タグ

書評に関するir_taktのブックマーク (2)

  • 「リファクタリング」の完全読破。その1 - 南極の図書館

    ファウラーの言わずと知れた名著だけど、私は15章構成のうちカタログ部分(第5章〜第12章)を今まで読んでいなかった。 理由としては、やはり古いこと、そんなに難しい内容では無いこと、リファクタリングの思想という意味では理解していたこと。 ホントに古いなので、もういいかなと思っていたんだけど、少し読み直したらやっぱり一度は全部書くべきだった。 リファクタリングの思想と同じくらい、カタログにある各種技術は重要だった。 それに「おすすめのは?」と聞かれたときに、とりあえずこれを挙げることは多くて、そのくせ完読してないのは質が悪いというのもある。 ということで、今回は「はじめに」と「第1章」 はじめに ここでは書の説明と、リファクタリングについての話が少し。 ・リファクタリングはリスクが高いのでやみくもに行ってはいけないこと。 ・手順を守り、体系的に行うこと。 ・具体的には「1度に1ステップず

    「リファクタリング」の完全読破。その1 - 南極の図書館
  • 自然言語処理なサービスをつくりたい人は「入門ソーシャルデータ」も読むといいのでは - EchizenBlog-Zwei

    @overlastさん経由でオライリー・ジャパンの伊藤様より「入門ソーシャルデータ」を献して頂きました。どうもありがとうございました。気になっていただったのでとても嬉しいです。 というわけで紹介記事を。 まず、書は翻訳なので翻訳の質が気になるところ。これについては@overlastさんや@nokunoさん、@mizuno_takaakiさんなど実力のある方が監訳されているので心配ないと思う。 さて。 書はタイトルの通り、ソーシャルデータを扱って面白い事をしたい人のための。でもソーシャルデータに限らずwebのデータを使ったサービスを作りたい人は読むとよさそう。 以前、自然言語処理を活用したwebサービスを作るときに参考になる書籍を5冊紹介したのだが、これもそこに加えてもいいかもしれない。 自然言語処理を活用したwebサービスをつくるときに参考になる5冊の書籍 - EchizenB

    自然言語処理なサービスをつくりたい人は「入門ソーシャルデータ」も読むといいのでは - EchizenBlog-Zwei
  • 1