タグ

2021年3月14日のブックマーク (3件)

  • シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は弱者のオタクを救えるのか

    【ネタバレあり!】 結論としては、少なくとも僕の心は救えなかった。 制作側がこの作品に込めたメッセージを僕は最終的に拒絶した。 僕はまだ現実と和解できない。 この映画が示すような大人になれないし、なりたくない。 上映後、一瞬だけ前向きな気持ちに、爽やかな気分になったが、考えれば考えるほどそれが間違いに思えてきた。 僕だって最初は旧劇の「気持ち悪い」から成長したなと思ったよ。 だけど違うんだ。 この映画を観て前向きに、背中を押された気持ちになれるのは、もともと自分を肯定できている人間だけなんじゃないか。 そう思わざるを得なくなってきた。 僕にはレイもアスカも、ましてやマリさえいない。これまでもいないし、これからもできる見込みはない。 ヒロインがいないだけじゃない、ミサトや加持のようなまともな大人さえいない。 リアルの世界では、自己保身ばかり責任逃ればかり板についた大人しかいない。 もちろん、

    シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は弱者のオタクを救えるのか
    ite
    ite 2021/03/14
    これだなー。庵野監督はもう社会的地位と金があって結婚もしたから良いだろうけど、観客の中には何一つ救われてないし救われる未来を想像もできない人がいるわけで。生贄として死ねってならまあその通りなんだがなー
  • なぜナチズムは「国家社会主義」ではなく「国民社会主義」と訳すべきなのか(小野寺 拓也) @gendai_biz

    「国民」か「国家」か ナチズム研究者として、長年悩んでいることがある。 ナチズム(ドイツ語ではNationalsozialismus)の訳語として「国民社会主義」がなかなか社会に定着しない、ということだ。 手元には山川出版社、東京書籍、帝国書院、実教出版の高校世界史B教科書があるが、ナチ党の訳語はいずれも「国民社会主義ドイツ労働者党」となっている(山川出版社だけは「国民(国家)社会主義」表記)。 つまり、高校教育では「国民社会主義」がほぼ定着しているのだが、それ以外では「国家社会主義」という訳語を目にすることが依然として多い。 ウィキペディア、NHKのドキュメンタリー番組、各種辞典類などなど。ナチに関する邦訳書を見ても、「国民」と「国家」が半々といったところかもしれない。 「国民」か「国家」か。 この言葉の元となっているドイツ語はNationである。 独和辞典としてもっとも定評のある小学館

    なぜナチズムは「国家社会主義」ではなく「国民社会主義」と訳すべきなのか(小野寺 拓也) @gendai_biz
    ite
    ite 2021/03/14
    現代日本人にとっては、「国家」は怖くて胡散臭いもの、「国民」は庶民的で正しいもの、なのでナチスに「国民」は定着しないだろう。善悪を離れて判断できる人は驚くほど少ない。
  • 高須力弥 on Twitter: "私は幼い頃から母から外国人の事を決して「外人」と言ってはいけないときつく言い聞かされていました。"

    私は幼い頃から母から外国人の事を決して「外人」と言ってはいけないときつく言い聞かされていました。

    高須力弥 on Twitter: "私は幼い頃から母から外国人の事を決して「外人」と言ってはいけないときつく言い聞かされていました。"
    ite
    ite 2021/03/14
    差別ってこうやって作られるんだよな。全く問題なく使われていた言葉に「差別だ!」と大声で文句をつけると差別になる。朝田理論ですら差別された本人が出てくるのに、現代ではそれすら必要ない。