タグ

尖閣諸島に関するisekibaのブックマーク (2)

  • 尖閣ビデオがYoutubeに流出!?漁船衝突の瞬間にネット中が激震 : らばQ

    尖閣ビデオがYoutubeに流出!?漁船衝突の瞬間にネット中が激震 公開するかしないかで問題となっていた尖閣諸島沖の中国漁船の衝突事件ですが、それらしい映像が何者かによってYoutubeにアップロードされていると、現在ネット中で大騒ぎとなっています。 映像の真偽や誰によるものなのか等は現時点で定かではありませんが、衝撃の映像をご覧ください。 巡視船「よなくに」に激突する瞬間 巡視船「みずき」に激突する瞬間 6の映像がsengoku38というIDの持ち主によって上げられています。 (2010/11/5)追記:オリジナルの動画が削除されたので、他の人の複製に差し替えました。 さらに消されていた場合は、コチラからご覧ください。 YouTube - 当の尖閣 海上保安庁1.flv YouTube - 当の尖閣 海上保安庁2 YouTube - 当の尖閣 海上保安庁3 YouTube -

    尖閣ビデオがYoutubeに流出!?漁船衝突の瞬間にネット中が激震 : らばQ
  • 北京発レポート!中国が漁船拿捕事件で顔に泥を塗られたと怒り狂った本当の理由~船長釈放後もなお不安を残す日中間意思疎通の深淵

    去る9月22日は、中国では暦のうえで正月に次ぎ重要な祭日にあたる「中秋節」。その日は数日間の日照りの後に降った雨も止み、急激に冷え込んだ。最近の中日関係は北京の秋よりも速く冷え込み、「中日友好」のスローガンも空しく聞こえる。9月29日には中日国交正常化38周年を迎えるが、この間中国では記念ムードよりも、9月7日に尖閣諸島(中国名では釣魚島)沖で逮捕された漁船船長が、釈放されるかどうかの一点だけに関心が集中していた。時事通信によれば9月24日、那覇地検は船長の釈放を決定したが、はたしてこれで中日間に小春日和は訪れるのだろうか。(北京在住ジャーナリスト 陳言) 船長逮捕前後の日の動きは 中国でどう理解されたか インターネットなどの近代的な通信システムが発達した現在、日のニュースは中国にすぐ伝わるが、それ以上に「大使召還」(佐藤優氏)、「非常に無礼」(日の大手新聞)などという言論人、マスコ

    北京発レポート!中国が漁船拿捕事件で顔に泥を塗られたと怒り狂った本当の理由~船長釈放後もなお不安を残す日中間意思疎通の深淵
    isekiba
    isekiba 2010/09/27
    中国側での見え方。双方のメディアの応酬が問題をエスカレートさせてしまった面も大きいということか。非公式の外交ルートが全くないというのが本当なら大問題だな。
  • 1