タグ

2020年3月3日のブックマーク (1件)

  • Arduino(互換機)を用いたミニ四駆用自動モーター慣らし器の作成 - Qiita

    Arduino(互換機)を用いたミニ四駆用自動モーター慣らし器の開発 1.はじめに はじめまして、ISAOXです。 突然ですが、最近ミニ四駆にハマりました。 普通に組み立てて遊ぶのにはいいのですが、男はレースとなれば勝ちたくなるもの。 そこで勝つためのガジェットとして自動モーター慣らし器を開発したので紹介します。 2.モーターの慣らしが必要な理由 モーターをある程度回すと、モーター内部で接触する部分が削れ滑らかになります。 さらに、電気を流すために接触する部分もフィットするように削れ、電気の流れがよくなります よって、モーターの性能が上がるのです。 3.モーターを慣らす方法 モーター慣らしの方法としては、モーターをシャーシに入れ、駆動部に伝わるギヤなどは外します。 ギヤを外す理由はモーターに負荷が加わらないようにするためです。 そして、一定時間回します。 一定時間というのもミソで長時間回し

    Arduino(互換機)を用いたミニ四駆用自動モーター慣らし器の作成 - Qiita
    isogin88
    isogin88 2020/03/03
    “Arduino”