タグ

寺山に関するiruremeのブックマーク (118)

  • 芸術劇場[叙事詩さらばサラトガ]

    irureme
    irureme 2008/05/21
    ラジオドラマ 1967
  • フォトグラファー(写真家)

    フォトグラファー(写真家)の紹介ページです。

    フォトグラファー(写真家)
  • 鄭義信 - Wikipedia

    この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。 出典検索?: "鄭義信" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年1月) 鄭 義信(チョン・ウィシン/てい よしのぶ、정의신、1957年7月11日 - )は、劇作家、脚家、演出家。兵庫県姫路市出身。韓国籍[1]。 略歴[編集] 戦後、不法居住者が多く集まっていた姫路城の敷地内で生まれる。鄭の一家は現地で石垣を壊し、庭にするなどしていたという[2][3]。姫路市立飾磨高等学校を経て同志社大学文学部中退後、横浜放送映画専門学院(現・日

    irureme
    irureme 2008/05/08
    94年、『ザ・寺山』で岸田國士戯曲賞受賞。
  • 寺山修司:天井桟敷 - 市街劇「ノック」(1975)

    寺山修司:Tenjo-Sajiki 市街劇「ノック」(1975)

    寺山修司:天井桟敷 - 市街劇「ノック」(1975)
  • 劇団人形の家第1回公演「人魚姫」

    多くの方々にお問い合わせを頂いておりました劇団「人形の家」の上演作品群の中から、イラストレーター・宇野亜喜良氏デザインによる1967年の旗揚げ公演「人魚姫」の資料を公開致します。 この公演は劇団人形の家にとって最初の舞台公演であり、詩人であり劇作家である寺山修司氏が"人形の家"という劇団名をつけ、さらに演出家・清水浩二のために「狂人教育」に次いで2作目の舞台台を書きおろしたのでした。 このホームページは人魚姫プログラムと舞台写真を元に構成致しました。優れた3人の写真家(藤森秀郎氏、鈴木恒夫氏、藤井あきら氏)による写真は、当時を彷彿とさせる貴重な資料として大切に保管されていたものです。今回公開しているのはその中のほんの一部ですが、日人形劇及び演劇史においても価値のあることは十分ご想像頂けるものと思います。 人魚姫スタッフ、原稿をご提供頂きました先生方、並びにこのホームページ作成のために

  • http://shuji-museum.misawasi.com/index.html

  • 1969-1972 連合赤軍と「二十歳の原点」奥浩平

    奥浩平「青春の墓標」 1964年(昭和39年)9月19日、20日のノートから。 (9月19日・・・実際おれは20歳でありながら、15歳にしかみえないのだ。〈見える、見えない〉ではなしに、15歳のねうちしかないのだ。 おれの精液は女の腹の中に吐き出されねばならない。↓) (おれの、これまでの人生はあまりにも単線的では) なかったのか!女を力一杯抱きしめてみたい!全力で愛 してみたい!こんな生活はいやだ!こんな毎日はい やだ! ボードレールもランボーも読めない人間、全く 爬虫類のごとき存在だ! ああ、25日が近づいてくる。25日―横浜市内 デモ!市大から50名以上の大動員!市大に反ス タをうちたてるか否かは9月25日の斗争いかんなのだ! 鏡の中のぼくの顔は、いつも 凛々しく 美しい。それは21才の少年だ! 9月20日 なぜこんな朝早く

    irureme
    irureme 2007/12/05
    奥浩平「青春の墓標」
  • まごまごれびゅ:篠田正浩『乾いた湖』(1960 日)

    ■■■ ■■ ■ 篠田正浩『乾いた湖』(1960 日) よくもこんな危ない映画を松竹が撮らせたというのが不思議。どう危ないかというと、もろ60年安保もので、しかも全学連から離れて爆弾闘争へ走ろうとする。こんなのが松竹が撮らせて、きっちりと松竹の封切館にかかったというのはちょっと信じられないんですが。ところがこれが結構ヒットして、その後、篠田、寺山に仕事がおしよせてきたってんだから。ちなみに篠田はこれが監督2作目。寺山は3作目のシナリオで、映画化されたのはこれが最初というのだから、二人にとって、まさに記念碑的な映画だった。しかも、しかもですね、岩下志麻のデビューで、そこんとこは知らないんだけど、岩下志麻と篠田正浩のなれ初め、さらに、さらに、この映画で寺山修司は九條映子と出会った...な、何かの因縁めいた映画なのであります。 で、映画そのものははっきり言っておもしろくないです(^_^ゞ これは

  • You Tube 天井桟敷「市外劇『ノック』」と寺山修司

    ヒサミチ 「好きになった」はインターネットの大道芸収集サイト 風に散らばるチラシやビデオ、イイ話を集めています *自作音源 *旧「好きになった」 *好きになった」がおすすめしたい *はてなブックマーク *Twitter *Translation in ENGLISH 詳細プロフィールを表示 1975年4月19日午後1時、東京都杉並区阿佐ヶ谷の町は、天井桟敷による市街劇の舞台と化した。 同時かつ連続的に演じられる18の演劇。演ずるのは、天井桟敷の俳優であったり、阿佐ヶ谷に住む人々であったり、または全国から一枚の地図を持って訪れた人々であった。 「観客ごとバスで引っ越す変なお芝居」(中日新聞) 「何事かと路上でバスを止めた、役者、観客約五十人がパトカーと時ならぬ街頭演劇」(朝日新聞) 「夜の神宮外苑で芝居がエスカレート、大暴れ、殺到するアベックの苦情に警察カンカン」(内外タイムス) 「ハイジャ

