ブックマーク / kumasan01.hateblo.jp (283)

  • 40mmという画角 EF40mmF2.8STM - kumasan01のカメラブログ

    EF40mmf2.8STMって、Canon唯一の40mmの単焦点レンズなんですね。(ひょっとしてEFより前のレンズではあるのかもしれませんが、しらべられませんでした(^◇^;)) 街撮りスナップとかの写真を撮りに行きたいんですが、 なかなか行けそうもないので、かさおか太陽の広場で少し撮ってきました。紹介しますね(^。^) いかがでしたか! あらためて、スナップした写真を見てみると、 近接から広角まで幅広い撮り方が出来ています。 28mmだと近接には向かず、50mmだと広角には向かず、この40mmという画角は、スナップには絶妙な画角なのだと思います。 35mmでも同じ感じなのでしょうかね。ちょっと気になるところですが‥。 キャノン唯一の40mm! しかもオートフォーカスもついていて気軽にスナップできるレンズ、もちろん今更感はありますが、だからこそ中古で9000円台ぐらいからと格安ですしね。

    40mmという画角 EF40mmF2.8STM - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/05/19
  • EOS R8に合うレンズを探してます。 - kumasan01のカメラブログ

    小型軽量、高性能!のEOS R8に合うレンズとして購入した、RF28mmF2.8STMですが、いいレンズなんですが、スナップ撮るのにどうも広い。花撮影とかにも向いてないし、もう少し焦点距離が長いレンズがあればと、思っています。 ならばと、EF50mmf1.8IIをつけたのですが、今度は狭い。そうなると、RF35mmかEF40mmになるのですかね。RF35mmF1.8マクロIS STMは、中古でも6万円超えなんですね。対してEF40mmF2.8 STMは、中古で15,000円ぐらいで、だいぶリーズナブルですね。とりあえず、もう少し考えてみます。 サクラの続きをもう少しだけ、それではどうぞ(^。^) いかがでしたか! それでは、次回です(^O^)/

    EOS R8に合うレンズを探してます。 - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/04/20
  • 桜終わってしまいましたね(T . T) - kumasan01のカメラブログ

    年度が変わって忙しさは更に増し! 満開のサクラを横目に出勤の日々。 サクラは、3分咲きぐらいの時に仕事で寄った嫁いらず観音で少しだけ撮影しましたが。 やっぱり満開のサクラを撮りたい‥‥と思っていたのですが、夢叶わず‥‥。 しかたがないので、3分咲きのサクラをアップしときます。それでは、どうぞ(^◇^;) いかがでしたか! と言っても3分咲きのサクラですが。 それでは、次回です(^O^)/

    桜終わってしまいましたね(T . T) - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/04/18
  • 桜〜なんとか(^_^;)撮りました! - kumasan01のカメラブログ

    いや〜咲いていませんね。 なんとかみつけた桜、天神峡の奥に2だけ。 きびしい環境でしたが、思い出の写真撮らせてもらいました(^。^) 他にもあるのですが、お見せできないので一枚だけ。 大変で緊張もしますけど、やっぱり撮るって楽しいですね。 それでは、次回です(^O^)/

    桜〜なんとか(^_^;)撮りました! - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/03/31
  • 桜 ポートレート 考察! - kumasan01のカメラブログ

    もう、そうですね。 ちょうど一年前になりますね。 家の子とお友達の入学記念の桜ポートレート! 正直、結構気を使いましたね、 まず、桜の開花時期、天候に左右されました。 家だけのことでは、ないのでスケジュール合わせないといけませんし、結局、悪天候の間の曇り空で肌寒い中、撮影したのを覚えています。 それが、なんと今年も来ました。 昨年撮ってあげた方の弟さん。 正直、忙しくて、あまり気をまわせませんが、 開花と見頃は、気にしとかなくては、 機材は、昨年のを踏襲しようとは思ってますが、 135mmより少し短めがいいような気もしますが、 100mmですかね〜。85mmぐらいのがいいかも〜とかいろいろ考えてしまいますが持ってないので‥‥。 多分その時は急にやってきて、撮るのは一瞬でしょうから、今のところ、5Dmk4にEF135mmF2L 、R6にEF24-70mmF2.8L 、R8にEF24-105m

    桜 ポートレート 考察! - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/03/20
  • EOS R8 EF 17-40mm F4L USM Part2! - kumasan01のカメラブログ

    さあ、今日も仕事がんばりますかね。 引き続きです。 それでは、写真をどうぞ(^。^) いかがでしたか! 特に何って写真じゃないですが、 光と影、面白いですね。 それでは、次回です(^O^)/

