タグ

perlとpathに関するishideoのブックマーク (2)

  • パス変換ツール

    ファイルパス名変換ツール 絶対パスと相対パスを相互変換するツールを開発しております。 ダウンロード: PathConvert.tar.gz GitHub 最近のニュース 2016/11/23 pathconvert ライブラリが FreeBSD のコア (libpathconv) に採用されました。 2006/7/11 bashスクリプト'abs2rel'はメインテナンスされておりませんので削除させていただきました。 2005/12/19 CライブラリのLGPL版を追加しました。 2005/8/9 Mac OS X でrel2abs が使われているようです。 2004/8/29 Makefileを一般的なものに置き換え、READMEのインストール手続きを書き換えました。 2004/2/9 関数 rel2abs() のバグを修正致しました。 2002/2/14 関数 abs2rel() が

  • Vimでカーソル下のPerlモジュールを開く - spiritlooseのはてなダイアリー

    http://labs.unoh.net/2006/08/vi_ctags.html Vimとctags の連携が紹介されていたので、ついでにこちらも紹介してみる。 Vimでは、デフォルトで「gf」のキーバインドに、カーソル下の単語をファイル名として開く機能が割り当てられている。 カレントディレクトリのファイル名なんかは何も設定なしで開ける。 pathオプションを設定しておけば、そのディレクトリ下のファイルも開ける。 UNIX系OSではデフォルトで set path=.,/usr/include,となっていることが多いようなので、たとえば #include <stdio.h>の「stdio.h」の上で「gf」を押すと、「/usr/include/stdio.h」がそのまま新規バッファで開く。 なので、PHPな人は set path+=/usr/local/lib/phpとかしておくと、re

    Vimでカーソル下のPerlモジュールを開く - spiritlooseのはてなダイアリー
  • 1