2018年10月20日のブックマーク (3件)

  • 小銭貯金に!「コイン巻き用紙」を作りました。 - VAMRSS

    この記事のキーワード コイン巻き/棒金/小銭貯金/用紙/ハンドメイド いつもご覧いただきありがとうございます。しらすサラダです。 早速ですが以前、このような記事を書きました。 小銭貯金を毎日一年間続けるというものです。 もうすぐで年末になるので、貯めてきた小銭を口座に入れていこうかと思ってます。そのため、大量の小銭を一時的に保管するためのコイン巻きを作ってみました。 今回も配布をしますので是非使ってみて下さい。 余談ですが、銀行で小銭に両替する際の50枚セットのことを「棒金(ぼうきん)」と言うそうです。単位は「」です。レジのアルバイトを経験された方はご存知だと思います。私は知りませんでした。 それでは作った物の紹介です。 紹介 コイン巻きは三種類作りました。 一つ目は一円、五円、十円硬貨用です。 テープで固定する位置によって太さを変えることができます。 二つ目は五十円、百円硬貨用です。

    小銭貯金に!「コイン巻き用紙」を作りました。 - VAMRSS
    ipheion0916
    ipheion0916 2018/10/20
    美しい
  • JAF調査:横断歩道に歩行者 「止まらない」車9割 | 毎日新聞

    信号のない場所で横断歩道を渡ろうとする歩行者がいても、9割以上の車が一時停止していないことが26日、日自動車連盟(JAF)が公表した自動車運転に関する全国調査の結果でわかった。大部分のドライバーが歩行者優先のルールを守らず、道路交通法に違反する行為が横行している実態が明らかになった。 調査は8月15日〜9月1日、全国47都道府県の計94カ所で実施。平日午前10時〜午後4時の間に、片側1車線の道路上に信号機が設置されていない横断歩道でJAF職員が横断を試みた。この結果、通過した乗用車と自家用トラックの計1万26台のうち、歩行者が渡ろうとしている場面で一時停止したのは757台と全体の7.6%のみ…

    JAF調査:横断歩道に歩行者 「止まらない」車9割 | 毎日新聞
  • プロ写真家の著作物を無断でツイッターアイコンに使用、発信者情報開示命じる…他の侵害ケースにも波及か - 弁護士ドットコム

    プロ写真家の著作物を無断でツイッターアイコンに使用、発信者情報開示命じる…他の侵害ケースにも波及か - 弁護士ドットコム
    ipheion0916
    ipheion0916 2018/10/20
    はてなのアイコンに関するブコメを見てたら物星大に見えてきた/商業作品のファンアートの無断アイコンのリツイートとか無限にややこしくなりそう