    EOS R8 EF 17-40mm F4L USM Part2! - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/03/19
  • EOS R8 EF 17-40mm F4L USM - kumasan01のカメラブログ

    年度末で、あまりに忙しい日々を過ごして、写真を撮りに行けず、ブログのことは気になりながら、更新が出来ずにいましたm(_ _)m 当はお花の写真を撮りに行きたいですが、近場でとりあえずの写真をパシャリと撮ってきました。機材は、EOS R8にEF17-40mm F4L USMを付けています。 それでは、どうぞ(^。^) それでは、次回です(^O^)/

    EOS R8 EF 17-40mm F4L USM - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/03/17
  • 梅の花 EOS 5Dmk4 - kumasan01のカメラブログ

    EOS R8ばかり使っていると、一眼レフ使いたくなるんですね。 近くの梅園に写真撮りに、あいにくまだほとんど咲いていませんでしたが、ちょこっと撮れたので 紹介します。 機材は、EOS  5Dmk4にEF 135mmF2L USMをつけています。 それでは、どうぞ(^。^) いかがてしたか! 時代はミラーレスなんですが、 5Dのシャッターが最高すぎて手放せませんね。 皆さんは、どうですかね。 それでは、次回です(^O^)/

    梅の花 EOS 5Dmk4 - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/02/24
  • 府中公園.八幡神社part3 EOS R8 RF28mmF2.8STM - kumasan01のカメラブログ

    引き続きです。 小型軽量のEOS R8とRF 28mmF2.8STMの組み合わせは、使用頻度も多くなります。 どちらと言えば、コンデジの感覚に近いカメラとレンズの組みあわせなんでしょうね。 フルサイズコンデジといえばソニーのRX1シリーズがありますがそれに比べれば大きく、少し重いですが、5dmk4やR6を使っている自分としては軽快に感じます。しかも最新のオートフォーカス🎵 撮る幅が広がりますね。 それでは、写真をどうぞ(^。^) いかがでしたか! それでは、次回です(^O^)/

    府中公園.八幡神社part3 EOS R8 RF28mmF2.8STM - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/02/11
  • 府中公園.八幡神社part2 EOS R8 RF28mmF2.8STM - kumasan01のカメラブログ

    だいぶあいてしまいました。 いや〜忙しいです(^◇^;) 引き続き、府中公園〜八幡神社の写真です。 それでは、どうぞ(^。^) いかがでしたか! それでは、次回です(^O^)/

    府中公園.八幡神社part2 EOS R8 RF28mmF2.8STM - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/02/07
  • 府中公園.八幡神社 EOS R8 RF28mmF2.8STM - kumasan01のカメラブログ

    府中公園と八幡神社に行って撮ってきました。 機材は、EOS R8 とRF28mmF2.8STMです。 それでは、どうぞ(^。^) いかがでしたか! それでは、次回です(^O^)/

    府中公園.八幡神社 EOS R8 RF28mmF2.8STM - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/02/04
  • RF 28mmF2.8 STM スナップ試し撮り! - kumasan01のカメラブログ

    EOS R8にRF 28mmF2.8 STMを付けて、 試し撮りしてきました。 まず、見た目には、EOS R8 のグリップを少し超えるぐらいの長さで、ほとんど出っ張らなくとてもスマートです。キットレンズのRF24-50mm F4.5-6.3 IS STM と比べてもかなり短いですね。スナップ用としては、満足のできるサイズだと思います。 試し撮りしての感想ですが、オートフォーカスがSTMだからかちょっと遅いのと、ちょっと迷う時があるなと思いました。 写りですが、明るいところや光がたくさんあるところでは、かなり綺麗に写ります。曇っていたり明かりが少ないところでは、普通な感じ、正直キットレンズより少し良いってイメージです。 写りでいうなら、28mmより35mm、50mmの方が良いのかもしれません。ただこれは、スナップレンズで考えると28mmという焦点距離は、広すぎず絶妙な焦点距離なんですよね。画

    RF 28mmF2.8 STM スナップ試し撮り! - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/01/28
  • スナップ最適 パンケーキレンズ RF28mm F2.8 STM - kumasan01のカメラブログ

