2019年9月9日のブックマーク (2件)

  • 台風でも保育園が休園できない驚きの理由|駒崎弘樹

    9月9日の今日、都内は大型台風によって大混乱です。皆さんの中にも電車が止まり、出勤や登校ができなかった人もいたでしょうし、子どもの学校が休校になった方もいるでしょう。 でも、保育園は基的に開いていたかと思います。 我がフローレンスが運営する園も、現場の保育士さんがホテルで前泊したりして、なんとか開園していました。 現場の保育士さんの頑張りに、心から感謝です。 でも、よく考えると、これはちょっとおかしい。 JRが止まり、学校も休校になるくらいの台風なのに、なぜ全ての保育園は開いていないといけないのか。 そこには驚きの理由がありました。 学校は休める法律がある 学校が休校にできるのは、学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第63条又は学校保健安全法第20条の規定に基づき、臨時に「授業を行わないことができる」又は「学校の全部又は一部の休業を行うことができる」とされているからです。 ま

    台風でも保育園が休園できない驚きの理由|駒崎弘樹
    itinitiitinti
    itinitiitinti 2019/09/09
    指定中核園って構想リスク高すぎじゃないか?子どものアレルギー持病は?0歳やら人見知りの子も預けるの?というか保育士足りなくなるよね?保護者の預けず家で見るという善意で成り立つ制度で現場の負担が大きすぎ
  • ズンズンがギィーするのをとめられないママ「子供が誰かを傷つけたとき 傷つけた本人もその親も 実はすごく傷ついているんです」

    くーちゃむ @kukonocha (裏話) この最終話、当は2ページで終わるつもりだったんだけど、伝えたいことが伝わってない気がするし、なんか軽いなwと思って3ページに変更しました😆 最初に考えてたオチは↓です✨ うん、やっぱり変えて良かった😂w pic.twitter.com/pnncI1uUAQ 2019-09-05 17:30:00

    ズンズンがギィーするのをとめられないママ「子供が誰かを傷つけたとき 傷つけた本人もその親も 実はすごく傷ついているんです」
    itinitiitinti
    itinitiitinti 2019/09/09
    二歳だろうが0歳だろうが人を傷つけたら真剣に怒んなきゃダメでしょ。やる度に怒んないと、言葉が理解できるようになったら叱る〜とかもう手遅れ。集団生活でつねる子というのは致命的に自己肯定感を下げる