タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

nguiに関するissaymk2のブックマーク (8)

  • [Unity]NGUIで画面サイズに合わせる

    2012/8/24 追記 : 以下、おいそぎの方は [Unity]NGUIで画面サイズに合わせる(その2) の方がおすすめです。 NGUI で複数解像度対応のために、画面サイズに合わせて拡大縮小するスクリプト。 Panel に追加して、インスペクタで Base Object に画面サイズの基準となる GameObject (例えばデフォルト 1280*720 で作っているなら、そのサイズの GameObject) をドラッグ&ドロップすれば使えます。 using UnityEngine; using System.Collections; public class ScreenScaler : MonoBehaviour { public GameObject baseObject; public bool aspectFit = true; void Update(){ Vector3

  • NGUIでイベントを取得する

    NGUIでは、ボタンタップ時やドラッグ時の挙動を独自に実装できます。 ものすごくカンタン。 スクリプトを用意し、以下のメソッドを実装します。 そして、GameObjectやNGUIのウィジェットにコライダをつけてから、スクリプトを付加してやれば完成! 以下は取得できるイベントの種類です。 void OnHover (bool isOver) – マウスポインタが重なったときに呼ばれます。タップは×。 void OnPress (bool isDown) – マウスによりクリック(押下時と離脱時の2回)が発生したときによばれます。タップも○。 void OnClick() — 上と同じですが、離脱時の1回だけ呼ばれるパターン。 void OnDoubleClick () — ダブルクリックされたとき。 void OnSelect (bool selected) –選択メニューで便利?OnCl

  • mokuapps.com

    mokuapps.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    mokuapps.com
  • 【Unity】NGUIで、テーブルビューを作る。

    NGUIが結構大きく変更が加わったみたいで、ネット上に落ちてるチュートリアル見てもよくわかんなかったので記事にしておく。 ちなみに、使っているNGUIのversionは3.0.7です。 基的には以下のチュートリアルをそのままやれば出来るのだけど、 テーブルビューだけ抜き出した解説をしようと思います。 NGUI 3.0.7 Tutorial 1. NGUIをimportする。 2. 土台になるWindow(sprite)を作る。 NGUI > Create > Sprite Spriteにカーソルあてて、Inspector > UISprite(script) Spriteを押して、画像を変更する。 こんな感じでOK 3. ScrollViewをWindowにくっつける Windowにカーソルを当てて右クリックして、Create > ScrollView 出来たScrollViewのサイズ

    【Unity】NGUIで、テーブルビューを作る。
  • 20120524 android akb_unity_lt

    2012/5/24 秋葉原アットカフェ 日Androidの会秋葉原支部Unity部 第1回定例会 LTで発表したスライドですRead less

    20120524 android akb_unity_lt
  • unity_ngui_first - FreeStyleWiki

    [NGUI] NGUIでボタンを配置 NGUIを使ってボタンを配置、イベント処理を行うまでを説明します。 なお、NGUI 3.0.9で解説。 NGUIのAssetをインポート Asset Storeから、NGUIを購入してプロジェクトにインポートします。 メインメニューに「NGUI」が出ているのを確認。 2D UIのRootを配置 新規シーンにて、メインメニューの「NGUI」-「Create」-「2D UI」を選択。 これでシーンに「UI Root」というのが配置されます。この中にはGUI用のCameraが配置されています。このUI Rootの子として各種ウィジットを配置していきます。 ビューを2D表示にする シーンビューは3Dのパースペクティブ表示になっているため、GUIを確認しやすいように2Dにします。 シーンビューの上の「2D」を選択して、ビューで見やすいようにズーム。 あらかじめ用

    unity_ngui_first - FreeStyleWiki
  • NGUI UIButton Unity - 万年素人からHackerへの道

    境目はわからないが、「3.0.0」くらいからガラリと変わった。 UIButtonをアタッチしたコンポーネントから、UIButtonMessageをアタッチしなくてもメッセージが送れるようだ。 「Notify」にターゲットのGameObjectを指定できる。 「Method」には、ターゲットにアタッチされたComponentのメソッドを追加できる。 「None (GameObject)」とあるのが気になるかもしれないが、 他の送り先のGameObjectが追加できる。 ちなみに、OnTapというメソッドにしているが、 送り先のメソッドに public void OnTap () { Debug.Log (UIButton.current.name); } とやれば、UIButton.currentにクリックされたUIButton情報が保存されているようなので、名前を取得すればボタンごとのメッ

    NGUI UIButton Unity - 万年素人からHackerへの道
  • NGUIの使い方に関する記事まとめ - その後のその後

    iOS SDK の UIKit に用意されているような UIUnity でやるなら NGUI というプラグインが便利らしい、との噂を聞きつけたので、とりあえずググって見つけた日語情報をまとめてみました。 ※Unity初日の初心者(1年程前にもちょっと触ったことはある)ですので、変なこと書いてるかもしれません。 NGUIのチュートリアル「Part 1 ー Basics」 最初の最初の導入はこちらの記事が参考になりました。スクリーンショットつきで、NGUIのインポートから丁寧に説明されていてとてもわかりやすいです。 ボタン付きウィンドウを作成するチュートリアルです。 http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20120304/1330849793 NGUIの少し役に立ちそうなTips 上記チュートリアルで作ったウィンドウ全体をアニメーションさせる方法。NGUI

    NGUIの使い方に関する記事まとめ - その後のその後
  • 1