タグ

2011年12月1日のブックマーク (6件)

  • 和歌山・城東中 全生徒へタブレットPC : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    和歌山市美園町の市立城東中学(284人)は、指やペンで操作できる「タブレットPC」などの情報端末を使った授業を、今年度内にスタートさせる。 国の「フューチャースクール推進事業」の実証研究校に同中が選ばれたのを受けたもので、市は関連予算を開会中の市議会に提出。同市では2007年から全市立小学校にタブレットPCを配備するなどしてきたが、中学校での格活用は初めて。今後、3か年かけて教育効果の検証を行う。 市教委によると、同中の全教室に電子黒板を設置するほか、全生徒に1台ずつタブレットPCを配備し、事業費は総額約5300万円。英語の授業を中心に活用する予定で、自分の発表を録画しておいて後で改善点を確認したり、動画を利用したりといった、様々なソフトを使った学習が可能。英語の聞き取りや会話の能力の向上などが期待できるという。 同市では、4年前から市立の全小学校に計1300台のタブレットPCを導入

    itochan
    itochan 2011/12/01
  • Renta! - 名作映画特集

    itochan
    itochan 2011/12/01
    吹き替えありで100円なら。
  • 海底土からセシウム160万ベクレル…福島第一 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は1日、福島第一原子力発電所4号機の取水口近くの海底で採取した土から、1キロ・グラム当たり最高160万ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。 4~5月に2、3号機の取水口付近から流出した高濃度の汚染水が原因とみている。 検出したのは、高濃度汚染水が周辺海域に広がるのを防ぐために設置した水中カーテン「シルトフェンス」と防波堤に囲われた場所。東電は「高濃度だが、原発の港外への汚染にはつながらない」としている。 11月25日にシルトフェンスと防波堤の内側の海底3か所で、事故後初めて土を採取。シルトフェンス外側の海底の土は同11万1000ベクレルだった。

    itochan
    itochan 2011/12/01
    フェンス外側の11万ベクレルは、汚染された数値ではありません(きりっ / 「原発の港」って言葉が私有地内ですと聞こえた
  • ハッカー集団が国連機関のパスワードなど暴露、次は銀行を標的に

    ハッカー集団が国連機関のWebサイトの脆弱性を突いて職員のパスワードなどを盗み出し、ネットで公開した。 国連機関のWebサイトがサイバー攻撃を受け、職員のパスワードやログイン情報がインターネットで公開される事件が起きた。事件への関与を公言しているハッカー集団は、「次は銀行を標的にする」と予告している。 英セキュリティ企業のSophosのブログによると、「TeaMp0isoN」を名乗るハッカー集団が、国連開発計画(UNDP)、経済協力開発機構(OECD)、ユニセフ、世界保健機関(WHO)といった国際機関の職員100人以上のユーザー名とメールアドレス、パスワードをインターネットに掲載した。理由として、「国連は腐敗している」と主張しているという。 公開された情報は、UNDPのWebサイトの脆弱性を突いて盗み出されたとみられ、国連機関のセキュリティ対策をからかうような文言も添えられていた。 Tea

    ハッカー集団が国連機関のパスワードなど暴露、次は銀行を標的に
    itochan
    itochan 2011/12/01
  • <用語>マグネット式エコエンジン - 琉球新報デジタル

    磁石を取り付けた基盤が回転することにより、この磁石とピストンヘッド上部に取り付けた永久磁石の2磁極間に働く引力、斥力の連続する磁力作用を利用して、ピストンを往復運動させ、クランク軸により回転運動に変換させて動力につなげていく考え。基盤とクランク軸の後背部をベルトなどで連結することで作動させる。

    <用語>マグネット式エコエンジン - 琉球新報デジタル
    itochan
    itochan 2011/12/01
    本記事 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-184494-storytopic-4.html は「削除された」んだけど、こっちは残ってた。 ちなみにサイト内検索「エコエンジン」した
  • ネット焚書の時代

    前回のこのコラムで、芸術家艾未未が「和諧」(ハーモニーの意)と中国語で同音の「河蟹」(サワガニ)に引っ掛けて、昨年秋に上海で「上海ガニパーティ」を企画したことに触れた。この「河蟹」は中国でインターネットを利用する若者なら絶対に知っている「ネット暗語」だ。 「和諧」は、現中国共産党主席である胡錦涛が政権を握った2004年に社会不安の元になりつつあった地域や階層間の格差や官僚の腐敗を一掃し、「調和のとれた社会づくりを目指す」という意味の「和諧社会」をスローガンに掲げて以来、人々の口に上るようになった。しかし、大いなる上意下達型の中国の社会体制において、いつしか「調和がとれた社会づくり」は官僚たちにとっての「自分の持ち場で自分が責任追及を受けるような問題が起きないこと」という意に置き換えられ、コトが起きてもその情報が広がる前に当局関係者がもみ消すことに躍起になり始めた。 2004年と言えば、中国

    ネット焚書の時代
    itochan
    itochan 2011/12/01
    >想像してほしい、「今日」や「明日」と書いただけで削除されるネットとはいったいどんなものなのか