タグ

2021年9月7日のブックマーク (2件)

  • 蜂の巣作りと幸せの話

    自宅のアパートの廊下に大きな蜂が巣を作ってしまった。 何日か前から、なんだかブンブン飛んでいやがるな、とは思っていた。それが、ある日出勤するときに廊下を通り過ぎようとしたら階段の頭上に何匹も無数に集まって、大勢でえんやえんやと巨大化を図っていたのだ。 サイズはソフトボールぐらいで、急に出現したとしか感じられないぐらい、その前段階みたいなものを見た記憶がない。 おそらくは、当に一日、二日のうちに寄ってたかって今の大きさまで作り上げてしまったのではないかと思う。基的に狩りと営巣以外にやることのない連中だから、勢いがついたらすごいのだ。実際、「すげーな」と見ていて思わず言ってしまった。 たまたま、アパートを出たところで大家さんに会ったので(目の前にお住まいである)、状況を報告した。 保健所に連絡しましょうか、と提案したらご自分でどうにかなさるという。大家さんと二人、なぜか再び階段を上って場所

    蜂の巣作りと幸せの話
    ite
    ite 2021/09/07
    これは正統派文学
  • 天然記念物「ネコギギ」 繁殖成功1000匹超 愛知の水族館 | 毎日新聞

    元気よく泳ぐ天然記念物の「ネコギギ」=愛知県豊川市市田町の市赤塚山公園で2021年8月31日午前10時56分、渡辺隆文撮影 愛知県豊川市市田町の市赤塚山公園が、絶滅危惧種で国の天然記念物に指定されている「ネコギギ」の繁殖に今年も成功し、1050匹が元気に泳いでいる。園内の淡水魚水族館「ぎょぎょランド」1階ロビーで28日まで約100匹を展示している。 同園では、ネコギギの人工繁殖をしている設楽ダム工事事務所から2018年…

    天然記念物「ネコギギ」 繁殖成功1000匹超 愛知の水族館 | 毎日新聞
    ite
    ite 2021/09/07
    名前が面白い上に写真のピントが変なところに合ってるせいで未確認生物みたいになってる……