2019年7月17日のブックマーク (4件)

  • コマンドを並列に実行するGNU parallelがとても便利 - りんごがでている

    最近のコンピュータは複数のCPUコアを持っているので並列にコマンドを実行することができます。 たくさんの同じようなファイルに同じ処理を実行することは、私のやっているバイオインフォマティクスではよくあります。 しかし自分で並列に実行するスクリプトを書くことはそれほど簡単ではなく、ログや実行結果の確認など煩雑な処理を書かなければいけません。 この記事では、そうした処理を簡単にするGNU parallelというツールを紹介します。 GNU parallel UNIX系のOSではインストールはとても簡単です。MacでしたらHomebrewを使って、Linuxでは各ディストリビューションのパッケージマネージャからインストールできます。 詳しくはGNU parallelのウェブページを参照して下さい(http://www.gnu.org/software/parallel/)。 Homebrew: b

    コマンドを並列に実行するGNU parallelがとても便利 - りんごがでている
    issyurn
    issyurn 2019/07/17
  • STV_RECENTS - Amazon Redshift

    現在アクティブなクエリや、最近データベースに対して実行されたクエリに関する情報を取得するには、STV_RECENTS テーブルを使用します。 STV_RECENTS はすべてのユーザーに表示されます。スーパーユーザーはすべての行を表示できますが、通常のユーザーは自分のデータのみを表示できます。詳細については、「システムテーブルとビューのデータの可視性」を参照してください。 このテーブルの一部またはすべてのデータは、SYS モニタリングビュー SYS_QUERY_HISTORY でも確認できます。SYS モニタリングビューのデータは、使いやすく理解しやすいようにフォーマットされます。クエリには、SYS モニタリングビューを使用することをお勧めします。 STV_RECENTS によるトラブルシューティング STV_RECENTS は、クエリまたはクエリのコレクションが現在実行中であるか完了して

    issyurn
    issyurn 2019/07/17
  • 狙われた7pay「外部ID連携」の脆弱性の全貌。急遽“遮断”した理由

    7payの新規登録停止を知らせる張り紙。全国津々浦々のフランチャイズ店舗にまで掲出を行き渡らせるのは簡単なことではない。 撮影:7pay取材班 7payの不正使用をめぐって、その脆弱性が背景にあるとの見方が強まっている。窃盗容疑などで複数の中国籍の容疑者らが逮捕されているが、実態にはまだ不可解な部分が少なくない。 一連の7pay報道のなかで、徐々にハッキングの手法に関する情報が出てきたが、具体的に「7payの脆弱性とは、一体どんなものだったのか」は直接的に報じられていない。 Business Insider Japanの「7pay」取材班では、複数の協力者の通信解析を通じて、7payとその周辺に潜む脆弱性のうち、重要な事象の1つである外部ID経由のハッキング(不正侵入)のメカニズムについて確証を得た。 不正アクセス犯はどんな手口で侵入したのかを探る。

    狙われた7pay「外部ID連携」の脆弱性の全貌。急遽“遮断”した理由
    issyurn
    issyurn 2019/07/17
  • NHKドキュメンタリー - BS1スペシャル「“脱プラスチック”への挑戦~持続可能な地球をめざして~」

    2019年4月14日(日) 午後10時00分(110分) 2019年4月20日(土) 午前0時40分(100分) 2019年6月29日(土) 午前0時40分(100分) 2019年7月17日(水) 午前1時25分(100分)

    NHKドキュメンタリー - BS1スペシャル「“脱プラスチック”への挑戦~持続可能な地球をめざして~」
    issyurn
    issyurn 2019/07/17