2010年3月29日のブックマーク (2件)

  • RPXのしくみを細かく調べる前にとりあえず実装してみた - r-weblife

    最近、RPXやFacebook Connect,Google Friend Connectあたりをもう一度調べて、より開発者にやさしいOpenID/OAuth wrapperを考えてみようかなと思っています。 で、とりあえず動かしてからだろってことで、最初はRPXです。 RPXの認証を実装するためのドキュメントはこちら。 Developer Documentation - Developer Documentation | Janrain ちなみにお金がないので無料のBasicプランです。 できることも少なそうなので、今回やることは簡単です。 認証画面にユーザーを送る際に、token_urlを指定 認証後にPOSTで送られてくるtokenパラメータを用いてRPXのAPIをたたき、認証済ユーザーの属性情報にアクセス OpenID/OAuthの処理をRPX側で全部やってくれる。 こちらは認証要

    RPXのしくみを細かく調べる前にとりあえず実装してみた - r-weblife
    isseium
    isseium 2010/03/29
  • 意外と知らないバージョン表記・数字の豆知識

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) ちまたにあふれるバージョン表記 少し前に「Web 2.0」「○○2.0」という表記が流行したのを覚えていますでしょうか。よく見かける広告のコピーにも、最近では「バージョンアップ」という言葉が普通に使われています。バージョンや、バージョン表記は、ソフトウェアの世界だけでなく、ごくごく一般化したように思えます。しかし実際には、どういう意味か分からないのが、バージョン表記です。 アプリケーションソフトウェアの開発は、さまざまな状態/段階を経て完成します。その段階/状態と、リリース後の状態/段階を示したのが、バージョン表記です。 例えば、数字以外でも、以下のような表記を見かけたことはありません

    意外と知らないバージョン表記・数字の豆知識
    isseium
    isseium 2010/03/29