タグ

ブックマーク / webtan.impress.co.jp (12)

  • CMO(マーケ責任者)1700人調査をIBMが実施: CMOの責任範囲と「個客」「関係」「評価」の課題 | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、IBMが行った調査データを紹介します。世界で1700名超、日からも68人が回答した「CMOにとっての課題」「マーケ戦略策定」「データ分析」「企業文化」とは? IBMは、全世界のマーケティング担当役員に調査を行い、その結果を発表しました。参加したのは世界64か国の18業種から1734名(うち日から68名)。業種は、通信・メディア・公益(16%)、流通(36%)、金融サービス(24%)、製造(21%)、公共(3%)。地域は、北米(17%)、欧州(35%)、日(4%)、その他成長市場(44%)という内訳。日では2011年2月~6月に調査が行われました。 CMOの喫緊の課題全世界で人口の1/3にのぼる約20億人がオンラインでつながり、スマートフォンやタブレットだけでなくネットテレビの普及も伸びている現在、そうした市場の変化に対して、どういった点で準備不足だと考えているのでしょうか?

    CMO(マーケ責任者)1700人調査をIBMが実施: CMOの責任範囲と「個客」「関係」「評価」の課題 | 初代編集長ブログ―安田英久
    is302622
    is302622 2012/06/07
  • B to Bリードジェネレーション入門講座 ?新規顧客をみつけるための10の方法│Web担当者Forum 

    足だけでがんばる営業なんてやってられない! 戦略的リードジェネレーションへの道 見込み客の獲得はビジネスにおいて欠かせない要素だ。すばらしい製品やサービスも必要とする相手に届かなければビジネスは成り立たないし、リピーターだけでは企業として大きな成長は見込めないため、常に新規顧客を開拓し続ける必要がある。しかし、無闇な宣伝や闇雲な営業では費用対効果が悪い。 ここでは、見込み客獲得のためにはどんな手法があるのか、リードジェネレーションの基的な考え方や手法に触れ、リードジェネレーション戦略の全体を把握しよう。 見込み客の皆様この指止まれ!リードジェネレーションとは、「この商品/サービスに興味・関心がある人、この指止まれ!」と購入につながる可能性の高い見込み客(セールスリード)を顕在化する活動の総称である。顕在化の方法としては、詳しい資料の請求をはじめとして、セミナー参加、モニター応募、トライア

    B to Bリードジェネレーション入門講座 ?新規顧客をみつけるための10の方法│Web担当者Forum 
  • 企業のTwitter活用5つのパターンと始める前の心得(第1回) | 企業のためのソーシャルメディア・マーケティング入門

    このコーナーでは、企業がどのような方針でソーシャルメディア・マーケティングに取り組むべきか、企業規模が大きくないBtoB企業のソーシャルメディア担当者の1人として、わたくし高橋真弓がマーケティングへの活用方法に悩む企業の担当者のために、導入するにあたっての必要なステップや担当者としてもつべきスキル、アカウント運用に便利なツールなど、伝えていきます。 Twitterをはじめとするソーシャルメディアは、今や企業のマーケティング活動において、無視できない存在になりました。「関わるリスク」よりも「関わらないリスク」の方が大きいと言われるようになり、数々の企業がTwitterアカウントを開設して試行錯誤しながらソーシャルメディア・マーケティングに取り組んでいます。 私の所属するシックス・アパート株式会社は、「Movable Type」や「TypePad」など、「老舗」と呼ばれるようなブログのプラット

    企業のTwitter活用5つのパターンと始める前の心得(第1回) | 企業のためのソーシャルメディア・マーケティング入門
  • SIerの雄がネットマーケティングサービスに本格進出/NTTコミュニケーションズ | インタビュー

