2021年7月27日のブックマーク (3件)

  • 【独自】オリンピックで弁当大量廃棄 オリパラ事務局が認める|TBS NEWS

    東京オリンピックの大会関係者向けの弁当が大量に廃棄されていたとされる問題について、内閣官房のオリンピック・パラリンピック事務局が「廃棄はあったと聞いている」と事実関係を認めました。 先週土曜日放送の「報道特集」では、国立競技場の会場運営にあたるボランティアらのために用意されたおにぎりや弁当、一日当たり数千分が消費期限切れの前に廃棄される様子を報じました。大会が無観客開催となったことでボランティアらの数が減り、不要になったためとされていますが、野党側は大会組織委員会がうたっている“持続可能性に配慮した材の調達”に反する行動ではないかと問題視しています。 これについて、内閣官房オリンピック・パラリンピック事務局は「我々の認識としては廃棄はあったと聞いている」と事実関係を認めました。一方で、「弁当を用意していたのは大会の組織委員会で廃棄された数など詳細はわからない」としています。 野党側は他

    【独自】オリンピックで弁当大量廃棄 オリパラ事務局が認める|TBS NEWS
    itacchy-z
    itacchy-z 2021/07/27
    「野党側は他の会場でも廃棄が行われていないか、追及していくとしています。」ケチを付けるだけの簡単なお仕事だな。お前等の給料も税金の無駄だわ。どう有効にするかの対案を出して、実施計画立てて突きつけろよ。
  • 《五輪で異例の摘発》「脱いでいるところが見えますよね」 年商3億近い人気風俗に“史上初の公然わいせつ罪”適用 | 文春オンライン

    男性が店に払う金額の相場は30分3000~7000円ほど。軽アルコールのメニューもあるが、頼む客はほとんどいない。 訪れた男性客と女性スタッフが“自由恋愛”で性交に至るソープランドなどと異なり、低料金の風俗として全国の繁華街に数多く存在している。 警視庁が踏み切った“異例”の摘発 警視庁は今年5月から都内のピンサロを2店舗相次いで摘発した。この摘発は「極めて異例のものだった」と全国紙社会部記者が説明する。 摘発を受けた上野の「マジックバナナ」 ©️文藝春秋 「摘発されたのは、上野の『マジックバナナ』と、巣鴨駅近くの『曙』の2店鋪です。5月に行われた『マジックバナナ』の摘発では、店の経営者や店長、女性従業員、さらに客を入れた計6人が公然わいせつ容疑で逮捕されました。7月に行われた『曙』の摘発では、女性経営者らが同容疑で逮捕されています。『他人に見える場所でわいせつな行為をしていた』という

    《五輪で異例の摘発》「脱いでいるところが見えますよね」 年商3億近い人気風俗に“史上初の公然わいせつ罪”適用 | 文春オンライン
    itacchy-z
    itacchy-z 2021/07/27
    電通やパソナはウハウハで、弱いものは苦しめられる。それがオリンピック自国開催の正体よ。コロナ関係無くてもね。
  • 河野行革相要請の「ファクス廃止」、霞が関が抵抗…「国会対応で必要」など反論400件

    【読売新聞】 河野行政・規制改革相が旗を振る省庁のファクス廃止が難航している。各省庁からは国会対応などを理由に約400件の反論が寄せられ、霞が関の根強い「ファクス文化」が浮き彫りになった。河野氏は行政のデジタル化を推進するため、粘り

    河野行革相要請の「ファクス廃止」、霞が関が抵抗…「国会対応で必要」など反論400件
    itacchy-z
    itacchy-z 2021/07/27
    非効率な仕事で給料貰える官僚は「官僚ではなく議員が悪い」と矛先を反転させて、面倒な変更を拒否る。効率化するインセンティブを与えるべき。サイバー攻撃も詭弁で、送る書類作成にネット接続のPC使ってるだろ。