タグ

FPGAに関するishisakaのブックマーク (3)

  • MPPCとFPGAで宇宙線検出器を作った - なひたふJTAG日記

    持ち運びに便利な宇宙線検出器ができました。 この積みあがった黒い箱の中にプラスチックシンチレータとMPPCと高速アンプが入っていて、 そこから出た同軸ケーブルがZYNQ搭載のADCボード「Cosmo-Z」へとつながっています。 プラスチックシンチレータというのは、β線やミューオンなどの荷電粒子が入ると光るやつで、MPPCというのは微弱光用のセンサです。これらを組み合わせると、宇宙線などの荷電粒子センサになるというわけです。(検出しているのはミューオンだけじゃないけど) 基板を輪ゴムで止めているのかと思うかもしれませんが、この輪ゴムというのが絶妙な力加減を発揮してくれる弾性体であることに気が付きました。 真ん中に基板を寄せてくれるし、振動からやさしく保護してくれるし、MPPCのガラス面をぴたっとシンチレータに押し付けてくれるし、輪ゴム最高!です。 MPPCからの信号は、下の図のような感じで1

    MPPCとFPGAで宇宙線検出器を作った - なひたふJTAG日記
    ishisaka
    ishisaka 2016/11/10
    うーんなるほどというか、こういう使い方があるんだ。面白い。
  • マイクロソフトはどうやってBingをFPGAで実装したか - Qiita

    ドワンゴがニコ動の画像配信向けにFPGAエンジニアを募集したり、マイクロソフトはBingをFPGA実装したり、Baiduもディープラーニングの高速化にFPGAを導入したりと、なんだか世の中急にハードウェアくさくなってきた。IoTとは違う意味で。 金融分野ではすでにCPUでは遅すぎてFPGAによるナノ秒単位の株取引が行われているって記事を書いたのは2年前だけど、ここ数年はIntelのCPUのクロックもあまり上がらなくなってきたし、Fusion-ioやNetezzaといった大手御用達のハイエンド鬼速ストレージも、フタを開ければ中身はすでにFPGAに移行済み。IBMが最近出したData Engine for NoSQLという製品ではPOWER8プロセッサにFPGAを直付けしてRedisを高速化したり。いよいよデータセンターにも、先の見えないCPUに代わってFPGAGPUを導入する波が押し寄せつ

    マイクロソフトはどうやってBingをFPGAで実装したか - Qiita
    ishisaka
    ishisaka 2014/12/08
    FPGA、やり直しがきくが油断になりやすいのよね
  • Account Suspended

    ishisaka
    ishisaka 2012/12/26
    (;´∀`) FPGAでCORBA実装するとか...
  • 1