タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (27)

  • 「お名前.com」でサブドメインを作成 セカンドブログを始めよう | 教えて君.net

    現在運用しているブログとは別に、もう1つ新しいブログを作ってみたい。けど、新しくドメイン名を取るとなると費用がかかるし、1から人集めをするのも大変。そんなときは、現在のドメインの下にもう1つ「サブドメイン」を作って、そこにブログを開設しよう。 有名なブロガーの中には、ネットで認知されている主力のブログのほかに、テーマやスタンスを微妙に変えたセカンドブログを持っている人が少なくない。主力ブログでは手間と時間をかけたコンテンツを投入するのに対し、セカンドブログではニュースやネタを忘備録的にまとめたり、身内向けのエッセイを公開したりと、主力のブログの補助や実験的な記事を投入する場として使われている。 「お名前.com」で始めたブログ(こちらの記事を参照)が軌道に乗ったら、もう1つブログを確保しておくと、アイディアが枯渇しにくいし文章の幅も広がる。 セカンドブログを始める際は、新しいドメインを取得

  • 【特集】ニュース+コミュニティでiGoogleを最強スタートページに | 教えて君.net

    インターネットの世界ではコミュニティを中心に廻っている。しかし、複数のコミュニティを常に巡回するのは大変。スタートページをiGoogleにしてコミュニティとニュースを表示させよう。今、世間で起きている話題を漏らさずチェックできるようになるぞ。 ブラウザのスタートページをYahoo!Japanにして、最新ニュースをチェックしているという人は多い。しかし、今のネットではマスコミから提供されるニュースと同じくらい(あるいはそれ以上に)、コミュニティから生み出される話題が重視されている。ネットでアンテナを敏感に張るなら、TwitterやFacebook、2ちゃんねるといったコミュニティの動向は絶対に見逃せない。 スタートページを「iGoogle」にして、ニュースサイトやコミュニティサービスのガジェットを組み合わせれば、ネットの界隈の話題や起きている出来事を同時並行的にチェックできるようになる。マス

  • 【まとめ】DVDをPCに取り込み「後で快適に観る」ための全工程 :教えて君.net

    DVDはディスクがないと見ることができない、と思い込んでいる人が多い。DVDの中身を丸ごとパソコンに保存してしまえば、ディスクが手元になくてもファイルとして映像を再生できるようになる。DVDの動画をパソコンやiPodで存分に楽しみまくるノウハウを紹介しよう。 【手順1】DVDのデータをパソコンの中に取り込む DVDはディスクの形式で持っていても邪魔になるだけなので、そっくりまるごとパソコンに取り込んでしまうといい。「DVD Decrypter」でISO形式にして保存しよう。取り込んだ後のディスクは用済みなので、ダンボールにでも入れて押入れに片付けてしまってOKだ。 詳細はこちら→DVDのデータをISO形式でパソコンに保存「DVD Decrypter」

  • DropBoxを駆使してFirefox全設定を完全シンクロさせる | 教えて君.net

    会社と自宅でパソコンを使い分けていると、ブラウザの情報がそれぞれのマシンに保存されるので非常に使いにくい。例えば、自宅のパソコンで「お気に入り」に保存したサイトが見たくなっても、保存してあるのは会社のパソコンの方だったり、会社のパソコンで以前読んだページが履歴にないと思ったら、自宅のマシンで読んだページだったり……。IEではこういった情報の移動を、手動で行わなければならない。 Firefoxなら、ファイル共有サービス「Dropbox」を使って、全設定フォルダを丸ごと共有することができる。職場や学校のマシンと自宅のマシンで、全く同じ環境のブラウザを利用できるようになるぞ。Dropboxでは同期するフォルダは1つだけしか指定できないため、シンボリックリンクを使って設定ディレクトリ以下のフォルダを共有する必要がある。「リンク作成シェル拡張」を導入しておこう。 Dropboxで同期できるフォルダは

  • 類似検索を駆使して高画質な画像をゲット「TinEye Reverse」 :教えて君.net

    ウェブで興味のある画像を見つけたけどサイズが小さすぎる場合、同じ画像を探すのは結構大変。画像の関連キーワードが分からないと検索のしようもない。「TinEye Reverse Image Search」は指定した画像と似た内容の画像を探し出せるFirefox用アドオンだ。 「TinEye Reverse Image Search」は、同名の類似画像の検索エンジンをFirefoxから利用できるアドオンだ。検索したい画像を右クリックしてメニューから選択すると、新しいタブに検索結果を表示する。 活用方法は様々で、例えば壁紙に使いたい画像があるけどサイズが小さすぎる、なんてときに、同じ内容でより大きなサイズの画像を検索する。見たことのないキャラの画像を発見したら、「「TinEye Reverse Image Search」」で検索して、情報が載っているサイトを見つけ出す、といった使い方が便利。 ■

  • Twitterを使って「情報強者」になるための必見サービス5つ | 教えて君.net

    Twitterをコミュニケーションツールとしてのみ使うのはもったいない。膨大な数のユーザーがホンネをつぶやいているTwitterは、上手く使えば最強の情報収集サービスとなる。Twitterでの情報集めをサポートしてくれる5つのサービスを紹介しよう。 Twitterを単なるコミュニケーションのためのサービスと考えるのは早計だ。今やTwitterは500万人以上のユーザーを抱えており、使い方によっては強力な情報収集ツールになる。これから「情報強者」を名乗るなら、掲示板やブログ、Amazonレビューだけでなく、Twitterで浮かび上がってくる「世論」のチェックが必須。その助けとなるTwitter周辺サービスを紹介しよう。 Twitterで注目を集めている発言をランキング形式でチェック Twitterには140字という制限の中での名言・至言がたくさんあるが、自分のタイムラインだけを見ていてはなか

  • 無料セキュリティソフトの中では最強!の「COMODO」を導入 | 教えて君.net

    先日のセキュリティソフトの調査で、フリーの総合環境で最も優れたウイルス検出率を示したのが「COMODO Internet Security」だ。高機能なアンチウイルスとファイアウォール機能がセットになっていて、日語にも対応済み。さっそく導入と初期設定を解説していこう。 先日、マルウェア100体の検出率を調べたセキュリティソフト実験が話題となったが、実験結果の上位を占めたのは、有料ソフトと非常駐型の無料ソフトばかり。1位の「F-secure」と2位の「kaspersky」は有料ソフトだし、3位の「a-squared」と4位の「BitDefender」はフリーだが、常駐保護機能がないためOSの保護には使えない。5位の「ウイルスバスター」と6位「Gdata」も有料ソフト…・・・。 というように上から順に見て行って、フリーの総合セキュリティソフトで最も成績が良かったのが、6位の「COMODO I