タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

bystanderに関するisengard93のブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):学校のAED使われず さいたま・駅伝練習中の小6女児死亡 - 教育

    印刷  さいたま市北区の市立日進小学校で9月、千メートル走の練習中に6年生女児(当時11)が倒れて死亡した事故で、救急隊の確認時は心肺停止状態に陥っていたのに、同校が備え付けの自動体外式除細動器(AED)を使っていなかったことが、関係者への取材で分かった。  市教育委員会や同校の説明によると、女児は9月29日、駅伝大会の選手選考を兼ねた練習に参加。持病はなく、事前に体調不良も訴えずに走り終え、15メートルほど歩いてから倒れ込んだ。午後4時5分ごろで、意識はもうろうとしていた。  学校側は、女児を担架で保健室に運んだ後の同8分に119番通報し、救急車を要請。女児は大きく息を吸う動作はしたが、声を掛けても反応がなく、指先は冷たかったという。  市消防局によると、到着した救急隊員が同15分に確認したところ、心肺停止状態だった。人工呼吸や胸の圧迫などの心肺蘇生処置はされておらず、瞳孔も開いていた。

    isengard93
    isengard93 2011/10/15
    学校関係者もBystanderだから責任は問わないで欲しいな・・・。記事からは、倒れた後、3分通報、7分到着。この間10分で、特に遅くない。AEDとりあえずつけとけ、自動判定だから。というのを普及させるのが有効な対策?
  • 1