タグ

zshに関するisseimiuraのブックマーク (8)

  • 最速廃人研究会

    umask 022 bindkey -e export JAVA_HOME=/Library/Java/Home #export JAVA_HOME=/System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.6/Home export ANT_HOME=/opt/local/share/java/apache-ant export GLASSFISH_HOME=/usr/local/glassfish export JRUBY_HOME=/usr/local/jruby-1.1 export MYSQL_HOME=/usr/local/mysql export M2_HOME=/opt/local/share/java/maven2 export ACTIVEMQ_HOME=/usr/local/apache-activemq expor

    最速廃人研究会
  • zargs - 「argument list too long」を撃退せよ - http://rubikitch.com/に移転しました

    zshのglob機能(ワイルドカード)はとてつもなく強力だ。zshユーザならほぼ間違いなくsetopt extended_globの設定を入れていると思う。extended_globしておかないと強力なglobの恩恵を受けられないからだ。たとえば**/*.hは*.hをカレントディレクトリとそのサブディレクトリを再帰的に探索し、展開する。 しかし、再帰的なglobを使っていると展開後の長さがとんでもないことになりがちである。そのため「zsh: argument list too long」(日語なら「zsh: 引数リストが長すぎます」)のエラーを見たことがあると思う。制限きつすぎだバカヤローって叫んだ人もいるだろう。そして、仕方なくfindとxargsを使ってしまう。これはzshの制限ではなくてOSの制限なのだ! たとえばGNU/Linuxならば、131072バイト=128KBだ。 lin

    zargs - 「argument list too long」を撃退せよ - http://rubikitch.com/に移転しました
    isseimiura
    isseimiura 2007/11/05
    autoload zargs
  • Zsh について | Linux 関連利用法 | スーパーコンピュータ | ヒトゲノム解析センター

    メインの設定ファイルで、以下のような項目を記述します。なお、各ユーザ固有の zsh の設定は ~/.zshrc のファイルで行います。 (なお rc は UNIX の起動時に実行されるファイル /etc/*rc 系の名残で run command の略) ・ limit、umask、stty などの設定 ・ PATH, LD_LIBRARY_PATH など環境変数の設定 ・ PROMPT、SAVEHIST などシェル変数の設定 ・ alias(エイリアス) の設定 ・ function(関数) の設定 ・ autoload(追加機能) の設定 ・ bindkey(キーバインド) の設定 ・ zstyle(補間などのスタイル) の設定 ・ zshoptions(オプション) の設定 また、必要に応じてシェル変数 OSTYPE により OS ごとの場合分けをします。 exportは変数を環境変

  • 【コラム】漢のzsh (22) もってけ泥棒! コピペで始めるzsh - リターンズ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    こいつを~/.zshrcにコピーだ 今回は、そのまま使えるコピペシリーズ第2弾をお送りする。連載の第10回目でそのまま~/.zshrcにコピーすれば使える設定ファイルを紹介したが、これが好評だった。とりあえず、読者の皆さんはコピペしてzshの世界を堪能したらしい。あれからいくらかの変更や設定追加を行ったので、その最新版を公開しよう。というわけで、持ってけ!! 野郎どもっ!!! リスト1.1 コピー&ペースト対応 ~/.zshrc ファイル - LInux/FreeBSD/Mac OS X 対応版 # users generic .zshrc file for zsh(1) ## Environment variable configuration # # LANG # export LANG=ja_JP.UTF-8 ## Default shell configuration # #

  • Cannot find terminfo entry for 'emacs'. - higepon blog

    M-x shell で使うシェルを zsh + screen にしているのだけど Cannot find terminfo entry for 'emacs'. というメッセージが表示されるのが気になるので調べたら、どうも dumb をコピーすれば良いらしい。(当か?) # mkdir -p /lib/terminfo/e # cp /lib/terminfo/d/dumb /lib/terminfo/e/emacs あと解決してないのは M-x shell だと zsh の RPROMPT を表示してくれないこと。 カレントディレクトリを表示しているのでなんとかならないかな。 とりあえず .zshrc に if [ "$TERM" = "emacs" ]; then PROMPT='[${USER}@${HOSTNAME} %~] %(!.#.$) ' else PROMPT='[${

    Cannot find terminfo entry for 'emacs'. - higepon blog
  • zshのzptyを使って端末が必要な処理を自動化する - 技術メモ帳

    zsh のモジュールに zpty というのがあるのを最近発見した。 どうもコレを利用すれば指定したコマンドを 仮想端末上で実行することが出来るらしい。 具体的にどういったことが出来るようになるのかというと、 端末が必要なプログラムを自動化することが出来る。 たとえば、パスワード入力処理などだ。 パスワード文字列を標準入力から読み込ませようとしても、 大抵のプログラムでは入力できない。 なぜかというと、多くのプログラムにおいてパスワード入力処理は 端末から読み込むように作られているからだ。 zpty を利用すればそういったたぐいのものをすべて自動化できる。 いわゆる、expect というコマンドで実現していたことが zsh だけで出来るのだ。 今回は、簡単に試すことが出来るサンプルとして、 su コマンドのパスワード入力を zpty を使って自動化してみる。 まず、zsh に標準添付されてい

  • Introduction of the ZSH

    至高のコマンドインタプリタzsh Last modified Wed Oct 7 10:23:53 2009 on firestorm 12年目の大改装:-) 前口上 / 小技集 / 提供リソース[NEW](zshcompsys(1)の 部分和訳) / zshの完成 zshは、tcshやbash等を使っている以下のような症状に悩んでいる人に有効 である。 cd するのにいちいち cd ってうたなきゃいけない面倒だとか、 hoge.o 以外の *.o を全部消したいなあとか、 カレント以下の全ての *.orig の古いのと symlink ファイルを消したい けど、find はオプション書くの難しくてやだなーとか、 ./configure --libraries=/opt/include --prefix=/usr/local/hoge まで打ってから、あ、config.h 変えとかなきゃ

  • Mac OSX x zsh で日本語表示 & 入力 : Hasta Pronto.org

    散々悩んだんですが、Mac で zsh を使って日語を表示 & 入力が出来るようになりました。zsh はバージョン 4.3 から UTF-8 に対応したとのことなので、とりあえず使ってみることにします。あと断っておきますが、Mac OSX のデフォルトの TERM は xterm なので EUC-JP じゃないと日語を表示することはできません。ですのでここでは Screen を使うことを前提に話を進めます。 追記: xterm でも UTF-8 で日語表示出来るそうです。 上記は実際日語を表示させたスクリーンショット。ls でも日語フォルダが表示されています。また入力に関してもちゃんと表示出来ています。よく見ると Screen の下のバーで文字化けしてますが... 手順 Terminal の日語設定をする zsh のインストール zsh の日語設定をする 最後に Termin

  • 1