タグ

健康に関するislecapeのブックマーク (5)

  • 水はガブガブ飲めばよい?(余談編) - とラねこ日誌

    余談編はちょっと乱暴に行きます。丸々そのまま信用しないようにね。 ■やっぱスポーツの後はビールでしょ? いやぁ、気持ちよく体を動かした後はぷはぁ〜!と、イッパイやりたいねぇ。ゴルフのあとのビールは格別だよ。(ゴルフやった事無いけど) 風呂上がりにビールは気持ちいねぇ、フィギュアスケートの再放送を見ながらよなよなエールをぐびぐび。水分が体にしみわたるぜ。 ホントにそうなのか? ビールはアルコール飲料の一つで、このアルコールとはエタノールのこと。実は、このエタノールというのは利尿作用が有るんだよね。で、この利尿作用というのが、vasopressinと呼ばれる抗利尿ホルモン【ADH】(この場合アルコール脱水素酵素と紛らわしいなぁ)の放出を抑制する為に起こるものなのだ。 バソプレッシンは腎臓の尿細管に働いて水の再吸収を促進する作用を持っている。これが十分に働かないと、腎臓で濾過された水はじゃ〜じゃ

    水はガブガブ飲めばよい?(余談編) - とラねこ日誌
  • 水はガブガブ飲めば良い?(後編) - とラねこ日誌

    後編では、水分摂取時に気をつけたいことを書いてみます。尚、この記事に書かれた内容は生理学、生化学の基礎を踏まえておりますが、どらねこ個人の見解を含む読みものとして受け取ってください。何らかの参考になれば嬉しいです。 【脱水タイプ別の基的対応法】 図中に対応法を書きましたが、大切なのは脱水の原因を除去することだと思います。アタリマエなのですが、原因が無ければ脱水はおこりませんし、原因をそのままにしていては、脱水を繰り返すことになります。また、原因によっては基の対処方法が不適切になる場合もあります。 例)糖尿病の高血糖による脱水症状 血糖値が高くなることで血液の浸透圧が高くなり、体内全体では水分は足りていても細胞内では脱水状態という事になります。これは水分を補うだけではだめで、血糖のコントロールが優先されますね。 以上のように、水が足りないからといって、ただ単に水をガブガブ飲めば良いという

    水はガブガブ飲めば良い?(後編) - とラねこ日誌
  • 水はガブガブ飲めば良い?(前編) - とラねこ日誌

    水自らがヒトにメッセージを送ることは無いが、水は人体にとって欠かすことの出来ない基的な構成要素であることは間違いない。水分摂取が適切に行われないと、時には重篤な症状を引き起こしかねないし、最悪命を落とすことになる。 そんな大切な水だから、適切な水分摂取の重要性を訴えていくコトはとても良いことだと思う。ただちょっと、そんな情報の幾つかには拡大解釈があったり、健康効果を痩せることと結びつけたりと、どらねこにとってはちょっと危うい記載が見られるコトもある。(10の9乗級雑誌とか) 結論が妥当なもので有ったとしても、説明内容が妥当で無かったりすると第一目標を達成した後、次の段階に進む為のコストが嵩んでしまう虞があると思う。そこら辺をもうちょっと配慮して欲しいなぁ、と思うことがあるけど、自分が細かいだけだろうか。まぁ、いいや。 前編では水の大切さの復習を、後編では水分摂取で注意したいことをオハナシ

    水はガブガブ飲めば良い?(前編) - とラねこ日誌
  • 掘り尽くした鉱脈 - とラねこ日誌

    3回に渡ってアップしたビタミンC療法検証エントリ。これは、オーソモレキュラー療法が自閉症をターゲットにし始めた事を伺わせる動きに併せて書いたものだったりする。それなのになぜ、高濃度ビタミンC療法を採りあげたのか、なぜ、がん治療に焦点を当てたのか?やり方には問題は有るとしても、現時点ではグレーであるという、曖昧な結論になってしまったではないか。そんな疑問を持たれた方がいても不思議は無いと思う。 敢えてコレを選んだわけは、ポーリングのビタミンC療法が丸だと考えたからなんですね。ポーリングの影響はバカでかい!だって未だにかぜにはビタミンCが効くと考えている人が大勢いるでしょう。でも、実証はされていない。寧ろ否定的結果が残っている。 一大ブーム(?)になって世界中がこぞって研究した。がん予防作用は多くのビタミンで検討された。実験室レベルではめざましい成果も確認できていたし、フリーラジカルが有害作

    掘り尽くした鉱脈 - とラねこ日誌
  • 検証!ビタミンC療法 - とらねこ日誌

    ガラっ! ?「どらねこいるぅ〜」 どらねこ「はいはい居ますよ、どうせポニョ子さんでしょう。ミツドン*1さんは此処にはいないよ。最近、音沙汰無いんだよね」 ポニョ子「ミツドンはいいの。今日はネコに用事があって来たのヨ」 どらねこ「何かあったの?」 ポニョ子「う〜ん、アタシはこんな場所に用なんてないのだけど・・・ほら、こっち来なさい!」 コソコソ ポニョ子「妹のモニョ子よ。ほら、あいさつ」 モニョ子「はじめまして、モニョ子と申します。姉がいつもお世話になっております。日は、ご相談に乗って下さるそうで、誠にありがとう御座います」 どらねこ「あ、いえいえ、コチラこそデス。お姉さんと違って礼儀正しいのですね・・・って、いつ相談OKなんて返事したのさ」 ポニョ子「モニョ子。このネコ、ロリコンだし相談だといってもあんまし近づかない方が身の為ヨ」 どらねこ「コラ、人の話をきけえい!うん?それはマタタビ!

    検証!ビタミンC療法 - とらねこ日誌
  • 1