2021年11月10日のブックマーク (2件)

  • 山下真司、10万円給付を裕福な子どもに使われたら「頭に来る」発言で賛否「経済回すならいい」の声も | リアルライブ

    トップ > 社会 > 山下真司、10万円給付を裕福な子どもに使われたら「頭に来る」発言で賛否「経済回すならいい」の声も 8日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、政府が現在検討している10万円給付について特集。その中での俳優・山下真司の見解に、賛否両論が集まっている。 >>岸田首相に「時計代だけで特別定額給付金3人分」立民公認・梅村候補の指摘が物議 「好感度上がった」の声も<< 現在、調整が進められている大型経済対策。特に大きな関心を集めているのが10万円給付となっている。現在、公明党が衆院選の公約として掲げていた「18歳以下に現金10万円を一律給付する」という案が最も有力視されているが、国民からは賛否が集まっている。 番組では、10万円給付の範囲や内容についての予想を紹介。政治ジャーナリストの安積明子氏は「困窮世帯の線引きが難しい。スピード感を考えると『一律』になるのでは」とのこと。ま

    山下真司、10万円給付を裕福な子どもに使われたら「頭に来る」発言で賛否「経済回すならいい」の声も | リアルライブ
    itacchy-z
    itacchy-z 2021/11/10
    「貧乏子沢山を推奨」って言ってる自覚あるのかね。裕福な家庭が子供作りたく無くなるでしょうに。貧乏な家庭に育った子供が沢山いる世の中よりも、裕福な家で育った子供が沢山いる世の中の方が良いと思うんだがね。
  • なぜ日本の大学はダメになったのか…「教養部廃止」「大学院重点化」で企業から見捨てられた! - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    なぜ日の大学はダメになったのか…「教養部廃止」「大学院重点化」で企業から見捨てられた! ライフ・マネー 投稿日:2021.11.08 20:00FLASH編集部 日の大学進学率は、1950年代は10%程度、1960年代は20%程度でしたが、1980年代後半から1990年代にかけて40%程度にまで上がります(現在は60%弱)。学生の保護者を含めて多くの人々が大学に大きな関心を寄せ、その内情を知る立場になったわけです。 そこに、バブル崩壊後の経済の停滞が重なりました。それまで産業界では人材育成も研究開発も個々の企業が多くを担っていましたが、経営状況が悪化するとその余裕がありません。 【関連記事:バス停から考える問題発見力…なぜ屋根は「上り」にあって「下り」にないのか】 そのため、すぐにビジネスに直結するような技術開発や即戦力として使える人材の供給を大学に求めるようになりました。すると当然、

    なぜ日本の大学はダメになったのか…「教養部廃止」「大学院重点化」で企業から見捨てられた! - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    itacchy-z
    itacchy-z 2021/11/10
    賛同出来る点が無いとは言わないが、「文系の」という前提条件を明示すべき議論が多い。文系の大学教員の色々な意味でのやる気の無さが異常なのよ。当の本人は持ってるつもりなのが、またタチが悪いのだけれども。