業種から銘柄を検索 業種名をクリックするとその業種の銘柄一覧をご覧いただけます。業種の下に表示されている各業種の予想増益率(経常利益)を参考にして、業績が好調そうな業種、そうでない業種などから銘柄を探してみてください。
■RSSリーダーとブログ検索で業界最新情報を収集する方法(世界四季報) 以前に紹介した方法でXBRLをフォローしてます。 ■XBRLについて ・XBRL(世界四季報) ・XBRL情報館(IT投資研究所) ◆XBRL勉強会 ・第三回XBRL勉強会(2009年5月13日) ・第二回XBRL勉強会(2009年4月15日) ・第一回XBRL勉強会(2009年3月5日)←資料有り このXBRL勉強会に凄い興味がある。 ◆XBRL活用サイト ・見えるXBRL(日本) ・有報キャッチャー(日本) ・IFIS株予報(日本) ・EDIUNET(日本、アメリカ) データをどうやって引っ張ってきているかが分からないんですよね。企業コードでサイトにクエリーをたたいて返ってくるわけではないので、たぶんEDINETの「XBRL一括」ダウンロードをUWSCとかでクロールしてダウンロードしているのか、それとも手動か。 ◆
TeCAX 1.4.0を公開いたしました。 適時開示情報(TDnet)において、2009年1月13日からようやく決算短信の財務諸表部分のXBRL開示が開始され、その対応をいたしました。 インスタンスには、財務情報の中で最も重要である各科目の金額が記述されています。 具体的に、EDINETのサンプルインスタンスを使って説明します。 EDINETのサンプルインスタンスは、金融庁のサイトからダウンロードすることができます。 以下の説明では、サンプルインスタンスのうち、X99001-000\jpfr-asr-X99001-000-2008-03-31-01-2008-06-27.xbrlというファイルをテキストエディタで開いてご覧ください。 インスタンスは大きく以下のような構成になっています。 XML宣言(1行目) タクソノミ・スキーマの参照(3行目) ロールの参照(4 - 11
XBRLを読み込んで、EXCELでわかりやすく見えるようにする「安価」のツールがあれば、重宝されると思った。そして「とりあえずXBRLをEXCELに読み込むというだけのシンプルツール」作った。 「XBRLとは?」 (東証の解説ページより) XBRLは、財務情報が作成・流通・再利用できるように標準化されたXMLベースの言語です。国内外の投資者や金融機関、監督官庁、証券取引所などに加え、上場会社においても透明度の高い財務情報をタイムリー・スピーディーに把握できることが期待されることから、証券市場における機能の向上とともに、会社経営そのものに大きなインパクトを与えることが期待されています。 http://www.tse.or.jp/rules/td/xbrl/about.html --- できた簡易PL (後述参照) --- 財務諸表がXMLベースで開示することが2008/4より義務化されます。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く