多くは黒く変

    4万年前の線虫も......氷河や永久凍土に埋もれていた生物が温暖化でよみがえる
  • 注目のイギリス人ガーデナーによる「ナチュラルガーデン」の魅力

    25年前にイギリスから単身日にやってきたポール・スミザーさんは、以来、第2の故郷となった日各地を飛び回り、無農薬で庭づくりをしている注目のガーデナー。昔ながらの日の里山の景色を手にしている、という彼の庭を、山梨県の八ヶ岳に訪ねました。 山梨県北杜市。そこに無農薬のガーデナーとして注目されているポール・スミザーさんの庭があります。さっそく訪ねた庭景色からは、植物たちの声が聞こえてきそう。それぞれが自分の命を謳歌し、エネルギーに満ちていることが伝わります。 こんなに自由奔...

    注目のイギリス人ガーデナーによる「ナチュラルガーデン」の魅力
  • 1