2017年9月17日のブックマーク (3件)

  • ブログ始めて9か月目のスナップショット - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    おはようございます。3連休中日、いかがお過ごしでしょうか。 毎月上旬に書いている、ブログについてのまとめ的なシリーズです・・・ってもう中旬だ! (前回) www.tonarinotororodesu.tokyo ※いつものコメント:この「スナップショット」はブログについての雑感をキリの良いタイミングで振り返る為のもので、PVや収益の報告はなかったりします。というか収益については特に仕組みを導入していないので常にゼロ、Proにしたから正確には-600円です。 8月の振り返り 今後やりたい事 最後に 8月の振り返り 1) 閲覧数が多かった記事 (確認手順) 1. Googleアナリティクス「行動」>「概要」にて、/や/Preview以外の上位を確認 2. / や/Previewの中見て一番多い日が1. と一致してなかったら挙げてみる 1位 www.tonarinotororodesu.toky

    ブログ始めて9か月目のスナップショット - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    iqo720
    iqo720 2017/09/17
    またもや言及いただきありがとうございます。素敵な休日の朝となりました!頑張りすぎないで頑張るのが一番ですよね。これからもブログ楽しみにしています!衰えネタも密かに好きです。
  • ガンプラ スミ入れ方法 - つくりびとな日々を

    こんにちは。 すてでぃです。 前回は、ゲート処理についてご紹介しました。 ガンプラ ゲート処理方法 - つくりびとな日々を 今回は、私のガンプラ作成方法のひとつである『スミ入れ』についてご紹介します。 はじめに スミ入れとは スミ入れの種類 ① 流し込みタイプ〈素組み用〉 ② マーカータイプ ③ 筆タイプ スミ入れの方法(筆タイプ-基-) スミ入れの方法(筆タイプ-応用-) スミ入れの色の使い分け さいごに はじめに まず私のガンプラを作成するにあたってのコンセプトですが、 "お金と時間をかけず、それなりに作る" を心掛けていますので、独自の作成方法で手を抜くとこは抜いている為、格的にガンプラを作成したい方は、参考にならないかもしれません… スミ入れとは ガンプラの各パーツの表面には、モールド(溝や段差など)があり、そこにインクを塗ったり流し込む事をスミ入れといいます。 スミ入れをする

    ガンプラ スミ入れ方法 - つくりびとな日々を
    iqo720
    iqo720 2017/09/17
    勉強になります。こんなに違うんですね。スミ入れ気になってました。ガンプラではなく仮面ライダーの食玩プラモですが挑戦してみようと思います。
  • 小学生がよく集まる家にはルールが必要。絶対に必要な最低条件。お約束はきちんと。我が家の7個のお約束。 - 妄想力は無限大 別館

    つい昨日の話。 こんな記事を書きました。 www.mousouryoku.com 書いた後、4人もの息子の同級生が来てるのをリアルタイムで見て何とも言えぬモヤモヤが残ったので書いてみます。 小学生男子。低学年。複数。 文字にすると大した事はない。 5人居ようが全員に勝てる自信がある。 同時に攻められても勝てる。 文字通り大人と子供程の差があるのだから。 だけど、よそ様のお子様を倒す訳にはいくまい。 私も人の親だ。そのくらい分かる。 小学生がよく集まる家にはルールが必要 我が家は現在小学生低学年の憩いの場になっています。 各々が3dsなどを持ち寄り1人しかプレイ出来ないスプラトゥーン2の順番を待つ。 大人しく待っている間は非常に和気あいあいとして同じ空間に居る家主の身としてはまぁ楽しい。 しかし、事件は突然起こるのです。 通信不安定によるプレイ時間の長短に関わらず『次!俺の番!』争い。 『違

    小学生がよく集まる家にはルールが必要。絶対に必要な最低条件。お約束はきちんと。我が家の7個のお約束。 - 妄想力は無限大 別館
    iqo720
    iqo720 2017/09/17
    とても参考になります。息子はまだ園児なので子どもだけで遊びに来ることはありませんが来るべき日に向けての心の準備となりました。保育園の範囲ならば親を知ってるので遠慮なく叱れますがそうでないと難しそうです