タグ

大学に関するitohirokiのブックマーク (2)

  • スタンフォード大学のiPhoneアプリ開発講座のまとめ - tomute's note

    「http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/03/008/」にあるように、スタンフォード大学が「iPhone Application Programming (CS 193P)」という講義(10週間)を、iTunes Uで無料公開するとのこと(iTunesのURL)。 ということで、その公開された内容を以下にメモとして残して置きたいと思う。 (注:講義の動画へのリンク等は次回のセメスターが始まった段階で無効になる可能性が高いので、早めにダウンロードしておく事をお奨めする) Week 1: 4/1 4/1: Intro to Mac OS X and Cocoa Touch, Objective-C, Dev Tools(Mac OS XとCocoa Touch、Objective-C、開発ツールの簡単な紹介) Assignment: Hello Sta

    スタンフォード大学のiPhoneアプリ開発講座のまとめ - tomute's note
  • 糞論文はだいたいこういう流れで研究が進む。

    http://anond.hatelabo.jp/20090519230327 とりあえず教授がやりたい研究を語る。酒の席だったりする。 それを何となく助教に伝えて科研費用資料を作る。この過程で助教の精神が崩壊する。資料は抽象的でなんとなくそれっぽい絵とどこかで見たようなアルゴリズムにそれっぽい名前が付いてるだけの資料になる。音をいうと「初音ミクを作る」と言われる方が楽だ。「教授がシステム全体を説明できない、今までにない新規性溢れる研究」を始めると、論文が通るとか以前にそもそも誰も修士すら取れない。 その資料でも何故か科研費は通る。「おもしろいですね」っていう展開になり、他の予算が付くことも。 決まってしまったので研究をしないといけないので、とりあえずD1とかM1に投げられる。分野ぐらいしか分からないのでいろいろサーベイしてみる。もちろん、サーベイ論文とか書ける以前のサーベイになる。(問

    糞論文はだいたいこういう流れで研究が進む。
  • 1