タグ

epubに関するishikariのブックマーク (4)

  • 電子書籍を自分で出版してみよう!

    2016年6月8日 Web関連記事, ダウンロード, 便利ツール スティーブ・ジョブズ氏の公式伝記が販売されて、各書店を賑わせてますね。このは紙の書籍だけでなく電子書籍でも販売されています。iTunesストアでは日もちろん一位に輝いています。そんな電子書籍を読みながら「電子書籍ってどうやって作れるのかなー?」なんて疑問に思ったので調べてみました。出版業界の人でなくても、「自分のを出版する」ってなんだかワクワクしますよね。さっそく見てみましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 電子書籍ってどんなもの? 電子書籍とは、PCMacAppleiPhoneiPadAmazonKindleなどのディスプレイで読める書籍のこと。書籍はインターネット上で購入、ダウンロードします。ファイルを用意するだけでコンテンツを提供できるので、紙の書籍よりも低コストで手軽に作成できます。デ

    電子書籍を自分で出版してみよう!
  • 気になるサイトをどんどん取り込んでまとめてePubとして出力·GrabMyBooks MOONGIFT

    GrabMyBooksはWebサイトを取り込んでePubファイルを生成するFirefoxアドオン。 GrabMyBooksはFirefox用のフリーウェア。電子書籍を楽しむには専用のフォーマットに変換する必要がある。PDFでも良いが、やはり専用のフォーマットと言えばePubだ。だが自在にePubを作成するツールというのはまだあまり多くはない。 取り込んだところ まだ電子書籍のコンテンツ自体が多くないのが実情だ。そこで手軽に自作してしまう方法を紹介しよう。元になるのはWebサイトで、使うのはGrabMyBooksだ。 GrabMyBooksはFirefoxアドオンであり、使い方はとても簡単だ。まず閲覧しているページでGrabMyBooksを実行する(コンテクストメニューなどで)。そうするとGrabMyBooks内にデータが蓄積される。それをどんどん繰り返していけば良い。 ここで編集もできる

  • 電子書籍フォーマットの本命、「EPUB」をいまのうちに理解しておく

    Publickeyでは、現在策定中の電子書籍フォーマット「EPUB 3」の動向について積極的に伝えていますが、ここでちょっと立ち止まって、EPUB 3とは何か? という基的な情報について簡単にまとめておこうと思います。 EPUBの仕様はオープンかつフリー EPUBとは、「電子出版」を意味する「Electronic Publication」からとった名称といわれていて、International Digital Publishing Forum(IDPF、国際電子出版フォーラム)が策定をすすめている電子書籍のファイルフォーマットです。ちなみにEPUBは「イーパブ」と読みます(EPUB 3はイーパブスリー)。また、表記は「ePub」と表記されることもありますが、最近は「EPUB」とすべて大文字で表記されることが多いようです(仕様書などでは「EPUB」と表記されています)。 イースト株式会社の

    電子書籍フォーマットの本命、「EPUB」をいまのうちに理解しておく
  • EPUBでの画像表示--「リフロー」と「連続図版」の相性を考える - builder by ZDNet Japan

    連続する図版をどう見せるか 私は現在でこそウェブ媒体を中心に活動していますが、5年ほど前までは書き下ろしの書籍がメインでした。ジャンルはもちろんコンピューター系、Mac OS XやLinuxなどOSの入門書や使いこなし術、デジタル家電のなど、単独執筆したは30冊近くになります。 共著という形で、LaTeXも手がけたことがあります。LaTeXはLaTeXで組版することが暗黙の了解(DTPソフトで組めば物笑いのタネ)ですから、私も約8割の担当パートは自作マクロを使いつつLaTeXでライティングしたものです。TeX/LaTeXは“紙ベースのリフロー”とでもいうべき組版上の特色を備えていることが、EPUBに興味を覚えたひとつの理由です。 それにしても、EPUBは紙と勝手が異なります。テキストがほとんどの小説はともかく、私が関与しているコンピュータ書籍の分野は図版の点数が多く、しかも操作

    EPUBでの画像表示--「リフロー」と「連続図版」の相性を考える - builder by ZDNet Japan
  • 1