    2009年3月25日、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(NTTコミュニケーションズ)が、アクセス解析などのサービスを提供するデジタルフォレストの株式を100%取得し、業務・資提携を行うことを発表した。また、同時に企業向けマーケティングソリューション分野に格的に参入することも発表している。通信事業者であり、SIerとしても高い技術力を持つNTTコミュニケーションズと、Web担当者Forumの読者にも馴染みが深いアクセス解析ツール「Visionalist」を提供しているデジタルフォレストがパートナーになることで、どのような企業向けマーケティングソリューションが生まれてくるのだろうか。経営企画部のサービス戦略担当である塚良江氏に、NTTコミュニケーションズのマーケティングソリューション戦略を伺った。 NTTコミュニケーションズの基的な情報は記事末尾を参照。 ●編集部 NTTコミュニ

    SIerの雄がネットマーケティングサービスに本格進出/NTTコミュニケーションズ | インタビュー
    is302622
    is302622 2009/08/07
  • 顧客エクスペリエンス向上のためのプラットフォームになる/FatWire | インタビュー

    ●編集部 FatWire製品の特徴について教えてください。 ●ドミトリ コンテンツ管理の中核製品であるContent Serverは、FatWireのすべての製品と連携することでWebエクスペリエンスやWebコンテンツの管理のための柔軟なプラットフォームを提供するものです。国際的な銀行や世界的な自動車メーカーなどに利用していただいています。特徴は、インターネット上の動画などのリッチコンテンツも含めて、企業がWebサイトの管理、特にWebエクスペリエンスの管理に必要とするすべてのメソッドを提供するということです。 Webページの制作や管理を行うツールは、一般的にはCMS(コンテンツマネジメントシステム)という言葉が使われますが、FatWireはWEMという言葉を使います。Webエクスペリエンスマネジメントの略です。単に静的なコンテンツを個別に管理するのではなく、閲覧者がどのような体験をするか

    顧客エクスペリエンス向上のためのプラットフォームになる/FatWire | インタビュー
  • 無料のウェブマスター ツールを活用する | Web担当者Forum

    無料のウェブマスター ツールを活用するGoogle をはじめとした主要な検索エンジンは、ウェブマスター向けに無料のツールを提供しています。Google ウェブマスター ツールを利用すると、Google と自分のサイトとのやりとりをより適切に調整することができ、また、自分のサイトについて Google から役立つ情報を得ることもできます。ウェブマスター ツールを利用したからといって、Google からの優遇が受けられるようになるわけではありません。ですが利用することで、もし自分のサイトに問題があればその問題を特定するのに役立ち、検索結果上のパフォーマンスを高めることにつながる可能性があります。このツールでできることは次のとおりです。 Googlebot にクロールされる際、サイトのどこに問題が生じたのかを確認する XML サイトマップをアップロードする robots.txt を作成、分析する

    無料のウェブマスター ツールを活用する | Web担当者Forum
    is302622
    is302622 2009/08/06
  • Google Ad Planner(アドプランナー)で“あのサイトのPVやUU”を調べてみよう! | 初代編集長ブログ―安田英久

    Google Ad Planner(アドプランナー)で“あのサイトのPVやUU”を調べてみよう! | 初代編集長ブログ―安田英久
    is302622
    is302622 2009/08/06
  • Webサイト設計にインフォメーションアーキテクトは必要か | Web担当者Forum

    僕は、普段はインフォメーションアーキテクトとして情報アーキテクチャ設計やユーザー経験デザインのプロジェクトに関わったり、プロデューサーとしてプロジェクトを統括する立場に立ったりしています。このコラムでは、僕自身の経験や情報アーキテクチャ分野での議論から、主にWebプロジェクト一般に関わるような課題や考え方を紹介していきたいと思います。 まず、第1回のテーマとしては、僕が代表を務める株式会社コンセントの体制を例にしながら、「情報アーキテクチャ」という考え方がどういうものなのかを紹介します。 そもそも情報アーキテクチャとは何か情報アーキテクチャは、簡単に言ってしまえば情報のつなぎ方のデザインです(図1)。世の中には、平面上のデザイン(グラフィックデザイン)、操作画面のデザイン(GUIデザイン)、主に製品の形のデザイン(プロダクトデザイン)など、さまざまなデザインが存在しますが、情報アーキテクチ

