タグ

2011年10月27日のブックマーク (2件)

  • 「パジャマでおじゃま」、11月からモザイク規制

    NHK教育(Eテレ)は、同局の子供向け教育番組「おかあさんといっしょ」の長寿コーナー「パジャマでおじゃま」の着替えシーンに、11月からモザイク処理を施す。昨今高まる児童ポルノ取り締まりの流れを受けての対応としている。 関係者によると、今年8月、インターネットを通じて児童ポルノを違法配信したとして県条例違反で逮捕された静岡県の小学教諭(47)の自宅アパートを捜索したところ、「ザ・ベスト・オブ・パジャマでおじゃま」というタイトルのビデオを発見。男児・女児が下着からパジャマに着替えていく様子を収めた「パジャマでおじゃま」コーナーだけが全20巻に渡って延々と録画されていた。 静岡県警の発表を受け、NHKを所管する総務省は今年9月、内外の有識者を集めた「パジャマでおじゃま検討委員会(パジャおじゃ委員会)」を発足し、コーナーの存続について議論を重ねた。 パジャおじゃ委員会は10月、「コーナーそのものに

    「パジャマでおじゃま」、11月からモザイク規制
    iteau
    iteau 2011/10/27
    ありそうな話だと途中まで普通に読んでいたら、『ムックのいない『ポンキッキ』みたいなものですぞ』のところで虚構新聞と気づいた。
  • ローマは結局道路に滅ぼされた

    政府の機能向上が、道路の能力向上に追いつけなかったのが敗因だったんじゃないのかな、と思う。道路というのは物流と情報、文化を運搬する道具であって。

    ローマは結局道路に滅ぼされた
    iteau
    iteau 2011/10/27
    何の根拠も示されていないし、ローマ衰亡の実態からは程遠い虚論。モンタネッリの薄い本一冊で何かを語ろうと言うのがそもそも。