2016年3月8日のブックマーク (1件)

  • なでしこ、薄れた輝き 柱欠き不協和音 世代交代進まず:朝日新聞デジタル

    4年前の銀メダリストが五輪にたどり着く前に姿を消した。7日、大阪であったサッカー女子のリオデジャネイロ五輪アジア最終予選で日は、ベトナムとの第4戦を戦う前に敗退が決まった。実力差がなく、世界でも最も過酷といわれた今回のアジア最終予選。2011年のワールドカップ(W杯)優勝をピークに世代交代が進まず、力も自信も一気に失墜した。 1993年から日の女子サッカーを牽引(けんいん)してきた澤穂希(ほまれ)さん(37)が、現役生活に終止符を打ったのは昨年12月。2月29日に始まったアジア最終予選で主将の宮間あや(31)=岡山湯郷=は「澤さんがいなくなって、『なでしこ』がダメになったと言われたくない」と繰り返していた。 20年以上も日女子代表を支えた澤さんだが、昨夏のW杯カナダ大会では控え選手の一人。ピッチ上の技量で言えば、守備的ミッドフィールダー(MF)の宇津木瑠美(27)=仏・モンペリエ=を

    なでしこ、薄れた輝き 柱欠き不協和音 世代交代進まず:朝日新聞デジタル
    ishtalle
    ishtalle 2016/03/08
    負けたときに犯人捜しや責任論を振りかざすのは止めようよ……。次はがんばれだけでいいじゃん。