タグ

ブックマーク / hamarepo.com (4)

  • 日本一ってウワサは本当? 相鉄線横浜駅の多すぎる改札機の謎を徹底調査! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 相鉄線横浜駅の1F改札口。1ヶ所に並ぶ改札機の数では日一といううわさはホントなの? 2F改札口もなかなか壮観な眺めです。調査お願いします!(そうてつボーイさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 相鉄線横浜駅の1階改札機は23台で日一ではない。阪急線梅田駅の改札機は途中に柱と券売機があるが合計42台。一並びだと24台で相鉄線よりも多い! 相鉄線横浜駅の1階にある改札機はかなり数が多く、見ていて壮観だ。一ヶ所に設置された改札機の数では「日一」とのウワサがあるが、当か!? 早速、相模鉄道株式会社に取材を申し込み、尋ねてみることに! 相鉄線改札機のヒ・ミ・ツ 相鉄線横浜駅へと向かう かつて取材した電光掲示板はリニューアルされており、ちょっぴり寂しい 「相模鉄道株式会社」の千葉賢治さんと中野文雄さんにお話を伺う。 「はずかしい」と言いながらも撮影にご協力してくださった改札機担

    日本一ってウワサは本当? 相鉄線横浜駅の多すぎる改札機の謎を徹底調査! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    isano
    isano 2015/01/31
    なんやこれ
  • 一般の人も利用できる横浜市内の大学図書館をレポート! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 大学の学も気になるけれど、大学の図書館も気になる。蔵書の特色とか、一般の人も利用できるのかとか、調べてください。(クロニスタさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 市内の複数の大学が市民向けに図書館を開放している。今回は専門書だけでなく、一般書も豊富な日体大、横浜商科大、横浜市立大の3校をご紹介! 「学生のときにもっと勉強しておけば・・・」相当勉強した人でも、この手の思いはもっている。 とはいえこれから学校に入り直すのも難しいし・・・。それなら、大学の図書館を訪ねたらどうだろう。さまざまな専門書にふれることで、学び直しのきっかけになるかもしれないし。 今回「大学の学も気になるけれど、大学の図書館も・・・」というキニナルを受けて、さっそく調査を開始。 今回は学ではなく、図書館 それにしても友人知人で、大学の図書館を利用する人ってあんまりいない。「●●大の図書館カード」な

    一般の人も利用できる横浜市内の大学図書館をレポート! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    isano
    isano 2014/04/23
    ふむふむ
  • 横浜で一番巨大なハンバーガーを食べられるお店はどこ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜で一番べ応えのあるハンバーガーを探してください。ハードロックカフェ、中華街のウィンドジャマーなどに行き横綱バーガーを決めてください(brooksさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 1kg以上のハンバーガーを完!それぞれのお店がお客を喜ばせるためにつくった巨大ハンバーガーは、どれもべごたえ、おいしさは横綱級!! 諸事情により、はまれぽ編集部を去ってから約9ヶ月、再び、編集部で働くことになった伊東。 さっそく、編集長吉田から呼び出しを受け・・・ 吉田:おい、出戻り伊東! 戻って来たんだから景気付けに巨大ハンバーガーいにいくぞっ!! 伊東:えっ!? 意味がわかりません 吉田:出戻りなんだから、このくらいの意地をみせなきゃダメだろ!? あのころとなんら変わらない鬼編集長ぶりと、「出戻り伊東」というあだ名を連呼され、涙をのんで巨大ハンバーガーがあるお店を訪ねることに。

    横浜で一番巨大なハンバーガーを食べられるお店はどこ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    isano
    isano 2014/02/24
    でかっ!
  • 日の出町ストリップ「浜劇」、常連客の連帯感が凄いのはなぜ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 日の出町ストリップ「浜劇」ですが、常連客の連帯感が凄いです。踊り子さんへのリスペクトが皆で訓練でもしてるのかって気がするぐらいなので、調べてもらえませんか。(濱男児さん、恋はタマネギさんのキニナル) いつも目の前を通る度にその存在が気になっていた「ストリップ浜劇(以下、浜劇)」。中はどんな感じなのか。また、投稿にあった常連客の連帯感とは? …そもそも女性がストリップに入っても大丈夫?!「浜劇」に問い合わせると、取材OK!さまざまな不安と妄想が交錯する中、実際「浜劇」に行き、常連客の連帯感を確かめてみることに! 「浜劇」に突撃! 京急線で「浜劇」のある日ノ出町駅へ 徒歩3分ほどで「浜劇」に到着! 中へ入るか躊躇していると、40~50代の会社員風の男性が次々と1人で中へ入って行く。「ストリップのお客さんは恐い方々なのでは」と思ったが、そんなことはなく安心した松宮。思い切って中

    日の出町ストリップ「浜劇」、常連客の連帯感が凄いのはなぜ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    isano
    isano 2012/11/01
    これが噂の
  • 1