タグ

2016年5月11日のブックマーク (2件)

  • 中国一行は「とても非礼」 英女王が本音ポロリ (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】中国の代表団は非礼極まりない──。英国のエリザベス女王(Queen Elizabeth II)が10日、同国を昨年国賓待遇で訪れた中国の習近平(Xi Jinping)国家主席の一行をめぐり、こんな発言をした様子が偶然カメラに捉えられた。 女王はロンドン(London)のバッキンガム宮殿(Buckingham Palace)で催された園遊会で、習氏夫が昨年10月に公式訪問した際に警備を監督した警察幹部のルーシー・ドルシ(Lucy D'Orsi)氏を紹介されると、「まあ、お気の毒だったわね」と感想を漏らした。 ドルシ氏が「ご存じかどうか分かりませんが、あのときはかなりの試練でした」と述べると、女王は中国の代表団が「大使に対してとても非礼だった」と発言。ドルシ氏も「とても非礼で配慮に全く欠けていたと思います」と同意した。 ただ、2人が具体的に一行の誰のことを指して言ってい

    中国一行は「とても非礼」 英女王が本音ポロリ (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    iteau
    iteau 2016/05/11
    中国が非礼だというのはそうなんだろうけど、あんたの旦那とあんたんとこの首相の態度もたいがいだよ。他人のことをどうこう言える御身分じゃないと思うけどね。
  • 英有力紙が酷評 安倍首相“英国EU残留”アドバイスの赤っ恥|日刊ゲンダイDIGITAL

    まっ、これが世界の常識的な見方だろう。GW恒例の外遊に出かけた安倍首相。EUやロシアを訪問し、人は上機嫌で帰国したが、その安倍政権に対し、英デーリー・テレグラフ紙が痛烈な「ダメ出し」記事を掲載し、話題になっている。 安倍首相はEU訪問で英国のキャメロン首相と会談した際、英国のEU離脱について「英国は残留することが望ましい」「世界にとって強いEUに英国がいる方がよい」などとエラソーに語っていた。 だが、英国にとってEU離脱は「Brexit」という造語が生まれるほど、国民の関心が高い敏感な問題だ。安倍はそんな複雑な状況をよく理解しないままベラベラと話したのだろうが、英国民にとっては面白くなかったに違いない。 そうしたら、早速、デーリー・テレグラフ紙が反応した。6日付で〈日経済は大失敗した。それなのになぜ、英国はEU離脱について安倍首相に耳を傾ける必要があるのか〉と題した記事を掲載したのであ

    英有力紙が酷評 安倍首相“英国EU残留”アドバイスの赤っ恥|日刊ゲンダイDIGITAL
    iteau
    iteau 2016/05/11
    どうなんでしょうか。黄色人種ごときに言われたくないというレイシズムなのでは? 英国メディアこそ他国のことに散々無責任な論評をしてきたわけですが、別に対日本に限らず。