タグ

歴史に関するipusironのブックマーク (6)

  • 日本史のトリビアが知りたい!できればあんまり有名じゃないの : 大艦巨砲主義!

    引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374145562/ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:06:02.28 ID:1UldBz5w0 木戸孝允は毛利元就の子孫 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:19:10.70 ID:4ZgLn3Ks0 東郷平八郎は若い頃イケメン 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:27:31.37 ID:tWVqJ7Qm0 伊達正宗は高野豆腐を研究開発した あと日史とずれるかもだけどSWのダースベイダーの黒い鎧?は正宗の甲冑がモデル 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:35:27

  • ベトナム戦争で米軍を最も苦しめた、クチの秘密地下トンネル : カラパイア

    ベトナム戦争は、第一次インドシナ戦争の延長上に起きた宣戦布告なき戦争で、南ベトナム解放民族戦線が南ベトナム政府軍に対する武力攻撃を開始した1960年12月に始まり、1965年2月7日のアメリカ合衆国と北ベトナムの戦争を経て、1975年4月30日のサイゴン陥落まで続いた長きに渡る戦いである。 ベトナム戦争中、クチ州では何千人もの人々が地下トンネルで暮らしていた。戦闘中のベトコンゲリラの隠れ家としてだけでなく、コミュニケーションや供給ルート、病院、品や多数のゲリラの戦闘機の武器倉庫や家族用の宿舎としてとしても使われていた。 トンネルシステムは、米軍に抵抗するベトコンにとって非常に重要で、ベトナム戦争での勝利に主要な役割を果たしたという。

    ベトナム戦争で米軍を最も苦しめた、クチの秘密地下トンネル : カラパイア
  • 大艦巨砲主義!

    大艦巨砲主義!
  • 昭和11年の日記出て來たから一日づつ載っける:ハムスター速報

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:51:16.24 ID:QrceNjI50 立ったら畫くわ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:54:04.06 ID:QrceNjI50 おお立ったな そこの家に直接つながる固有名詞と地名は伏せる それ以外は基原文通りにする 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:55:04.50 ID:DE9Wrz8WO よくわからんが期待 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:55:05.40 ID:QrceNjI50 1月(水)1日   天氣 曇後晴  温度 暖(比) 起床五・三〇 就床九 今年は元旦と云っても何も新たまった感

  • コーエー、DS『采配のゆくえ』の"説得モード"の詳細など最新情報を公開 | ホビー | マイコミジャーナル

    コーエーは、10月23日発売予定のニンテンドーDS向け合戦アドベンチャー『采配のゆくえ』でゲームの肝となるシステム「説得モード」についての情報を公開した。また新たに5名の登場キャラクターの詳細も明らかになった。 ゲームの肝となる「説得モード」 『采配のゆくえ』は、大きく分けて「戦略パート」と「合戦パート」の2つのモードで進行する。そのいずれかのパートでも、武将の思惑を変える必要がある場合、「説得モード」へと移行する。「説得モード」では、プレイヤー、つまり石田三成が対象武将と1対1で、問答を繰り広げることになる。投げかけられる議論に対して、ストーリー中に集めた相手の言葉をアイテム化した「言ノ葉」や、状況に応じて出る選択肢を正しく選択することで相手を説得する。 ストーリー中に相手の言葉から「言ノ葉」を集めていく 適切な「言ノ葉」を選択することで、説得成功へと導いていく 「説得モード」中に、画面

  • 江戸時代の日本の礼儀と習慣をスケッチした貴重書が全ページ無料公開中 - GIGAZINE

    イギリス海兵隊の艦隊に随行して来日したJ.M.W. Silverが、1864年から1865年にかけてまとめた江戸時代当時の日における冠婚葬祭や端午の節句、切腹、入浴、お墓参りなどなどを描いた「Sketches of Japanese manners and customs」という1867年にロンドンで出版された貴重書があり、今でもAmazonではペーパーバック版が1万5000円もするというレベル。 そんな貴重書が同志社大学の「貴重書デジタル・アーカイブ」にて公開されており、ネット経由で誰でも無料で全ページ閲覧できるようになっています。一般的によく知られている27枚の彩色画を収録した第1巻だけでなく、第5巻まで公開されており、かなり太っ腹です。 閲覧は以下から。 第1巻 第2巻 第3巻 第4巻 第5巻 九州大学デジタルアーカイブのページにはもうちょっと色が鮮やかなバージョンが公開されていま

    江戸時代の日本の礼儀と習慣をスケッチした貴重書が全ページ無料公開中 - GIGAZINE
  • 1