タグ

ブックマーク / oohara.mt.tama.hosei.ac.jp (3)

  • 法政大学大原社研 1952年の行政協定の内容〔日本労働年鑑 第26集 723〕

  • 法政大学大原社会問題研究所_大原デジタルライブラリー

    所蔵資料情報 ■所蔵図書・資料の紹介 当研究所所蔵図書・資料の詳しい紹介。『大原研究所雑誌』80周年記念号に所員が分担執筆したものを中心に、過去の紹介文を掲載。 ■所蔵逐次刊行物データベース 協調会文庫、向坂文庫も含めて大原社会問題研究所で収集した逐次刊行物の検索が可能です。一部整理作業中の逐次刊行物については所蔵データが不完全な場合もあります。 ■所蔵雑誌一覧(稿) 過去にNIIに提出した所蔵雑誌一覧。追加作業はしていませんので、全体所蔵数の1/3程度掲載しているだけですので参考程度にご利用ください。 ■貴重書カタログ 1880年以前に刊行されたヨーロッパ関係の単行および定期刊行物、1848~49年ドイツ革命の宣伝文書、主として社会主義者関係の手稿および書簡コレクション。 ■大原社会問題研究所所蔵資料(複製)を展示・公開している施設 ■所蔵資料の刊行物・放送等への提供(2007年~)

  • 法政大学大原社研_戦前ポスター解説「第一次世界大戦後の社会運動」

    明治時代には社会主義運動も労働組合運動も展開されたが相次ぐ結社禁止、機関紙誌の発禁の中で運動はだんだん過激となり、一部の人の中で天皇暗殺計画が持ちあがった。それが1910年「大逆事件」とされて運動はいったんストップする。1912(大正1)年、統一基督教弘道会幹事であった鈴木文治らにより15人の労働者らを集めて友愛会が結成された。こうして、大正期には労働組合運動はおだやかな再出発となった。「自覚と修養」を掲げた友愛会は、当時社会的地位の著しく低かった労働者に支持を受け、数年後には会員が1万8千人以上となり急速に発展をとげるのである。 1918年夏、富山県の婦女による米の県外移出に反対した騒動をきっかけとして全国的に米騒動が発生した。米騒動は、青森、沖縄、岩手、秋田県以外のすべての府県ではげしく起こった。これは、政治に大きな影響を与えただけでなく、各階層の人々に大きな衝撃を与えた。この中で、労

  • 1