    Webサイト設計にインフォメーションアーキテクトは必要か | Web担当者Forum
    is302622
    is302622 2009/08/06
  • 見出しとリードでリリースの8割が決まる/リリースの書き方基礎講座#15[実践添削編2] | プレスリリース・ニュースリリースの書き方&活用基礎講座

    見出しとリードでリリースの8割が決まる/リリースの書き方基礎講座#15[実践添削編2] | プレスリリース・ニュースリリースの書き方&活用基礎講座
  • ネットマーケ手法を9つに分類して周辺要素をまとめてみた(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    友人のアーロン・カーロウ氏が、オレゴン州ポートランドで開かれたイベント「オンラインマーケティングサミット」で興味深い質問を投げかけた。 もしクライアントが君のところに来て、1億円を1つのインターネットマーケティングチャンネルだけに投資したいと言ったら、君は何を選ぶ? (これ以上の詳細情報が与えられないとすれば)明らかにこの質問はちょっとばかげているけれど、これは難しい局面に対する「臨機応変」な対応を答えさせることが狙いなんだ。答えはもちろん「場合による」だ。そして、そこに厄介な問題がある。具体的にどんな条件に左右されるのだろうか? 今回の投稿で答を出したいのは、そこだ。僕の目標は個別のキャンペーンにおける問題を解決することではなく、戦略的なレベルから問題を考えることだ。たとえば「会社は現在どんな位置にいて、どこに向かおうとしているのか?」といった質問を投げかけ、その答をマーケティング戦術の

    ネットマーケ手法を9つに分類して周辺要素をまとめてみた(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • SEO業者が心すべき12の注意事項 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    僕はガイ・カワサキ氏の業績に全面的に心酔してるってわけじゃあないけれど、「起業家が心すべき12の注意事項」(A Dozen Don'ts for Entrepreneurs)というOPEN Forumへの投稿はとても楽しく読んだ。そこで僕もカワサキ氏に倣って、僕らの業界の人々に向けて僕がいちばん警告したいことを、12項目にまとめてみようと思う。 君が企業内のSEO担当者だったら、各項目に出てくる「クライアント」は、「マーケティング・マネージャ」や「経営陣」に置き換えてもいい。 過大な期待を抱かせないクライアントも他の人たちと同じだ。期待を上回る結果を示せば、君の評価は上がる。失望させれば怒る。不必要な窮地に陥らないよう、風呂敷は広げすぎないように。抜きん出た成果を上げる自信があっても、少し控えめに言っておいて、後で驚かせるほうがいい。競争入札のような場合は特に実行するのが難しいことだが、そ

    SEO業者が心すべき12の注意事項 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    is302622
    is302622 2009/08/03
  • 被リンク獲得に外部ディレクトリサイトを使う場合の要注意ポイント | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    ウェブディレクトリを利用すれば、サイトへの新しいリンクを手っ取り早く獲得できる。ディレクトリサイトの使い方に関しては、目に付いたディレクトリすべてに登録するというものから、極めて選択的に行うというものまでさまざまな意見がある。今回の記事では、ディレクトリの活用法を選ぶ際にある程度の見通しを得られるように、表からはわかりにくい部分について述べていこうと思う。 基――Yahoo!カテゴリそのディレクトリにリンクジュースの受け渡し能力を認めるかどうかを決める際に、検索エンジンがどういうポイントに注目するかは必ず押さえておこう。例を挙げる。 支払いはリストへの掲載ではなく、編集者による審査に対するものだと明示している登録ポリシー。これは細かいが重要な違いで、こういうポリシーを持っているディレクトリでは、登録申し込みのあったサイトを審査した上で好ましくないという判断を下すことがあり、リストに掲載し

    被リンク獲得に外部ディレクトリサイトを使う場合の要注意ポイント | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    is302622
    is302622 2009/08/03
  • 1