2020年5月5日のブックマーク (2件)

  • 「在宅で仕事と子育て両立は無理」保育園自粛・休園長期化に憂慮 緊急事態延長で | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症対策部の会合で緊急事態宣言の延長を表明する安倍晋三首相(右側手前から3人目)=首相官邸で2020年5月4日午後5時5分、竹内幹撮影 新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言の期間延長に伴い、保育園の登園自粛や休園も長期化する。保護者の間からは「仕事と家庭の両立」を危ぶむ声も出ている。 「いつまで続くのか」。長男(4)と長女(2)を育てる埼玉県の女性会社員(38)は延長を聞いてため息をついた。保育園への登園を自粛し、子どもの面倒を見ながら在宅勤務を続ける。 ベビーシッターの利用も考えたが、空きがなかった。テレビ会議システムを使って会社の会議に参加するが、子どもが大きな声を上げることも多く、仕事に集中するのは簡単ではない。「自宅で仕事と子育ての両立は無理。早く通常通りに戻ってほしい」とつぶやく。

    「在宅で仕事と子育て両立は無理」保育園自粛・休園長期化に憂慮 緊急事態延長で | 毎日新聞
    itinitiitinti
    itinitiitinti 2020/05/05
    公園に父親子どもで遊びに来る家庭が本当に増えた。以前は公園で子どもにキレる父親なんていなかったが今はちょくちょく見る。家事育児折半への過程としていい機会ではあるとは思う
  • 「小学1年生が4割増えるかも」「卒業式が体育館で行えない学校が出てくる」 現役教員に聞く「9月入学制導入」の“多過ぎる課題”

    新型コロナ感染拡大防止のため、学校の休校が長期化。それに伴い、「政府が『9月入学制』の検討に着手した」と報じられていますが、学校現場ではどのような影響が予想されるでしょうか? 今回は現役中学教員Aさん(匿名)に「今年度から9月入学制が導入された場合の懸念点」を伺いました。 1:“学年が切り替わる時期”が変わって、先輩/後輩が同級生になる? 9月入学制の導入は学校現場でも話題に上がっている。「現状では、こういう課題が想定できるんじゃないかな」と考えたことを話していくよ。 現行の制度だと「同じ年に生まれた8月生まれの人と10月生まれの人」は同学年だけど、「3月生まれと、5月生まれ」は別の学年になる。これは“新しい学年に切り替わるタイミング”が4月2日だからなんだよね。 9月入学制に移行すると、この“新しい学年に切り替わるタイミング”は……9月2日になるのかな。今まで「4月2日生まれ~翌年の4月

    「小学1年生が4割増えるかも」「卒業式が体育館で行えない学校が出てくる」 現役教員に聞く「9月入学制導入」の“多過ぎる課題”
    itinitiitinti
    itinitiitinti 2020/05/05
    現場でなんとかしてしまうってただでさえ過労死レベルの残業を強いてる現状に無理をさせたら崩壊するわ