gmail-maniacs.net はお客様がお探しの全ての情報の原点です。一般的な項目からお客様がお探しのものまで、 gmail-maniacs.net は全てここにあります。きっとお探しのものが見つかるはずです。
ついに、Gmailで待望のIMAPサポートが追加されました!もう何年もGmailにIMAPサポートがあればなぁ、と待ち望んでいたので、極めてうれしいです。 これで、 普段は、Gmailの安定したバックエンド + フロントエンドの軽快なメーラ 出先や他のPCを使う時は、GmailのウェブUI という理想的な使い分けができるようになります。いかにGmailのUIが素晴しくても、ローカルクライアントの軽快さにはかなわないですからね。 ここで、IMAPクライアントとしてどのメーラがいいか?という話になるのですが、オールドタイプのEmacs厨としては、Wanderlustが一押しです。Thunderbirdなんて軟弱者向けです。mewも悪くはないですが、IMAPでのソートをサポートしていないのが致命的です。 というわけで、Gmail向けのWanderlustの設定をまとめてみました。Emacs信者の
IMAP対応したGmailをBecky!で使ってみた なおBecky!のバージョンは2.31日本語版。 IMAPを設定 Gmailの設定で表示言語を[English(US)]に変更 その後[Settings]を開くと[Forwarding and POP/IMAP]という項目が出るので、[Enable IMAP]に変更する もし[Forwarding and POP]だった場合はアカウントがIMAP未対応ということで、もうちょっと待つ。 Becky!で新規メールボックス作成 [ファイル]-[メールボックス]-[新規作成]を選択し、適当な名前を入力 [受信プロトコル]を[IMAP4rev1]に変更 [IMAPサーバー(受信)]は[imap.gmail.com]で、[IMAPS]をチェック [SMTPサーバー(送信)]は[smtp.gmail.com]で、[SMTPS]をチェック あとGmai
私の利用するアカウントではIMAPの利用は可能でした。 早速Thunderbirdの設定をしてみました。 確認した点を列挙してみます。 IMAPを利用するように英語モードで設定したあと日本語に戻してもIMAPアクセスは可能でした。Googleが提供するラベルは[Google]/*として参照されます。日本語モードと英語モードで、[Google]/以下のラベル名が変わります。WebとThunderbirdで既読/未読が共有されていることを確認しました。Thunderbirdを適切に設定すると、Drafts/Sent Mailを共有できました。Trashは現状で共有できていません。そのためWeb側からみると[IMAP]/Trashというラベルができます。 StarはIMAPのstarにきちんと対応しています。 Thunderbirdの利用の続きです。2点目は当然といえば当然ですね…。今後のMUA
Gmailを高速にする方法 管理人 @ 7月 26日 07:30am Gmail(Gメール) Gmailはとても便利なウェブメールですが、問題はデスクトップのメールソフトに比べてスピードが遅い点でしょう。 しかし、設定を変更するだけで、少しはスピードを上げることができます。 毎日利用するなら、改善しておきましょう。 チャット機能廃止 Gmailのチャット機能を使わないなら、Gmailの画面下の方に表示されるGmail の表示形式で、「通常の HTML 形式 (チャット機能なし) 」を選択。 Google トーククライアントを使っている人におすすめです。 ウェブクリップを非表示 「設定>ウェブクリップ」で「ウェブ クリップを受信トレイの上に表示」のチェックをはずします。 (ウェブクリップはGoogle スポンサー リンク、Gmail のヒントなどが表示される機能です。) 抜粋非表示 「設定>
Lifehacker Code: Better Gmail (Firefox extension)とうエントリーより。 To save you the time, I’ve compiled the best Greasemonkey scripts for Gmail into one handy Firefox extension, called Better Gmail. 「Greasemonkey」を使うとGmailをより便利にカスタマイズすることができる(らしい)のですが、なかなかハードルが高かったりします。 そのハードルを一気に下げてくれるのが、LifehackerからリリースされたFirefox機能拡張「Better Gmail」です。 機能拡張としてインストールすることで、アドオンの管理画面から「Greasemonkey」スクリプトを簡単にオフ/オフすることで、手軽に便利な
after:2006/03/31 before:2006/04/1 ※世界標準時。日本の日付とズレる。
知人に紹介する(Gmail this) ※リンクフリー(更新:2007/2/17) ※現在Gmail2.0ではリンクが保存できますが以下も便利に使えます。 特にメール作成系(テンプレート)は依然として有効なので活用しましょう。 1.使い方 そのまま例に挙げたリンクを1クリックするだけで、高度な検索を実行したりやテンプレートを表示します。そのまま使っても良いですが、Gmail検索では「q=」以降のコマンド、Gmail作成ではメールアドレスなどをアレンジします。それぞれ用意したジェネレータを使ってURLを生成する事もできます。あとはブックマーク登録してご利用下さい。 詳細なコマンド一覧はこちら参照。既にある自分のGmailのフィルタ条件をコピーしてコマンドURL化しても良いでしょう。 コマンドURLは、フィルタでは使えないコマンドも使えるのがメリットです。また複数のGmailアカウント間や友
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く