ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (3)

  • 発掘! Webの“あるある”問題点-ステートの常識

    Webブラウザの“あるある”問題点 さて、読者の皆さんはWebアプリケーションを作る際に、Webブラウザの仕組みに起因する下記のような問題点を、どうやって解決するかを考えながらプログラミングをしていますでしょうか? [戻る]ボタン ログインからログアウトまでの手順があるWebサイトで、ログアウトした後に[戻る]ボタン([Alt]+[Left]キー)を押すと、前に入力した値がそのまま表示されてしまう サブミット2度押し Webアプリケーションのサブミットボタンの複数回押下や完了画面の再読み込みなど更新処理で2度押しが発生した場合に、処理が2回実行されてしまう [F5]キー([更新]ボタン)連打 [F5]キーを連打することで、Webサーバに対して大量のリクエストを送ることができる。複数の人間が時間などを申し合わせて一斉に「F5の連打」を行うと、サーバはもちろんのこと回線、通信機器に過剰な負荷が

    発掘! Webの“あるある”問題点-ステートの常識
  • YouTubeのロケール設定が微妙な件 - @IT

    最近はニコニコ動画にお世話になりっぱなしなのだが、多少マンネリ気味なこともあり、久々にYouTubeにアクセスしてみた。国内SNSへの対応や、国内向けのイベント、コンテンツ提供者向けのプログラムなど、賢いスタッフがやるべきことをがんばっている点はさすがグーグル先生である。しかし、肝心の投稿動画に心をつかむコンテンツがない。そしてなんとなく、くつろげない感じがする。 なぜだろうか? 標準の言語設定が英語 たとえば、日のアーチスト名「Bennie K」をGoogleで検索してみると、権利保有者がプロモーションのためにアップしているYouTubeの投稿動画がヒットする。そしてサーチ結果のURLをクリックしてYouTubeに接続するとメニューは英語だ。 YouTube自体はサイトの日語化が完了している。表示されたページを見ると、動画の投稿コメントは日語だが、ナビゲーションやページでのメニュー

    iso6
    iso6 2008/05/20
    英語の壁を厚いと感じる日本人は多い
  • netstat - ホストのネットワーク統計や状態を確認する

    netstatコマンドは、ホストのネットワーク接続状態やソケット/インターフェイスごとのネットワーク統計などを確認するためのコマンドだ。ホストが現在実行している接続一覧とそのステータスを確認できるほか、IPやTCP/UDP以下の各パケット統計やエラー状態なども調べられる。ホストにおけるネットワーク調査全般の総合的なコマンドを意図しているので、ルーティング・テーブルの確認など、ほかのコマンドと同様の機能も実装されている。 なお、各機能の設定については、ifconfigやrouteなどの専用コマンドまたはGUIによるプロパティ設定が必要だ。

  • 1