    EOS R8は、非常に軽くてコンパクトなのですが、手軽ゆえに気軽に撮れて、少しいい写りをするレンズを求めてしまうことになってきました。 EOS R8とセットで買ったRF24ー50mm IS STMがあるのですが、欲って恐ろしいですよね。 私は、ほとんど中古狙いなのですが、よくカメラのキタムラさんを覗くのですが、 その日も何気にショーケースの新品棚の方を見たら、結構売りきれているって聞いていたRF28mmF2.8 STMがあるじゃないですが。 それを見つけてからは、早かったですね。 数日でゲットしてしまっていました。 これが、EOS R8とRF28mmF2.8 STMです。 フルサイズ!の中では、かなり軽く、小さい部類だと思います。 私は、レンズにはだいたいレンズフィルターを付けて運用するのですが、このレンズには、JJCのレンズフードを付けてスナップ撮影をしています。 次回は、RF28mmで

    スナップ最適 パンケーキレンズ RF28mm F2.8 STM - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/01/27
  • 尾道モノクロームPart10 EOS R8 - kumasan01のカメラブログ

    尾道モノクローム、長く引っ張ってしまいました。今回が最終回です。 冬場だからですかね。花とか桜とか紅葉とかがなく、何撮ろうか〜、自分は何を撮りたいんだろう〜などと考えてすぎてしまいます。楽しく撮る!それだけなんですけどね。 それでは、写真をどうぞ(^。^) いかがでしたか! 実はまだ尾道の写真があるんですが、 引っ張りすぎたので、機会があればお伝えしますね。 それでは、次回です(^O^)/

    尾道モノクロームPart10 EOS R8 - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/01/24
  • 尾道モノクロームPart9 EOS R8 - kumasan01のカメラブログ

    今回のモノクローム写真は、EOS R8をラフモノクロームの設定にして撮り、多少、露出を補正したりして現像しています。 自分が好きなモノクロームは、コレだ!ということになかなかなれませんが、今はモノクロ写真だけど一部は解像しているみたいな写真が撮れたら、なんかイケタかなと思ったりもしています。しかし、これも撮り続けることで、また違う撮り方を気になってくるかもしれませんね。 それでは、尾道の続きです。 いかがでしたか! それでは、次回です(^O^)/

    尾道モノクロームPart9 EOS R8 - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/01/22
  • 尾道モノクロームPart8 EOS R8 - kumasan01のカメラブログ

    EOS R8は、かなり軽い、撮ってる感じも軽いです。重みがないというか、ちょっと物足りないところもありますね。EOS 5Dmk4やEOS R6に比べるとですが、写真撮ってる感が足りないと思うことがあります。 ただ、この軽さは、気軽さでもありますし、サイズも多少コンパクトなのでカバンにも簡単に入ってしまいます。そういう意味でも持ち出し頻度は上がってきますね。 それでは、引き続き尾道のモノクロ写真です。 どうぞ(^。^) いかがでしたか! それでは、次回です(^O^)/

    尾道モノクロームPart8 EOS R8 - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/01/16
  • 尾道モノクロームPart7 EOS R8 - kumasan01のカメラブログ

    モノクロ写真について、少し知り合いと話していた時に『普段カラーで撮ってたら、モノクロに違和感がないの?』みたいなこと言われたんで、ちょっと考えてみたんですが、私自身は、カラーもモノクロもどちらも写真の表現するために必要だと感じていると思ったんですよね。 その方は、『普段カラーで撮ってるとモノクロで撮るとボヤけた感じに思う』って言ってました。今回、あらためて、私はカラーもモノクロもどちらも楽しく撮ってるなと気付けた出来事でした。 写真は、引き続き尾道のモノクローム写真です。 それでは、どうぞ(^。^) いかがでしたか! それでは、次回です(^O^)/

    尾道モノクロームPart7 EOS R8 - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/01/15
  • 尾道モノクロームPart6 EOS R8 - kumasan01のカメラブログ

    尾道モノクローム、もうしばらく続きます。 お付き合いください。 それでは、写真をどうぞ(^。^) いかがでしたか! それでは、次回です(^O^)/

    尾道モノクロームPart6 EOS R8 - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/01/14
  • 尾道モノクローム Part5. EOS R8 - kumasan01のカメラブログ

    引き続き尾道です。 今回は、EOS R8にEF25ー105mm F4L IS USMで撮影していますが、最近スナップ撮影用にレンズを購入しました。何を買ったかは、乞うご期待ということで、また紹介させてもらいます。 それでは、尾道モノクローム写真をどうぞ(^。^) いかがでしたか! それでは、次回です(^O^)/

    尾道モノクローム Part5. EOS R8 - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/01/13
  • 尾道モノクロームPart4 EOS R8 - kumasan01のカメラブログ

    引き続き、尾道のモノクロ写真です。 それでは、どうぞ(^。^) いかがでしたか! それでは、次回です(^O^)/

    尾道モノクロームPart4 EOS R8 - kumasan01のカメラブログ
    ioritorei
    ioritorei 2024/01/07