2016年1月4日のブックマーク (2件)

  • 日本でニセ科学が跋扈する背景には業績にならないとして科学者が批判せず関わろうとしないため - Togetterまとめ 二重盲検法で効果が確認されていないのであればなぜ保険が適用されてい

    大石雅寿(手洗い&うがいで風邪知らず) @mo0210 日でニセ科学が跋扈する背景として、業績にならないとして科学者が批判しないこと・関わろうとしないこと、が挙げられている。その通りだと思う。怪しい言説を科学的に批判することは科学者の社会的責務です。 2016-01-02 22:53:04 エビ(モデルナ💉 Modernization 💉) @ebi_j9 先のRTの「科学者が批判しないこと・関わろうとしないこと」 個人的には別の可能性も考えている。 「科学者・専門家はニセ科学の存在に気がついてない」 結構意識しないと、ニセ科学のことって目に入らないと思うんだよなぁ。 2016-01-02 23:17:00 UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki) @UFOprofessor @ebi_j9 @sayakatake 話の流れが分からないので、既出かピンぼけかも知れませ

    日本でニセ科学が跋扈する背景には業績にならないとして科学者が批判せず関わろうとしないため - Togetterまとめ 二重盲検法で効果が確認されていないのであればなぜ保険が適用されてい
    ishtalle
    ishtalle 2016/01/04
    レッドブル飲んでも翼さずけられなかったという理由で裁判し、和解金額を払ったアメリカでなら、エセ科学からがっつり賠償金とれるだろうね。 効果を立証できず裁判で大損する事業をやる人はいないでしょう。
  • 少女漫画のイケメンの2人称は何故「アンタ」なの?

    男子高校生が女子に呼びかける2人称としては現実には少数派だと思うんだけど 少女マンガではやたらよく目にする。 ということはあの2人称には結構重要な意味が含まれて居るはず。 どういう萌えなのか、もしくは配慮なのか、 少女漫画好きな女性に教えてほしい。 (こういう質問になぜか横から聞かれてもない推測の答をを提出してくる対象外者が居るが あれはどういうつもりなんだろうか。この質問で言えば男が答えてきたり。 男の身での推測の答えなら俺でも出せるし俺の方が大概の男よりは豊富なパターンの推測が出せるよ。 推測じゃなくて当事者の確定的な答えが聞きたいから質問立ててんだよ。)

    少女漫画のイケメンの2人称は何故「アンタ」なの?
    ishtalle
    ishtalle 2016/01/04
    あんた、あたしのことあんたあんたって言うけど、あたしもあんたのことあんたあんたって言わないから、あんたもあたしのことあんたあんたって言わないでよね、あんた