  • 永山則夫連続射殺魔事件 - 無限回廊

    [ 東京事件 ] 1968年(昭和43年)10月11日午前0時50分ころ、永山則夫(当時19歳)は、港区芝公園にある東京プリンスホテル館南側のプールサイドの芝生のところで、約1メートルの至近距離から、ホテルのガードマンの中村公紀(27歳)に向けて、ピストル(22口径の回転式6連発拳銃)を2発発射。撃たれた中村はその後、病院に運ばれたが、約10時間15分後に死亡した。 〈 供述調書より 〉 《1968年10月9日の朝方に、桜木町駅前の隠し場所からピストルと弾丸を取り出し、池袋へ遊びに行きました。夜になって、地下映画館に入り、便所のなかでピストルに弾丸5発を込めてジャンパーの左ポケットに入れ、朝まで映画館にいたのです。5発しか込めなかったのは、暴発するといけないので1発目の弾倉を空にしました。 10月10日は、池袋のボーリング場で遊び、次兄のアパートを訪ねました。夕方に渋谷の西武デ

    irureme
    irureme 2007/11/23
    少し書き足されてる
  • 昭和歌謡とわれらの時代:「あゝ上野駅」

  • 書評 新版 歴史のための弁明

  • ミュンヘンオリンピック事件 - Wikipedia

    ミュンヘンオリンピック事件(ミュンヘンオリンピックじけん、ドイツ語:Münchner Olympia-Attentat)は、1972年9月5日に西ドイツのミュンヘンでパレスチナ武装組織「黒い九月」により行われたテロ事件。実行グループの名前から「黒い九月事件」とも呼ばれる。オリンピック開催中に発生し、イスラエルのアスリート11名が殺害された事件として知られる。 (以下稿の表記はすべて現地時間)1972年8月26日から9月11日にかけて開催されていたオリンピックの選手村[注釈 1]に、9月5日4時40分頃[2]、パレスチナのテロリスト組織「黒い九月」のメンバー8名が敷地のフェンスを乗り越えて侵入した。この時、彼らがフェンスを乗り越えるのを目撃している警備員がいたが、リュックサックを背負っていたこともあり、夜間に外出した選手達が人目を忍んで戻ってきただけだと思い、気に留めなかったという。 イス

    ミュンヘンオリンピック事件 - Wikipedia
  • UbuWeb Film & Video: Shuji Terayama & Shuntaro Tanikawa - Video Letters

    UbuWeb Film UbuWeb Terayama Shuji 1935-1983 Back to Terayama Shuji on UbuWeb Film Shuntaro Tanikawa - Video Letters Video Letters, 1982-1983 75' NTSC son couleur

    irureme
    irureme 2007/10/16
    谷川俊太郎とのビデオレターも見られるようになってる これDVDBOXの特典に入れて欲しかった
  • 電脳・風月堂

    ★2001年からはじまり荻窪(01.8〜03.8)、池袋(03.9〜05.5)に至る4年間。のべ46回のオープン・ マイクのイベントを作ってきました。そのすべてが赤字、持ち出しだったとしてもこれは、ボクの 表現の鍛練としても財産です。 (第1回の開催が、あの9.11のひと月前であってみれば、21世紀のあらたな恐怖のはじまりとともに、 忘れがたいイベント名が、最初の「Free Song,Free Speaking! 自由へ!」でした) 池袋の地へ移って、さらに2年。これが池袋EGPP(East Gate Poetry Park)でした。 ここに、ふたたび放浪するイベントであったEGPPは、新大久保と言う無国籍地区であらたな東京の ポエトリー・ルネッサンスの種をまいていきます。 新しい開催名は「EGPP/100(One Hundred)」。 100回までやるという意気込みでやります。とはいえ、

  • 飾釦

    ■製作年:2009年■監督グザヴィエ・ドラン■出演:グザヴィエ・ドラン、アン・ドーヴァル、他 この映画「マイ・マザー」はグザヴィエ・ドラン監督のデビュー作、なんと19歳の時の作品です。その天才ぶりはその後の作品を見るまでもないのですが、19歳の青年の作品として見るとその語り口の豊かさに驚きを隠せません。ドラン監督について書くときは、まず、この年齢からくる驚きをどうしても書いてしまいます。映画はタ . . . 文を読む

    飾釦
  • ゲオルギー・プレハーノフ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ゲオルギー・プレハーノフ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2024年8月) ゲオルギー・プレハーノフ ゲオルギー・ヴァレンチノヴィチ・プレハーノフ(ロシア語: Георгий Валентинович Плеханов, ラテン文字転写: Georgij Valentinovich Plekhanov, 1856年12月11日(ユリウス暦11月29日) - 1918年5月30日(ユリウス暦5月17日))は、ロシアの社会主義者。ロシア・マルクス主義の父と称される。生涯に渡ってヴォルギン、ウシャコフ、カメンスキー、ベルトフ

    ゲオルギー・プレハーノフ - Wikipedia
    irureme
    irureme 2006/11/07
    歴史における個人の役割
  • http://stage6.divx.com/Experimental_Films/show_video/1019868

    irureme
    irureme 2006/11/03
    寺山修司の実験映像ワールドVOL5。マルドロールの歌、一寸法師を記述する試み。5が一番苦手かも。なんかぬめぬめしてて。
  • 寺山修司は「神話」の宝庫である(3) - 東ゆみこのウェブサイト

  • 武蔵野美術大学 美術館・図書館

    2023年08月06日 「親子でミニチュア・チェアをつくろう!」 —ムサビの近代椅子(=モダン・チェア)コレクションに触れる—

    武蔵野美術大学 美術館・図書館
    irureme
    irureme 2006/10/06
    フォーラム、年表